歯科衛生士は売り手市場 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

今日はコンサル先の研修終了後に、都内の歯科衛生士専門学校に行っておりました。


3月29日の「新社会人マナー研修」のご案内してきました。


今回、「新社会人マナー研修」を実施するにあたり、さまざまな歯科衛生士専門学校の方と電話を含めてコミュニケーションをとらせて頂きましたが、学校によって考えた方の違いがよくわかりました。


中には、歯科衛生士は売り手市場なので、そのような研修は必要無いといったニュアンスの学校もありましたガーン


かなりの強気ですね!!


良い時ほど、更に良くする為の努力は必要と感じましたが・・・・


きっと悪くなった時にしか努力しないんでしょうね!!


今日、伺った学校の先生は売り手市場といえど、根本的にマナー研修は大切とおっしゃっていました。


航空会社系の研修会社は高い研修費用を出せない学校の研修は受け付けないと情報を得ました。


なぜそんなに航空会社系の研修会社が世間一般的に支持されるのか疑問に思う時があります。


無難だからでしょうか。規模が大きいからでしょうか。マニュアル的だからでしょうか。


飛行機に乗る事が決まっている中で機内で行うサービスと、買う気の無い人を買う気にさせて気持ち良くお買い上げ頂き顧客満足を勝ち得た経験のある人間の行うサービスとでは大きく差があると思います。


教務の方と大変会話が弾み来年、ご縁があれば学校の授業で接客マナーを担当させて頂く事になるかもしれません。

思いがけないお話まで、発展しました。



確かに、学校には通常の料金は頂けないでしょうが、学生を対象としているので儲けばかりに注力するのでは無く奉仕の精神で多少は世の為、人の為に貢献しても良いのでは???と思いました!!