こんばんは。
歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
今日は4月3日ですが、新しくスタッフを採用された医院も多いかと存じます。
4月は消費税アップ前に薬剤、器具、器材、備品の購入準備に追われていた医院も多かったようです。
昨年の4月より忙しかったことと思います。
今日は、午後から埼玉の医院でビジネスマナーを院内セミナー内で行います。
一般企業の場合、新入社員研修を殆どの場合行われています。
その中にビジネスマナーも含まれます。
しかし、歯科医院では新人教育が行われている所は少ないです。
挨拶、返事、お礼、お詫びなど本来家庭内で行われるべき躾教育がされていません。
まずは、そこから教育しなければなりません。
よく患者さんから頂き物をしたりしますが、院長に報告する前に自分たちで開けて食べてしまう酷いところもあります。
またこんな医院もあります。
院長の奥様が差し入れに持ってきたケーキを「院長はいいですよね~(要らないですよね)」と言い自分たちで食べてしまいました。
まずは院長に「ケーキありがとうございます。頂いたケーキ、どれにされますか」ぐらい言って欲しいものです。
このような基本マナーから教えないといけないのが現状です。
6月1日東京、6月15日大阪で「新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナー」を開催します。
詳細はコチラ