患者さんはセールスマン? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

歯科医院スタッフセミナー 詳細  3月6日 東京

歯科医院スタッフセミナー 詳細  3月20日 大阪


1人の顧客の後ろには10人の顧客(潜在)がいるという言葉を聞いたことがありますか?

つまり1人のお客さまを大切にすれば、そのお客さまが自分の友人、知人に宣伝してくれるということです。

ということは、1人の患者の後ろには10人の患者(潜在)がいます。


私も過去、医療機関にお世話になる時の8割が知人からの紹介でした。

やはり患者さんの口コミって大きいです。

そして大抵の場合、紹介の患者さんだと予約時間を守るなどのマナーが良い方が多いのでは無いでしょうか。

折角の友人、知人の紹介だから、紹介者の顔を潰さないよう留意しますから。

さまざまな集患の仕方がありますが、今まで以上にまずは目の前の患者さん1人1人を大切にいくことから始めてはいかがでしょう。

私が百貨店に勤務していた時に「顧客づくりはファンづくり」をスローガンにさまざまなアクションに取組んできました。


医院も同様です。
「患者づくりはファンづくり」1人でも多くのファン=患者さんの獲得を目標、スローガンとし、その為の具体的なアクションをスタッフ全員で取組むのです。

スタッフ全員が同じ目標に向かうのは、とても大切なことです。

歯科業界の人材育成ならエッセンス

サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから

「真の患者満足」を学びませか!




ファッション・小売業の人材育成ならエッセンス

ルミネストを2年連続輩出した講師から

販売テクニックを学びませんか!