昨日、美容室にやっと行って来た歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。
出張や仕事でなかなか行けませんでした。
美容室に行くのも一仕事です。
帰宅したら、10時前でした。。。。
昨日は歯科業界に特化した、看板屋、会計事務所、HP作成会社、社会労務士、建築デザイナーなどが月1回集まって勉強する会主催のセミナーでした。
昨日は、今後開業される先生を中心に20名近い先生方にお集まりいただきました。
私は、司会を務めましたが、当日集まった先生に自分が提供するサービスや特徴などを各メーカーがプレゼンをしました。
私は、今回は司会に務めプレゼンをしませんでした。
開業を控えていらしゃる先生にスタッフ教育よりももっと聞きたい事があると思ったからです。
スタッフ教育は、開業と同時にした方が好ましいですが、優先順位は低いです。
ある業者さんも、開業前の先生に向けてプレゼンをする予定でした。
ところが、その人は二日前になってキャンセルを言ってきたのです!
当日の進行表やスケジュールを作成し直しました。
歯科医院をクライアントにする業者が、ドタキャンしてどないすんねん!
歯科医院が最も嫌うドタキャン。
それをしてどないすんねん!
私は憤慨しました。
約束を守れない人間は信用できません。
私もその方にある物の制作をお願いしようと思っていましたが、今回の件で依頼する気持ちが一気に失せました。
1度でも相手にネガティブな体験をさせるとそれを埋め合わせるのに、何回のポジティブな体験が必要かご存じですか?
答えは、8回です。
果たして、患者さん、クライアントは8回もポジティブな体験をするだけのチャンスを与えてくれるでしょうか!?