ボーナスを貰った時に院長にお礼が言えるスタッフは得をする | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ボーナスを貰った時に院長にお礼が言えるスタッフは得をする

こんにちは。久保佳世子です。

12月もあと数日になりましたが、ボーナスを支給した医院も多いかと存じます。

私も会社員時代はボーナスを頂いておりました。

その際、直属の上司マネージャーと部長に「賞与頂きました。ありがとうございます。」と必ずお礼を言っておりました。

新卒で入った会社の先輩を真似ていました。

入社した会社は大企業だったので、さすがに会う機会の無い社長にはお礼は言えませんでした。

賞与の明細を渡した時に、スタッフからお礼はキチンとあったでしょうか?

中には、振込みを先にして明細は後に渡す医院もあるでしょう。

その場合、スタッフから賞与ありがとうございますと言葉は言われましたか?

賞与は出て当然のものではありません。

業績が悪ければ0のところもあり、必ずしも安定的に貰えるものではありません。

私はこういった、礼儀ってとても重要に感じています。

お礼を言えないスタッフにはしっかり指導すべきです。

しかし、院長自らは言いにくいですね。

院長の代わりに指導してくれるスタッフが居たら理想的ですが、なかなかそう言ってくれるスタッフも居ません。

私はこう考えています。

今の職場で礼節を重んじれないスタッフは、他の職場に行った時、結婚して夫の親族と接した時に損をしてしまいます。

だから教えてあげないといけないと思うのです。

スタッフがお礼を言えない、謝れないなど社会人としての自覚や意識に欠けるとお感じの先生はこちらをご覧ください。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。