私、衛生士の学校に通うんです! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

昨日、今年初のおでんを食べてきた歯科専門 接遇講師の久保 佳世子です。


こんなに寒いとお鍋やおでんが食べたくなりますね。



先日、出張セミナーで伺った医院のスタッフが「春から衛生士の専門学校に通うんです」と報告してくれましたニコニコ


その方は受付をされていますが、スーパーエクセレントな受付スタッフです。


いつも笑顔で患者さんとコミュニケーションをされています。


定期的に伺っている医院にも衛生士の学校に行きたいと希望されているスタッフが居ます。


助手からスタートして、衛生士を目指される方が結構いらっしゃいますね。


現場を知った上で、進学する訳ですから習熟度も高く将来が有望です。


助手を経験したからこそ、わかる事も多いかと存じます。


衛生士だから後片付けや掃除に非協力的などの話を聞くことも多く、衛生士と助手の人との壁を感じる時があります。


また院長のオペのアシスト専門の衛生士が、院長のアシストにつくようになってから、他のスタッフへの振る舞いが偉そうになったなどの話も聞きます。


春から専門学校に通う彼女は、助手の経験があるからこそ、それぞれの立場や業務をしかっり理解した素晴らしい衛生士になるんでしょうね!


彼女の将来が楽しみです!!