こんにちは!

 

ルクセンブルクのEsmyです。

🇱🇺

 

あと4年で定年退職

ピンクハート

ようやく時間が自由になる!

今から楽しみ!!

 

でも年金だけで大丈夫?

体力が。。。。

頭もボケてきた?

生き甲斐は?

 

いつまでも輝き続けたいキラキラ

 

シニアライフだからこそエレガントに

照れ

〜究極のエレガンスへの旅路〜

 

優雅で心豊かなシニアライフ実現のため

日々前進しています。

 

健康心がけお金の問題など

 

役立つ情報をお届けしていきます!

 

輝けるシニアライフ

準備を一緒に始めませんか?

 

初めましての方はこちらをご覧くださねビックリマーク


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


みなさんもあると思います

 

だーっDASH!

 

と何かに猛進していて

 

別のことをやるときに

 

どうしても

頭も心もそこに移動できない

 

っていうこと

目

 

っね~

 

気合いが入りすぎてなのか

頭も心もいっぱいいっぱいで

余裕がないからなのか

??

 

そういう時ってありますよね

 

疲れている時もそうかな?

 

こういう時に別のことをやろうとすると

必ず

うまくいかない

 

それは

自分がその次のところにいないから

ですね

ウインク

 

プロセスとしてやっても

頭も心もそこにいないから

ただやってるだけ

キョロキョロ

 

何事も

心を込めて

ピンクハート

 

そうしないと

自分の味が出ません

 

私もこれで随分と失敗しています。

小さなことからやや大きめのことまで。

 

切り替えをするには

やっぱり

 

何かで

バッサリ

区切ってしまうことです

 

いつもと違う環境に自分を置くこと

 

頭と心を無理やりリセットする

 

例えば

 

週末にプチ旅行をする

家にいても、何もやらない

思いっきりお昼をする

ラブ

 

半日でもいいのでお休みをとって

自分の好きなことだけしてみる

ニヤリ

 

思うままに時間を使ってみる

爆  笑

 

外でランニングする

ジムに行って思う存分汗を流す

あせる

 

猛進している時って

状況にのめり込みすぎて

客観的に見れなくなってしまっている

ことが多いです

 

だから

間違った方向に突進していたり

もっとシンプルで楽な方法が見えなかったり

えーん

 

ですので

新しいことに取り掛かるときだけでなく

 

長ーいスパンでの作業などの合間にも

小さなリスタートをすると

 

心がリフレッシュされて

効率も上がります

ウインク

 

時々リセット

お忘れなく

おねがい

 

特に

何かに突進している時こそ

 

あえて

切り替えが必要

なのです

ハートのバルーン

 

今日も最後までお付き合い頂きまして

ありがとうございましたラブラブ

 

ヘッドフォン 音声版はこちらから

 

 

 

人気記事✨