最近の出張セミナーの傾向 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

この週末は久しぶりに思い切りジムで鍛えてきた歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。



今月の最終週は大阪→栃木→福岡と出張が続くので、通える時は集中してジム通いをします。



早く3月の中旬に入ろうとしていますが、お蔭さまで4月も新人研修等が入っており、過去1番忙しい一か月となりそうです。



最近お問合せ頂く傾向として、継続して出張セミナーをご希望される先生が多いです。



やはりある一定の成果を上げようとお考えでしたら、継続した人材育成プランをおすすめします。



多い傾向として、2時間~3時間の院内セミナーを半年間させて頂き、その後はご要望に応じて頻度を決めます。



提供しているサービスですが




A、院内スポットセミナー(1回~)

※ご要望に応じて




B、定期訪問型スタッフ教育サポート(月1回半年以上)




がありますが、Aはセミナーのみです。



Bはセミナー以外にスタッフ面談、院長へのカウンセリング、スタッフ採用支援など総合的にスタッフ教育の支援をします。



スタッフが定着していれば、接遇セミナーに限らず何らかの形で年1回出来れば年2回はスタッフに学ぶ機会が与えて欲しいと思います。