メリークリスマスクリスマスツリー飛び出すハート

待ちに待ったクリスマスにひひ

(特にゆゆちゃん)は24日の夜から急に落ち着かなくなって

ソワソワ、ソワソワ。気持ちが抑えられない様子。

 

そして25日の朝。

クリスマスツリーの下にはたくさんのプレゼントがプレゼントクリスマスツリー

サンタさんはコロナに負けず来てくれたようですサンタHoHoHo

 

ゆゆちゃん(8歳)には

ミシン、マンガ本、財布、カードゲーム、ショルダーバック

花火ミシンは一般のミシンよりも小型で軽量ですが、デザインや操作方法は一般のミシンと全く一緒!

 

縫い目を選択するダイヤルや針周辺の金属パーツは、安っぽさがあり、少々キツかったり、針の穴が小さすぎだったりしますが、

でも、普通に、綺麗に縫えます!

縫う時のゴーゴーという音はうるさすぎず、職人さんが使う業務用のミシンの音っぽいです。笑

 

おもちゃ屋さんにある、ボタン一つで動いて、針部分が保護されているミシンより全然こちらの方がいいです!

コンセント式だから電池の心配は無いし、いつか買い換えた時にも操作で困ることは無い。

※Amazonで、Amazonや各社から全く同じデザインのこのミシンが販売されていますが、

OFF/L/Hのボタン操作の文字位置が違っていて(もしくは間違って貼られていて)、「OFFなのに、針が動く!」などのレビューがありました。

当たり外れがあるけれど、みんなのレビューもしっかり参考に購入されることをオススメします。

 

りりちゃん(11歳)には

絵画セット、ヘッドホン(ワイヤーレス)、本、CD、財布

花火絵画セットは開けると2段に広げられてカッコイイ!

重量感たっぷりで、色鉛筆も色ペンも問題なく書けます♪

 

探すといろいろ似たような商品が出てきますが、

箱は立派でも、中身がちょっと違っていて、幼児が使いそうな物ばかりだったり、逆に本格的に過ぎて色ペンが入っていなかったり、いろいろあるので注意しましょう。

 

どのアイテム(画材)が入っていて欲しいかに気をつけて、さらに、購入した人たちのレビューも参考にすることをオススメします。

特に子供用のものには、色鉛筆の色が出ないというのもあるようなので。

 

※絵画セットは、クリスマスが過ぎてから売り切れになりました(フランスAmazon)。

日本の↓この商品と同じだけれど、値段が倍もしてる~!高っ。

 

二人共通のプレゼントは

ワンピースのボードゲーム(カードゲーム)、トランシーバー

花火最近のトランシーバーってスゴいんだね!

昔持っていた腕時計式のトランシーバーは全く通話できなくて、ザーザーという音だけだったから、トランシーバーというものに全く期待していなかったのだけれど、今回のトランシーバーは本格的で、まるで警備員が使うトランシーバーのようにクリアーな声で通話ができる!

 

しかも、同じ家の中はもちろんだけれど、アパート内の家↔外の中庭から普通に通話ができる!

同じアパートの建物とか、向かいの建物にいる友達とかとも通話できちゃう!?ってくらい。

 

トランシーバーは↓この日本のAmazonのこの商品に似ているけれど、

娘たちのトランシーバーは電池式を改良して充電式になったもの。

同じ形でも電池式と充電式があるので購入の際は気をつけましょう!

 

ちなみに私に届いたプレゼントは~…

ミニチュア制作に使う電動ルーターとカフェマシーン♪

今まで使っていた電動ルーターは以前ブログに書きましたが若干不良品だったので、いつか新しいものを欲しいとずっと思っていました。

10年前に比べると今は、低価格で十分に立派なものが手に入るので、嬉しい限りです。

 

カフェマシーンは、我が家にはすでに違うカフェマシーンが3台あるのですが、エスプレッソは良しとして、カプチーノとかカフェラテとか泡のあるコーヒーがうまく作れずマズかったのです。

だから、美味しいカプチーノが飲めて、スターバックスなどの有名なメーカーの味を豊富に楽しめるマシーンが欲しいなと思っていました。

ますます家からでない生活になりそう…。

粘土教室のみんなと一緒に飲める日が楽しみだなぁ。ニヤニヤ

 

フランスはここ数日、雨が降っていて、どんより天気ですが、

せっかくの冬休み、ゆっくり休みながら、家族との時間を楽しみたいです。

 

そして、ちょこちょことミニチュア制作の方もやっていきたいです。

 

【関連記事】