理念が自分の支え | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

PCの調子が悪くセミナー準備がスムーズにいかず、焦っている夢を見た 歯科専門 接遇講師の久保佳世子です。


起きたら寝汗かいてましたあせる


大阪出張中に、私の原点である大丸に行ってきました。


歯科スタッフ教育に特化した接遇講師のブログ 


創業は1717年です。


とても歴史のある企業です。


大丸の基本理念は「先義後利」です。


「義を先にして利を後にする者は栄える」という意味です。


「先義後利」の言葉は創業以来ずっと受けつがれてきています。


今の私を支える言葉でもあります。


この言葉があったから、起業しようと決心がつきましたし、迷った時は「先義後利」の言葉を思い出し、決断をします。


歯科業界に参入するにあたって、多くの方の支援を頂きました。


支援を頂きながらも、このように今日も仕事を出来るのは、「先義後利」の精神が常にあったからだと思います。


自分の利益ばかりを追求していたんであれば、決してうまくいきません。


まずは顧客が良くなる事を考え、良くなるには何をすべきか?何ができるか?どうしたら良くなるか?常にこのマインドできたからこそ、歯科業界のお仕事が増え、今も継続してお仕事をさせて頂いているのだと存じます。


大丸では10年間お世話になりましたが、会社への愛着や誇りは今なおあります。


多くの素晴らしい上司や、先輩、同僚に恵まれた会社でした。


今でも、大丸関係の人と会うと合言葉のように「やっぱり先義後利やね」と誰か発します。


1番最初に就職した会社が、本当に大丸で良かったです。