昨日宇都宮に出張に行っていた歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
宇都宮と言えば、ギョーザですが未だ食べていません。
いつか本場のギョーザを食べてみたいと思います。
皆さんは、元気でイキイキしている人と暗くてドヨンとした人のどっちが居心地が良いですか?
元気でイキイキしている人と一緒に居た方が居心地が良いに決まっています。
1人でも暗くてドヨンした人が居れば、そのマイナスオーラは間違いなく伝染します。
そして、プラスのオーラより感染力が強いです。
いつもプラスのオーラを発せられるよう、自己管理は大切です。
出張セミナー等でクリニックに行くと、マイナスオーラで溢れているところもあります。
接遇の勉強なんてしたくない、指摘されたくない、行動を変えるのは嫌。
このようなスタッフが居ても、私はプロですから臆する事無く、参加意欲を持って貰う為に、色んな仕掛けをします。
このような時は、よっしゃこっちを振り向かせたるで!
と、闘志を燃やします。
テクニックも必要ですが、やはり講師がどれだけプラスのオーラを発せられるかでしょうね!
院長だって同じです。
院長が明るい医院はスタッフもイキイキしています。
院長が暗いとスタッフも暗くなってしまいます。