コミュニケーションが円滑になり、自費率も上がりました | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● コミュニケーションが円滑になり、自費率も上がりました

こんにちは。久保佳世子です。

私は接客業が長かったのですが、お客様に欲しい!買いたい!と思っていただくために意識して質問をしていました。

質問を重ねることで、そのお客様にピッタリなセールストークが言えるのです。

商品説明だけでは、欲しいとは思っていただけません。

この方法で研修会社時代に1時間の商談で、3回100万円の研修を受注した経験もあります。

歯科医院の患者さんも同じではないでしょうか?

患者さんは売込まれるのを嫌います。

説明=売り込みになりがちです。

勿論、説明も重要ですがそこに終始していたんであれば、欲しいとは思って頂きにくいです。

説明中心のコミュニケーションから質問中心のコミュニケーションに変えると自費率が上がります。

以前、伺った医院さんではTCがいましたが、全く機能していませんでした。



ロールプレイングを通じて質問の仕方を強化しました。

明日以降に来院する患者さんのカルテを準備しロールプレイングでカウンセリングからコンサルティングまでの流れを確認します。

そうすることで自費率が上がり、TCとして機能するようになりました。


そんなお客様の喜びの声です。

栄光歯科医院 院長 土屋 厚様

【以前は、どのような事で悩んでいましたか?】

良質な治療を提供したいが、多くの患者様やスタッフとの温度差が大きいと感じていました。

医院の総合力を向上しなければいけないという焦りが、感情のコントロールを難しくし、精神的にもきつかった。

又、経営やサービス業の知識に貧しく、ビジョンもおぼろげであった為、どうやって医院を改善して行けば良いのか悩んでいました。

【講師の印象はいかがでしたか?】

容姿端麗に加え、内面からのオーラが強く出ている方だなと感じました。

観察力が鋭く、正直、最初は怖かったです。

初めて当院にいらしてくださった時に医院内の空気が明るく一変した事には驚きました。

今では、頼れるお姉さんという印象に変わりました。

【実際に定期的な出張セミナーをお受けになっていかがでしたか?】

事前の情報収集に始まり、当院の問題点とその対策を検討して頂き、タイムテーブルを作成してくださいました。

当院の場合は個人よりまずはシステムに問題がありましたので、経営理念を明確化して、皆で共有する事から始まりました。

その為には、どのように行動してほしいか、根拠を示して講義やロールプレイング、毎回の個人面談で目標を数値化して達成度を確認してくださいましたので、確実に成果となって表れました。



【6回の出張セミナーをお受けになって何が1番かわりましたか?】

患者様とのコミュニケーションが円滑になり、自費率も増加しました。

>何より喜ばしいのは、スタッフが一社会人、医療人としてスキルアップしてくれた事です。

金髪で長髪だったスタッフが、ヘアカラーレベル8、髪の毛もアップにして今では率先して全員の身だしなみチェックを行なってくれています。

その他にも、ロールプレイングで培ったホワイトニングのコンサルテーションや手探り状態で始めた補綴コンサルティングで素晴らしい成果と貢献をしれくれております。


各自が元々持っていたポテンシャルを引き出してもらい、結果を出した事が自信や、やりがいにも繋がった様です。

【出張セミナー後、具体的に何をアクションに移しましたか?】

それぞれの役割の中でアクションを起こしてくれております。

例えばリコールハガキも患者様一人一人に気持ちがこもった物を製作したり、患者様がユニットで治療待ちの間の、声掛けや雑誌を持って来てくれたり等の目配り、気配り、心配りが自然と身について来ています。

ご指導して頂いた他にも、医院を更によくしようという、建設的な提案をしてくれる様になりました。

歯科スタッフがどんどんやる気になる定期訪問プランをお受けいただきました。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。