昨日から私のStoryを書いています。

 

 

東武動物公園・南埼玉郡宮代町学園台にある

おうち教室を開催しています。

 

 

 

講師歴6年の現役保育士、2児の母がお伝えする

ベビーマッサージ・おくるみタッチケア教室
講師のたかつえりです音譜

 

 

 

読んでくれる人がいるのか不思議ですが

少しでも身近に感じてくれたらうれしいです♪

 

 

 

第1話 たかつえりStory

〜るんるん学生時代からの、いよいよ就職試験だよ〜

 

 

 

 

 

 

 

昨日は私の5時間拘束

就職試験について書きましたが

 

 

社会人1年目は、とってもとっても

辛い1年でした。

 

 

 

やっぱり学生気分が抜けていなかったり

 

知らないことが多くて

 

え??これでいいの??と考えた

ことがないことを考えさせられ

 

 

そして、慣れない仕事に本当に

訳のわからない日々を送っていました。

 

 

 

 

質問してね!!と優しく先輩に聞かれても

わからないことが

 

ワカリマセーーンな状態笑い泣き笑い泣き

だったんです。

 

 

 

1年目は1歳児の担任になりました。

 

担任は5人で20人の子どもを

見ることになりました。

 

 

 

ベテランの先生に達に

新人は私一人ラブラブラブラブ

 

 

 

そう、ぬるま湯にずーーとつかっていても

周りの優しい先生が方が助けてくれる感じでした。

 

 

 

私には教育係りの先生がいてくれました。

 

 

わからないことがすぐに教えてくれたり

聞くばかりでなく、自分でしっかりと考えなさいと

助言もたくさんしてくれました。

 

 

それなのに、私は甘えすぎていたんです。

 

 

 

だから、2年目は最悪。

そう、私と一緒に組んだ先生が最悪だったと思います。

 

 

仕事はできない。

聞いてもわからない・・・。

(本当にあの時の先生には迷惑ばかりかけて

申し訳なかったと思っています)

 

 

じゃー私には何ができるんだろう??

 

それぐらい、おんぶに抱っこだった私。

 

 

 

ある時、子どもが怪我をしてしまい

病院に行ったことがあり、その後の保護者への対応が

うまくいかず、保護者の方に

 

 

とっても迷惑をかけたことがありました。

 

 

 

その時は主任にすっごく怒られました。

 

 

そして、その時に言われた言葉は

今でもハッキリと覚えています。

 

 

私が保護者だったら、あんたを殴ってやりたい

 

 

その時にやっと目が覚めた私。

本当に気づくのが遅すぎだよ。

 

 

 

子どもが痛いおもいをして

やっと気づくのかよーっと思ってしまうぐらい

ですが、本当にやっと気付けたんです。

 

 

 

その後も大変なことはいっぱい

ありましたが、今となってはとっても良い

経験ができたことがあったと思います。

 

 

だけど、保護者との関わりがうまくできなかったり

職場の上司とうまく関係が取れず

疲れていたのは確かです。

 

 

でも、それよりも結婚したかったし

当時付き合っていた旦那が結婚しても

良いと言ってくれたので

5年というキリの良いところで退職を

決めました。

 

 

 

 

子どもが好きで始めた仕事ですが

 

保育士はサービス残業が多いのが

あたりまえの仕事でした。

(今はしっかりと整備されているかもですが)

 

 

子どもの記録を書いたり

行事の用意をしたり

行事の担当になったり

保育の記録を書いたり

問題がおこれば上司に相談したり

次の日の用意をしたり

 

 

仕事を上げれば本当にきりがなくて

落ち着けないのが現状でした。

 

私は効率よく仕事をこなせなかった

これが一番の問題かもですが

 

 

こういうことももっと学校で教えてもらえれば

良かったなーっと今感じています。

 

 

 

保護者会の記録とか徹夜で仕上げたこともあります。

 

 

 

どんな風にかいて、どんな風にやってなど

学生のうちに知っておきたかったです。

 

 

今は、ネットで調べれば本当に

たくさんの保育ネタが書き込まれていますが

 

 

私の時代にはなかったこと

本当に羨ましく思います(笑)

 

 

だけど、保育士を続けるにあたり

主任に言われた言葉は私の中にずっとあります。

 

 

 

失敗しても、へこたれても

この言葉があったこらこそ

 

私は保育士を続けてみようと

思ったんだと思います。

 

 

 

 

続きはまた明日〜♪

 

 

ライン@

ID検索をする場合は @qoi2380s

☆@からご記入お願いします。

 

 

 

 

 

■募集中のレッスン
おくるみタッチケアレッスン→モニター募集中ひらめき電球
妊婦さん・1か月健診後~2か月までの赤ちゃんとママ(三か月になる前日まで可能です)
料金モニター価格で3500円(エーデン&アネイのおくるみ・レッスンの写真プレゼント付き)

ご協力して頂きたいことがあります。ご確認お願いします。

ベビーマッサージ体験会→連休明けにお知らせを予定しています。まずはライン@にご登録お願いします。
                 ライン@にて詳しい詳細を送らせて頂きます。

 

 

 

 

RTA指定スクール 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサイン
ファーストトーク・ベビースキンケア教室
講師:高津絵里(たかつえり)

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

<お申し込み>

毎日が忙しいママはライン@が簡単にお申し込みいただけると思います。

 

ライン@

ID検索をする場合は @qoi2380s

☆@からご記入お願いします。

 

またはHPのお問い合わせからお願いいたします。

 

クリックお申し込みはこちらからです

返信メールが届かなかった場合、なんらかの原因でメールが届かない場合が
あります。お手数ですが直接メールにてご連絡を頂けますと助かります。

 

電話:0480-880-768

メール:smile-seed@kir.biglobe.ne.jp

▶▶ お問い合わせはコチラ

 


乙女のトキメキ写真を通じて『今』を記録にも記憶にも残すお手伝いをします📷乙女のトキメキ

 

ベビグラファーの高津です。

(ベビグラファーとは赤ちゃん専門のフォトグラファーです)

 

あっという間に過ぎ去ってしまうお子さんの記録を

写真におさめるお手伝いを致します。

詳しくはこちらから

 

■ 講師の想い&プロフィールです

▶▶ 続きはこちら

埼玉県桶川市で生まれ、結婚を機に春日部千葉県に移住。

現在、東部動物公園がある宮代町に永住しています。

 

 

P.C* スマイルシードのホームページ
 

facebook スマイルシードのフェイスブックページ

 

instagram スマイルシードのインスタページ

 

  RTAのホームページ