いじめ問題は心が痛くなりますね。
お昼はいつも一人で食べていなたんて、聞いただけで胸が苦しくなります。
大人だって周囲に人が居るのに、毎日一人ぼっちで食べるのは精神的に辛いと思います。
先生はなんで行動を起こさなかったのでしょうね。
なんでいじめられている子を守れないんでしょうね。
今は、自分の子供は自分で守る時代なんですね。
少し話しはズレますが、東京、大阪でセミナーを開催する場合、席次は私が毎回決めます。
というのも同じ医院から参加されている方ばかりでコミュニケーションしないよう、お昼の時間に寂しい思いをする人が居ないよう配慮します。
1人で参加されている方を必ず隣同士に配置します。
たった1日の事ですが、1人も疎外感無く楽しくセミナーに臨んで欲しいから。
他の医院の方と積極的に交流して欲しいから。
1日だけのセミナーでも席次には、結構気を遣います。
自分の子供は自分で守るしか無いんでしょうかね。
ルミネストを2年連続輩出した講師から販売テクニックを学びませんか!
サービス・ホスピタリティのプロフェッショナルから「真の患者満足」を学びませんか?