おはようございます。
歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
今月こそ頑張ってブログの更新を頑張ります。
先日クライアント先のあるスタッフが、明日から診療後に残ってテックの練習をしますと言いました。
※歯科業界に疎い私の友人もブログを読んでいますので、テックの説明をします。テックとは最終的な被せ物を入れる前の仮歯です。テンポラリークラウンを略してテック( temporary crown)
私が「何でテックの練習をするの?」と聞くと
先生から「以前居たスタッフは残ってテックの練習をしてた」と言われたからというのです。
私は、言われたからやるのでは練習する意味が無いことを告げました。
練習しテックの作成が速くなるとどんな良い事がありますか?と質問をしました。
彼女の答えは「患者さんの待ち時間が減る」でした。
それ以外にも、沢山のメリットがあります。
まずは自身のスキルが上がるということ。
スキルが上がれば、モチベーションも上がります。
個々のスキルが上がる事で、業務効率も上がります。
言われから練習するでは意味が無いこと、自分の為になる事を理解して下さいと言いました。
その後、数日は練習が続いたようです。
上手くなるには練習するしか無いのです。
練習するのが目的ではありません。
上達するのが目的です!