歯科医院で働くスタッフの仕事と気持ちの理解 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科医院で働くスタッフの仕事と気持ちの理解

こんにちは。久保佳世子です。

いつも頭から離れないのは、どうすれば研修先のスタッフの意識と行動が変えられるかということです。

現場を知ることが1番の近道だと気付きました。

歯科医院で助手の経験ができれば、スタッフの気持や仕事内容の理解に繋がると思いました。

私は百貨店出身ですが、販売経験の無い人から販売テクニックを習いたいと思わないのと同じです。

現場を知らない人間に、アレコレ言われても響きにくいです。

そんな思いから1年間、週1回半日歯科医院で、洗い物から患者さんの導入、受付応対まで経験を積みました。

最初は何がわからないのかがわかりませんでした。

歯科医院は治療に使用する器具や器材、薬品が多くなかなか名前を覚えられませんでした。

根管治療用のリーマーのことを待ち針、ダッペングラスをおちょこと自分の中で名前をつけていました。

この経験から歯科助手をはじめ、受付、歯科衛生士の方の気持ちが、以前よりうんと理解できるようになりました。

一方的で押し付けた研修では、人は動いてくれません。

現場を理解した上で研修を行えば受講者の方もすんなりと受けて貰えるだろうと思ったからです。

この貴重な経験のお陰からか、今月も昨年の4倍のお問合せを頂いております。

今後も現場に即した実践的なスタッフ教育をサービスして参ります。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。