アウトプットしよう

人生、勝ち負けだけではない!
竹中流、グローバルな基準で生涯挑戦しつづけるための、12の革新的ヒントとは?

偏差値よりも時頭の時代!
闘うための12の力

1 プロデュース力 自分で自分をプロデュースする
10年後20年後の履歴書を書いてみる。
未来の履歴書を書いてそこから逆算していく
夢に日付を入れることで実現可能性が高まる

2 熱心力 熱い心で「思い込め」、熱い心がなければ人生無意味
世界の中では日本は圧倒的に恵まれた環境にある
仕事が楽しければ人生は極楽だ、仕事が義務なら人生は地獄だ

3 基本力 BtoB(Back to Basics)繰り返せ、「飽きない力」に目覚めよ
偏差値的な知識でなく、地頭の良さが必要
常に基本に立ち返って判断をチエックすることの重要性(B to B)
基礎があれば勉強は加速度的に進む

4 判断力 常に目的関数を見抜け
意志決定はデジタル1か0 やるか やらないか 何かをやるということは何かを捨てること
大枠の数字を持て(例)消費税を5%引き上げると13兆円増収
過去5年間で政府の支出は15兆円増えている。社会保障費は年間1兆円増額
つまり社会保証の増加は5年で5兆ですから10兆円はそれ以外の増加まさに子ども手当てや、地方の交付金拡大など、ばらまきによるものつまり、バラまきをやめれば13兆円の増税は不要

目的関数とは目指す目標に向かってきちんと計算するということ(例)多くの企業の目的関数は収益の最大化 政治家は選挙の時の得票数を最大化すること

5 情報力 馬鹿は相手にしなくていい
ウイキペディアは基本みんなが、自由に勝手に書いている
役に立たない本は役に立たない 無視する

6 洞察力 心に宇宙を描け
しっかりした人材は核家族からは生まれない お兄さんを通して、おじさんをとおして、おばあさんを通して、外の世界を見る。
古典を読んで構想力を高めよ。
歴史の教訓は役に立つ


7 結合力 組み合わせが力を生む
すぐ忘れてしまうような事柄のなかに結構重要なヒントがある

8 徹底力 妥協しない力、敵ができても恐れるな。敵ができれば味方もできる
敵ができるのは当然

9 切り捨て力 1日は24時間で人生は短い
断るときはしっかり断る
時間を無駄に使うことは罪
命とは時間なり
決まった仕事を正確にこなすには早起きの方が良い
素晴らしい芸術に感動し、それが人言の生きるチカラになる。

10 健康力とリリース力 人生でスイッチングを怠るな
命とは時間なり
決まった仕事を正確にこなすには早起きの方が良い
素晴らしい芸術に感動し、それが人言の生きるチカラになる。

11 サポーター力 志のSFCを貫け
Sシェア Fフェア Cケア

12 達観力 人生「塞翁が馬」と知れ
人生の目的は勝つことではない。頑張ることが目的であり、そのプロセスが人生である。
結果にこだわるな、達観しろ
自分のやりたいことに挑戦し、自分の生きたい人生を生きる。