セミナーを受けて本当に良かったです。スタッフ教育は院長、副院長だけでは無理なことがわかりました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● セミナーを受けて本当に良かったです。スタッフ教育は院長、副院長だけでは無理なことがわかりました。

こんにちは。久保佳世子です。

3月2日に仮診療所から、元の診療所にリニューアルオープンした医院様で歯科接遇スタッフオープニング研修をさせて頂きました。



事前にロールプレイングを行うことで、実際にオープンした時の患者応対の流れがスムーズになります。

シミュレーションを通じて全員で動きを確認するので、接遇レベルの温度差が無くなります。

江東区ご開業 中村歯科医院 副院長 中村 佐和子様

新医院のリニューアルにあたり、より一層スタッフが心をこめて患者さんをおむかえしてほしい。

久保さんの研修を受けている人が多く、皆さん受けて良かったと言っていました。

私としては、集団だと本音が言えないので個人的にうちのスタッフをみてもらいたかった。

皆、朝から返事が良く、目を合わせたら昨日の研修のお礼を言ってくれておどろきました。

また昼休みに今後の話し合いをしておりました。

言葉づかいがきれいになりました。これが三日坊主ではなくて続いてくれると嬉しい良いと思います。

セミナーを受けて本当に良かったです。

スタッフ教育は院長、副院長だけでは無理なことがわかりました。

第三者に客観的に見てもらい、厳しく御指導いただけることによってスタッフの意識も変わり、私達が思っていても言えないことを言って下さったので、私達自身も気持ちが楽になりました。

終わった後に皆がすがすがしい気分でした。

ありがとうございました。感謝しております。

電話対応の時も言葉づかいは、その伝え方1つで相手が受ける感じ方が変わることや、丁寧な言葉を使うだけで落ちついた品のある雰囲気が出ます。

今回研修で学んだ事は仕事のみならず私生活においても、とても大切な事です。

どこに出ても誰とお会いしてもはずかしく無い、対応にできるよになることは女性としての品格をレベルアップさせることにも繫がるかと思います。

新しい診療室になるにあたり、半個室となるためどのような流れなのか今よりも他のユニットが見えない中で上手く動くことができるのか、とても不安に思っておりましたが

流れにそって1人ずつシミュレーションができたので、今日の事をよく復習し、確認し合って明日から変えられるよう意識していきたいと思いました。

クッション言葉があるのとないのとでは聞いていて全く丁寧さが違いました。

患者さん第一に考え、気持ちよく来院して、買っていくことを目指し、今後自分のものにしていきたいと思います。

自分の電話を聞いて、正直ショックでした。
横柄な態度にとられても仕方ないなち思いました。

相手の気持ちにそった対応とは、簡単なようで本当に難しいと感じ、改めて人の気持ちを知ることの大切さを実感しました。

学生時代から接客のバイトを行ってきて、対応に慣れたつもりでいましたが、ここにきて自信が持てないことが多々ありました。

今まで自分の中で「良し」としてきたものが、通用しないことや、もう一度きちんと学習し直す絶好の機会になりました。

自分を成長させていくことだけでなく、医院全体の活性化につながればいいなと思います。

電話の対応に関しても相手の目を見て話せない分、安心感や好印象を与えることができるよう「正確・迅速・丁寧」に対応していけるように心がけていきたいと思いました。

ロールプレイングを新しい新しい病院で受付の応対から患者さんのお通し、ユニットサイドでの患者さんの接し方を学ばせて頂いて、実践していくことで勉強になりました。

新診療室でのシミュレーションができたことでイメージトレーニングをして自分のものできるように明日から意識できる点は行っていきたいと思います。

患者さんが言ったことに対して代弁することが欠けていました。むしろ代弁せず、話を流している場面もありましたので、特に電話対応時、気をつけることと、意識していきたいです。

患者さんを誘導するときにマスクをはずして話すことや、待合室にお迎えに行く時は一歩前に出て迎えるなど

少しの気遣いをすることで、こちらも気持ち良く、患者さんも気持ち良く来て頂けるのだなと感じました。


実際にロールプレイングをしてみて、電話応対の難しさを実感しました。

お互いに表情が見えず、声のやりとりになってしまうので、普段より大げさにかつ丁寧に応対していくこを練習したいと思います。
 
開業後に個々のクセがつく前に、事前にトレーニングすると効果的です。

一旦ついた動きのクセを修正するより、最初から接遇の統一をした方がスタッフも自然と受け入れやすくなります。

患者さんの期待を超えた接遇が身につくので、他院との圧倒的な差別化がはかれます。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
歯科スタッフ教育コンサル
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台