6/4(土)大阪・新人スタッフマナー&メイクセミナー
6/5(日)大阪・コミュニケーション・マナーセミナー
接客マナーや接遇マナーについて、セミナーや企業研修を行いますが、時代とともに変化しているものもあります。
例えば名刺交換ですが、自分だけが名刺を渡す場合、自分の名刺は片手で良いと習いました。
名刺は自分を表すものです。
その自分に両手をそえるのは、おかしいと習いましたが、最近は両手で渡すよう書籍やネットでは指南しています。
同時に名刺交換する場合は、当然片手になります。
その他のマナーも書籍によって、書いている事が違ったりします。
だからマナーって難しいのですが、1つだけ共通する事があります。
手段は多少違っても、マナーとは相手とのコミュニケーションを円滑にするために存在します。
結果として、相手に好感を持って貰うためのものです。
歯科業界の人材育成ならエッセンス
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから
「真の患者満足」を学びませんか!