担当制の歯科医院で長年勤務した歯科衛生士が退職した時の患者さんの引継ぎ | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 担当制の歯科医院で長年勤務した歯科衛生士が退職した時の患者さんの引継ぎ

こんにちは。久保佳世子です。

私のクライアントに、歯科衛生士を担当制にしている歯科医院が多いです。

毎回担当が同じだと患者さんがリラックス出来たり、コミュニケーションがしやすいなどの利点も多いと思います。

しかし問題となるのが、長い間担当していた衛生士が辞める時です。

うまく引継ぎをしなければ、続けて来院して貰えない可能性も出てきます。

特に長いキャリアのある歯科衛生士が担当していた後を引き継ぐのは、大きなプレッシャーに感じると思います。

後任者はコミュニケーションを積み重ね、新しく信頼関係を少しずつ築いていくしかありません。

「○○さんの方が良かったわ」なんて、言われたどのようにお答えしたら良いでしょうか。

比較された時の答え方も準備しておいた方が良いです。

ロールプレイングで引き継ぎの練習をしておくと、新しく担当する患者さんとのコミュニケーションもスムーズにいきます。

患者さんの応対で困っていることが、コチラでどんどん解決できます。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
歯科スタッフ教育コンサル
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台