我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶ smile seedの教室HPです♪
 初めての方はこちら▶▶自己紹介

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

この土日を利用して

子ども達と初めてキャンプに行ってきました。

 

 

子育て中のママを応援
ベビーマッサージ講師の高津です。
 
 
初めてのキャンプで思ったことは
2歳の子を連れてキャンプに行くのは
早すぎた・・・ととっても反省しています。
(あくまでもうちの場合ですので落ち着いている
2歳児は行って大丈夫だと思います。
自己責任ですので、元気な2歳児を連れて行く時は
気をつけてくださいねドキドキ
 
 
 
うちの2歳児もうすぐ3歳になりますが
長男の姿をいつも見ているので自分でもなんでもできる
そう思っている次男。
 
 
保育園ではとっても良い子
その反動で家ではやりたい事やり放題
特に私と一緒だとはっちゃけて
私のいうことなんか聞けない子なんです。
 
 
 
 
こんな子を連れてキャンプに行くのは
前から無理だろうなーってわかっていたんです。
 
 
だから、最初は行くつもりではなかったんですけど
旦那は一緒に行きたかったみたで
 
前日に誘ってくれたので
よし、頑張ればなんとかなる!!で承諾をしました。
 
 
 
 
結果、このキャンプで2回のやらかしがありました。
 
そして、何回息子を怒ったことか・・・
 
 
そして、何回息子は泣いたことか・・・。
 
 
1回目のやらかしは釣り堀で川に石を何度も投げ込む
息子。たのしいよね、石がポチャーーンて入るの楽しいよね。
 
「魚びっくりするからやめようね。」何度話したことか。
 
私も言うことに疲れ黙って見ていたら
 
 
「石投げないでください。」とお店のおじさんに
言われてしまいました。
 
 
 
魚の餌はいくらー。このいくら自分がもちたいと怒ってました(笑)
 
 
 
この時も、どの石を拾うか物色中です。
 
 
子どもが集中できる場所に移動して
石は投げないよと話しをしたけど
そりゃー楽しいのわかっているので
やめるなんてノンノンノン!!
 
 
はい、強制退場ーー。
 
 
車に戻ることにしました。
何回も「ごめんなさい。」って話してたけど
私も引き下がらずに車の中で二人で待機。
 
 
心では戻りたいと思うけどおじさんが
また注意してくるのが怖くて・・・
 
 
 
車の中でしばらくは泣いていたけど
話しをすると本人も納得してくれました。
 
 
 
その後も、野菜を買いに行ったお店で
自分の思い通りにいかず
お店のパックに入っていた野菜を
床に叩きつけた息子。
 
お店の人も旦那のことを
睨みつけていたみたいだけど
 
 
私の心も疲れきり
息子を怒鳴ってしまいました。
 
もーーー私ってダメだな笑い泣き笑い泣き
 
 
こんなんで今日を乗り切ることができるのか
本当に不安で不安で
 
 
 
何回、自分に楽しめば大丈夫!!と話したことか
 
 
癒される場所にも行ったし、子どもの笑顔も
たくさん見れたので行ってよかったーと思うことも
あったけど
 
 
 
テンションマックスな息子は
 
飲まない方がよいと話した
タンクの水を飲み
 
ダメというと隠れてまた飲み
 
 
やっぱりその水がいけなかったのか
夜に下痢をしちゃいました。
また、母反省です笑い泣き
 
(他にも迷惑をかけた方いましたら申し訳ありません。)
 
 
 
 
それよりもやりたい事たくさん!!
 
やると怒られる。
 
怒られるとふてくされる。
 
でも、やってみたい気持ちが大きくて
復活
 
またやろうとする
 
 
だけど、怒られる。
(これを繰り返しました)
 
 
 
それがわかっているからこそ
母も辛い。
 
自由にやらせてあげたい気持ちもある
一人でやらせて後で大変なことになったらどうしよう
 
 
結局、心配だから子どもの後をついて回る
私ゆっくりできない。
 
 
もちろん夫ににかわってもらって
夫が戻ってくると私と一緒で疲れた顔で帰ってくるあせる
 
だけど、息子だけは元気ーー!!
 
 
これ、なんちゅーサバイバルなんだニヒヒニヒヒニヒヒ
 
 
結果、テントに息子をいれて
タブレットでまったりしました。
 
でも、どうにか夜の7時までは頑張りました。
 
 
やっぱり自然を楽しんでもらいたいから
この手は出したくなかったー。
 
 
だけど、この時間が一番平和でした笑い泣き笑い泣き
 
 
子どもにとことん付き合うことって
本当に大事なことだけど
 
 
 
年齢や、その子のタイプをしっかりと
考える必要があると思いました。
 
 
もっと大人がいれば違った結果がだったかも
しれないですね。
 
だけど、無理な事はむりなんです。
 
 
 
私が何を言いたいかというと
 
 
やっぱり子どもがやりたい時は
やりたいんです。
無理に止めたって無理です。
 
 
そして、怒らずに見守るもの無理があります。
最初からおこらない環境を作ることが大事です。
 
 
今回の私がタンクを出してしまったことも
ダメでしたね。
だからと言って、どこかに閉じ込めておくのも
無理な話です。
 
 
まとめると、怒るときは怒っていいんです。
何がいけなかったのかわかりやすく伝えましょう。
 
 
そして、コラー!!と怒鳴ってしまったとしても
 
 
お子さんに共感をしましょう。
やりたい気持ちはわかるよ。だけど、
お腹が痛くなるからやめようね。
 
 
そして、最後はあなたが大好きだから心配なんだよ。怒るんだよ。
と伝え、抱きしめます。
あくまでも2歳児の話をしています。
(年齢が変わればまた関わりかたは変わってくると思うんです)
 
 
子どもの気持ちを尊重しながら
(あなたがやりたい気持ちはわかるよーという部分です)
話をすることが大事ですラブラブ
 
 
そして、わかってくれたことに最後は
たくさん褒めてあげましょう。
 
 
 
怒ってばかりだと怒っているママに子どもは慣れてしまい
またママは怒っているーー
ま、いいか(笑)、で終わってしまいます。
 
 
 
せっかくの経験を無駄にせずに
付き合えるときはしっかりとお子さんに付きあいたいものですね。
 
 
そして、まだお子さんが2歳になっていない方
 
ぜひ、あーこんな感じの2歳もいるんだなって
感じておいてください。
(このようなタイプではない場合もあります)
 
 
知っておくことはとっても必要なことです。
 
そして、もし自分が子どもに対してどなってしまった
場合でもママ自身を責めないでください。
 
 
同じ経験をした方はたくさんいると思います。
 
 
 
怒ったからにはその経験を最後まで活かしちゃいましょう音譜
触れ合うことでママは自分のことを心配しているから
言ってくれてるんだなー
 
愛してくれているんだなと安心しますドキドキ
ここが大切なポイントなんです。
 
 
なかなか毎日意識をしながら、触れ合うことって難しことですが
 
頭のどこかで意識をしておくことが大切です。
 
そんなの無理だと思う方はぜひ私に会いにきて
ください。
 
 
 

ベビーマッサージで触れ合うことの大切さ、

子どもの気持ちについてなど現役保育士がしっかりとお伝えいたします。
 
レッスンの詳細が書いてあります。
 
 
お会いできるのを楽しみにしています♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオ 

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

 

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶ smile seedの教室HPです♪
 初めての方はこちら▶▶自己紹介

 

子どもたちは学校や保育園から
帰ってくると疲れているかと思えば
わりかし元気です笑い泣き笑い泣き
 
 
子育て中のママを応援
ベビーマッサージ講師の高津です。
 
 
 
 
 
 
長男は最近やっと学童で宿題を
終わらせてきてくれますが
 
 
 
うちの学校は保護者が算数の丸つけを
します。(学校によっていろいろみたいです)
 
 
 
算数って私は子どものころ、抵抗があった分
勉強苦手なもので・・・
この答えあってる??って考えながら
丸をつけるのはもーーストレスです。
 
 
もちろん、答えがあるので見ればいいのですが
まだ低学年の問題なんだから
答え見なくてもてわかるよねーニヒヒ
 
 
と、急に自分に勝負を挑む私チーン
 
 
 
明日の準備をさせてり、洗い物ださせたり
1つ1つに時間がかかります。
 
 
次男は保育園ではいい子
家では悪い子に豹変するあまのじゃくタイプなので
本当に疲れます。
 
 
 
昨日は急にオムツを脱いでお○んちんを冷蔵庫に
くっつけようとしていたので
 
やーめーろーと激怒しました。
 
 
親が考えもしない事を始めるので
かーさん疲れるよ・・・
 
 
 
そして、一番の問題児は旦那。うちの旦那はとっても勝手。
(私も人のこと言えませんが・・・)
金曜日有給とっちゃったー♪とるんるんだったくせに
 
 
仕事の帰りに買い物に行ってくるから
帰りが遅くなるコールがありました。
 
 
 
全然いいんです。私怒ってないし
別に好きにすればいいしーー口笛
 
 
 
その時は本当に全然大丈夫でしたが
 
 
 
子どもたちをお風呂に入れて
歯ブラシをしていると
 
 
騒がしいこどもたちの声に
 
 
イライラ
イライラ
イライラ
イライラ真顔
 
 
心の中で ハイ、停止しましょう♪
 
と何かが止まりました。
 
 
 
 
次男が洗濯機に入ろうとふざけていたので
無理やり抱きかかえ、歯ブラシーー。
 
 
長男歯磨きしてないけど強制的に電気けすーー。
 
 
私無言で立ち去るーー。
 
 
そして、寝るーー。
 
 
次男は慌てて部屋に来て寝床作り。
いつも私の腕を枕にするので、慣れた手つきで
枕をセットその上に私の腕を乗せて
器用に自分の頭を乗せて、いつものポジジョン完了。
 
 
長男、「やめなされー。ねるでやんす。」
↑こんな感じのことを言っていたような。
 
やさしい口調で話しだす。意味はわからないが
彼の声色が私の心を動かしだす(笑)
 
 
そして、次男の頭の重さが辛いけど触れあっている
時間が私の心をとかしだす(笑)
 
 
いつの間に私のイライラは薄れ
気持ちよく眠りについた私がいました。
 
 
 
 
 
これもベビーマッサージの効果です。
はい、でた得意の
マッサージ話♡
すいません、好きなものでてへぺろ
 
 
でも聞いてくださいね♡
 
 
母は毎日ストレスとの勝負です。
だけど、自然に子どもたちにベビーマッサージを
してあげることで
 
 
子どもたちも気持ちよさを覚え、同じように
お母さんにやってあげたいと思うんです。
 
 
大きくなってから現れる、
ベビーマッサージの効果なんですよ。
 
 
息子は1歳からベビーマッサージを始めたので
7歳でも続けられるベビーマサージです。
そして、うれしい効果がたくさん出ています。
 
image
 
 
 
そして、話を戻しますが
 
 
私が一番言いたいことは、疲れた時は
休むのがいちばん!!
(赤字で書いちゃうぐらい大事です)
 
 
 
お母さんは仕事がたくさんあります
 
誰もやってくれないのは知っています。次の日が大変になるのも
わかっています。
 
 
だけど、あなたの代わりはいません!!
 
がんばりすぎると本当に後で身体にきますので
お互いほどほどに
 
 
そして、触れ合って寝るのが一番です。
というお話でした(笑)
 
 
 
 

触れ合うことの大切さや、効果についてもっと詳しく

笑顔が増えるベビーマッサージレッスン募集開始しております♡
 
 
 
 
 
 
RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオ 

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

 

クリックお申し込みはこちらからです

返信メールが届かなかった場合、なんらかの原因でメールが届かない場合が
あります。お手数ですが直接メールにてご連絡を頂けますと助かります。

電話:0480-880-768

メール:smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

▶▶ お問い合わせはコチラ

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師のたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶ smile seedの教室HPです♪
 初めての方はこちら▶▶自己紹介

 

東部動物公園のある宮代町から

こんにちは!!

ベビーマッサージ講師でありフォトグラファーの高津です。

 

 

私は去年の9月にベビグラファーといって

赤ちゃんの笑顔を撮るのが専門の

カメラマンになりました。

 

 

私は、ママフォトグラファー協会に所属しています。

ママがフォトグラファーになれる!!

ママだからこそ赤ちゃんのやわらかくて、くしゃっとした

あの食べてしまいたい!!そう思える写真が撮れる。

 

そして、私もそれを目指して

日々勉強に励んでいます。

 

 

昨日は、埼玉県で勉強会が開催されたので

私のカメラの師匠えり先生や先輩達と一緒に

行ってきました。

 

 

実はほとんどがベビーマッサージやファーストサインの

先生達なので、みんな明るくてたのしい方達ばかりなんです。

 

 

 

師匠の元にくる先生達、本当に良い方ばかりで

横のつながりもできていつも勉強になります。

 

 

やっぱり学びは楽しめる場所じゃないとですよねラブラブ

 

 

なので私も楽しむをいつもレッスンに取り入れています。

 

 

そして、昨日の勉強は・・

 

 

 

写真を撮っているうちに気持ちや技術がズレていないか

実践を交えながらの勉強です。

 

 

 

私は、最初デジカメとスマホのカメラぐらいしか

手にしたことがなかったんです。

 

だけど、素敵な写真を撮りたい!!

夢だけは大きかったんです(笑)

 

 

 

そこからのスタートラブラブラブラブ

 

カメラってミラーレスカメラと一眼レフとデジカメあとは

スマホのカメラなどがあります。

 

 

レンズが交換できるのが

一眼レフとミラーレスなんです。

違いはまた今度書きますね。

 

私は、ミラーレスなんて触ったことなかったし

購入するためにビックカメラに行った時は

レンズの交換すらできませんでした笑い泣き

 

 

ミラーレスはこうやってレンズが交換でき

自分好みのレンズと付けられて

自分好みの写真が撮れるようになります。

 

 

 

レンズもはずせない、つけられない。

最初から大丈夫??いや、無理かも。

それぐらいのレベルでスタートした私だったんです。

 

 

 

でも、しっかり学び、学んだことを忘れないように復習して

 

練習して練習して

 

少しずつ外に出すことで撮れるよいになりました笑い泣き笑い泣き

 

 

 

あーこの二ヒっとした表情がたまりません。

赤ちゃんの笑顔を見ているだけで、気持ちが

癒されますデレデレドキドキドキドキ

 

 

勉強会ではとにかく情報を

シェアー&収集。

 

 

私も早速アマゾンで購入したものが

明日には届くと思います(笑)

 

 

私はこれからも親子のふれあいを

たくさん撮りたいと思っています。

 

 

いつもママ友と話していること

「大変すぎるけど、あっという間だよねなんです。」

 

そして、先輩ママから言われること

「だから、今を大切にしてね!!」

これ本当によく聞きます。

 

 

 

大変だからこそ、そばに癒されるものや

パワーのあるものがあるって心強いですよね。

 

 

私もパワーの源があります。

やっぱり写真!!

 

手帳に入れてます。私のお守りですチュー

 

 

皆さんもパワーのお守りほしくないですか??

 

ほしいですよね??

(話が強引すぎるウシシ

 

 

ぜひ、私にそのお手伝いをさせてください。

&

昨日の勉強会の復習モデルを募集させてください。

 

 

歩ける赤ちゃんまでの募集にしたいと思いますので

楽しみにしていてください。

 

 

5月16日の木曜日にお知らせを流しますねー。

 

 

 

 

 

 

RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオ 

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

クリックお申し込みはこちらからです

返信メールが届かなかった場合、なんらかの原因でメールが届かない場合が
あります。お手数ですが直接メールにてご連絡を頂けますと助かります。

 

電話:0480-880-768

メール:smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

▶▶ お問い合わせはコチラ

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師のたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶ smile seedの教室HPです♪
 初めての方はこちら▶▶自己紹介

 

 

私のStorynにお付き合いして頂き

ありがとうございます。

 

 

読んでくれる人がいるのか不思議ですが

少しでも身近に感じてくれたらうれしいです♪

 

 

第1話 たかつえりStory〜良い子からの卒業。寂しくて試した行動〜

 

 

第6話 たかつえりStory〜変わりたいと思っていた私が少しずつ動きだす〜

 

第7話 たかつえりStory〜私一人じゃない人生〜

 

 

第8話 たかつえりStory〜こんには、新しい私との出会い〜

 

 

私自身のStoryを書き、お伝えしていますが

最初はこんなに書けるのかな??と

本当に不安で不安で仕方がなかったんです。

 

 

本日で最終回を迎えることができました。

 

 

やったー!!ここまでお付き合い頂き

本当にありがとうございます。

 

 

やりたいこともみつかって

保育士も楽しい、こどもたちがいるから

辞められない。

 

 

そんな思いが大きくて、これも私の生きる道と

感じ保育士の仕事も続けさせて頂いています。

 

 

 

職場の方達にも理解して頂き

ファーストトークを子どもたちと一緒に

やらせて頂いているんです。

 

 

ファーストトークとはパペット人形を使いながら

子ども達の心に秘めた思いを育て言いたい・伝えたい

気持ちを育てるレッスンです。

 

 

 

 

宮代町に住んで3年目。今年は保健センターのチラシに

広告を載せさせて頂いています。

▶︎▶︎ 保健センターのHPからも見れます

 

 

 

 

そして、もう一つ町の未来を考える

総合計画委員会の一人として選んで頂きました。

 

 

10年後の宮代町がどうなっているのか?どうしたら皆んなの住みたい

町になるのかを考える会だそうです。

6月から本格的にスタートとのことです。

 

 

 

町のために地域に根付いた活動がやってみたい!!

と想いがありました。

 

 

子ども達の故郷になる場所だからこそ

 

 

現在、私は関係ない。長年宮代町に住んできた、

人たち、私よりもっともっと歳の上の方が町を考え変えてくれる。

そんな風に他人事に考えていたことがありました。

 

 

昨年出させて頂いた宮代町の10年後を考える

ちゃぶ台トークに参加させて頂き

 

(写真下の段左から2番目が私です)

 

話ができる環境があるならそのチャンスは

無駄にできない

 

 

発言していい場所なんてめったにない

 

そして、初めて知る宮代町がいっぱいあったので

もっともっと知りたいと強く想いました。

 

 

 

 

小さい町だからこそ、もっと密に人と関わりたい

子育てママとコミュニケーションをとっていきたいと

思っています。

 

 

こどもの時はコツとかよくわからないから

勉強がつまらなかったけど

 

 

やっと大人になって勉強する楽しさや

知識が増える喜びを知りました。

 

 

遅いなんてことはないです。

 

 

 

そして、子育て中のママで困っていることが

あったら一人で抱え込まないでください。

 

 

インターネットで調べてもたくさんの意見に

振り回されて疲れるだけです。傷つくこともあります。

 

 

相談をした担当者がもし同じぐらいの世代だったら

え?その返答なの??となることもあります。

 

 

私も結構傷ついた経験があります

(今となっては良い経験ですが)

 

 

そんな経験があるからこそ気持ちに寄り添わせてください。

 

 

けっして強い人間じゃないんです。

ベビーマッサージを学ぶことで、息子に何度も触れることで

私の気持ちが落ち着き、また明日やってみよう。だめでも続けてみようと

気持ちを前に向かせてくれた。

 

 

子ども達から笑顔のおくりものをたくさんもらえて

気づいたら心も体も強くなれてましたラブ

 

 

 

 

 

この経験を活かして、私はママになる人とママ達の味方であり続けますウインク

 

これからもこのブログを通してベビーマッサージ

おくるみタッチケアなどの良さをお話ししたり

 

 

私が困っていたこと、だけどこんな風に乗り越えられた

 

レッスンのママ達の困ったこと

 

 

子育て情報などをたくさん発信していきたいと

思っています。

 

 

私に会ってみたい方がいましたら

ご連絡お待ちしておりますチューラブラブ

 

 

気持ちさえ強ければどんな方法でも

会えます音譜

 

これからも、どうぞよろしくお願いします爆  笑

 

 

 

 

高津絵里

 

■募集中のレッスン
おくるみタッチケアレッスン→モニター募集中ひらめき電球
妊婦さん・1か月健診後~2か月までの赤ちゃんとママ(三か月になる前日まで可能です)
料金モニター価格で3500円(エーデン&アネイのおくるみ・レッスンの写真プレゼント付き)

ご協力して頂きたいことがあります。ご確認お願いします。

 

 

RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

クリックお申し込みはこちらからです

返信メールが届かなかった場合、なんらかの原因でメールが届かない場合が
あります。お手数ですが直接メールにてご連絡を頂けますと助かります。

 

電話:0480-880-768

メール:smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

▶▶ お問い合わせはコチラ

 

 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師のたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶ smile seedの教室HPです♪
 初めての方はこちら▶▶自己紹介

 

 

私のStorynにお付き合いして頂き

ありがとうございます。

 

 

読んでくれる人がいるのか不思議ですが

少しでも身近に感じてくれたらうれしいです♪

 

 

第1話 たかつえりStory〜良い子からの卒業。寂しくて試した行動〜

 

 

第6話 たかつえりStory〜変わりたいと思っていた私が少しずつ動きだす〜

 

第7話 たかつえりStory〜私一人じゃない人生〜

 

 

私自身のStoryを書き、お伝えしていますが

最初はこんなに書けるのかな??と

本当に不安で不安で仕方がなかったんです。

 

 

いろいろな経験をさせて頂いていますが

 

 

私にしては本当に一瞬のことで

 

 

しかも、結構忘れやすかったり

あきらめがはやかったり

 

 

私が悪いんだからと自分の責任だと

強く思う性格があるので

 

 

私がしっかりすれば

私が頑張ればと変換して

 

 

やっぱり私はダメだったんだなーと

終了するタイプなんです。

 

 

 

でも、今の仕事だけは

諦めたくないと思い

 

 

良い意味では長く

 

悪い意味ではダラダラと続けています。

 

 

 

だけど、同じ経験でも

前向きに捉えたい!!

 

そう思わせてくれる仲間との出会いが

本当に大きかったと思うんです。

 

 

気持ちしだいで私は生まれ変われる

そう経験しました。

 

 

カメラの資格をとったのもそうなんです。

 

 

私が学んできた分野とは全然違う

カメラの世界。

 

 

だけど、どうせやるなら本格的に勉強して

もっと息子達を素敵に撮りたい

 

 

今しかない限られた時を

素敵に残したい

 

 

そう感じたんです。

 

 

 

 

そして、ただ撮るだけではなく

そこに私が今までやってきたコミュニケーションも

プラスしたらもっと素敵に写真が撮れるはず

 

 

ただ、そこにいて撮らせてもらうのではなく

 

 

あなたのことが知りたい

 

ありのままのあなたを撮らせてほしい

 

そのままで

 

たくさん気持ちを交流したい

 

 

そんな風に感じとりながら写真が撮れたら

 

 

記録として残った写真も絶対にかわるはずなんですラブラブ

 

 

家族写真もこんなに素敵に撮れるようになりました。

 

 

 

 

 

(私は右から2番目です)

 

(私は一番左)

 

 

写真を見て、私こんな風に笑えてるんだ

 

次はここ直してみようかな〜って

前向きになれる。

 

私ばかりの写真ですいませんデレデレデレデレ

 

 

自分が嫌いだった私が

 

ちょっと自分のこと好きだなーって思えるように

なったのも成長の1つです。

 

 

 

やっぱり自分のやりたいことやって

よかったー!!

 

 

 

自分が経験したからこそ

そのことを皆さんにお伝えしたいです。

 

 

私は、孤独だったそして、いろんなことを体験したけど

それは自分のためだった。

 

 

そして、話ができる仲間がいるからこそ

また1つ強くなれた!!

 

 

 

まだまだ知らないことや経験していないことは

多いですが、教えてほしいし、

もっともっとやってみたいと思います。

 

 

 

 

続きはまた明日〜♪明日で最終回となります。

 

 

ぜひ、ここまできたら最後までお付き合い

よろしくお願いしますチュー

 

 

 

 

 

■募集中のレッスン
おくるみタッチケアレッスン→モニター募集中ひらめき電球
妊婦さん・1か月健診後~2か月までの赤ちゃんとママ(三か月になる前日まで可能です)
料金モニター価格で3500円(エーデン&アネイのおくるみ・レッスンの写真プレゼント付き)

ご協力して頂きたいことがあります。ご確認お願いします。

 

 

RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

クリックお申し込みはこちらからです

返信メールが届かなかった場合、なんらかの原因でメールが届かない場合が
あります。お手数ですが直接メールにてご連絡を頂けますと助かります。

 

電話:0480-880-768

メール:smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

▶▶ お問い合わせはコチラ