活気のあるクリニックほどサプライズ好き! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

こんにちは。


歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。



昨日はボスの日だったのはご存じでしょうか。



発祥はアメリカで、部下が多忙で責任の重い上司に昼食を招いたことが始まりのようです。



日本に歯科医院は68,000ありますが、スタッフからプレゼントや労いの言葉を貰った院長はどのくらい居るでしょうか。


バレンタインデーのように、そもそも認知度が無いので、恐らくかなり少ないことと思います。


ボスの日は何も無いとしても、お誕生日の日にスタッフからサプライズはあったでしょうか?


歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 



スタッフにケーキやお花など、院長からスタッフにプレゼントをしているにも関わらず、院長のお誕生日に何も無いというのは、スタッフから嫌われているかもしれません。


もしくは、自己中心的なスタッフ集団か、余程気の利かないド鈍感なスタッフの集まりなんでしょう。


私の経験上、活気のある歯科医院はサプライズが大好きです。



サプライズの数はその歯科医院の活気と間違いなく比例します!



私もサプライズは好きな方かもしれません。



相手を喜ばせたり、ビックリさせることを考えている時間って楽しいですから。



なので、スタッフにお誕生日プレゼントをしている先生も決して義務と思わず楽しんでして頂きたいです。


女性は敏感なので、気持ちがこもっているかどうか、すぐにわかります!