院内ミーティング・マナー | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。



歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。



木曜は新潟、金曜は宇都宮に出張に行っており更新が滞ってしまいました。



新潟、宇都宮の歯科医院に伺っておりましたが、両院で院内ミーティングを進行してきました。



院内ミーティングルールに加えて、院内ミーティング・マナーも決めました。



1、人の意見を傾聴する



2、人の意見に否定から入らない



3、人の意見に否定で終わらず、代替え案を発言する



MM発言(無理、難しい)や時間が無い、出来ないなどの発言では物事が進展しません。




まずはやってみよう!


どうしたら出来るかな?


どうしたら時間を捻出出来るだろう?


このような思考でミーティングは進行しましょう!