我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 

生まれたばかりの我が子とどうやって

過ごしていますか??

 

 

 

 

ベビーマッサージ・おくるみタッチケア講師の

高津絵里です♡

 

image

 

 

あなたのお子さんはどんなタイプですか??

 

 

 

・1日ずっと寝ていて、お腹が空いたら

 ずっと寝ている

 

 

・よく泣くタイプだらかずっと抱っこ

 したにおろすとすぐに泣いちゃうタイプ

 

 

・兄弟がいてそれどころじゃない。毎日バタバタで

 した子にあまり手がかけられない

 

 

 

 

 

 

私は、一人目を産んだ時は、すっごく楽で

2〜3時間おきの授乳をして

布団に寝かせておくとまた寝て

 

 

 

 

時々泣く時もあったけど、あやせば泣き止んでくれる。

 

 

 

 

 

 

でも、私がテレビを見ることが多かったから

テレビの方をじーーと見ていることが多かったかな

とにかく楽な子でした。

 

 

 

 

 

 

2人目の時は、寝たな〜と思っても

お兄ちゃんのお迎えの時間になったり

 

 

 

 

 

寝たな〜と思っても、お兄ちゃんに邪魔されて

寝れなかったりで、私も5個離れているお兄ちゃん

の方に手が取られてしまい

上手く関わりが持てなかったような

今思い返すと、申し訳なかったようにかんじます。

 

 

image

はい、こちらがうちの現在の次男くんです。

 

 

 

 

 

しかも、生後8ヶ月から保育園に通い始めたので

1対1での関わりも、やってきたつもりではいるけど

今想うと少なかったのかも・・・

そんな風にかんじてしまうこともあります。

 

 

 

 

 

 

だからこそ、私は『ベビーマッサージ』

したり、関わりを持つときは『ふれあい』

私なりに意識するようにしています。

 

 

 

 

 

例えば、寝る前は息子から「マッサージして」

というので、足のマッサージをすると

とっても嬉しそう。(現在の話です)

 

 

 

 

ときどき「ありがとう」と感謝の気持ちを

伝えくれて、キュンハートとします。

 

 

 

 

 

お風呂上がりの保湿クリームを塗る時や

お風呂の中で体を洗う時もコミュニケーションウシシ

 

 

 

 

 

照れちゃって、「やめてよー」と拒否してくることも

あるけど、顔はものすごく笑顔(笑)

 

 

 

 

 

目と目を合わせて変顔する時も

コミュニケーションを深めています。

私の変顔もだいぶレベルが上がりました(笑)

 

 

 

 

 

ふれあうことで、子どもの気持ちを

しっかりと考えるようにしています。

 

 

 

 

もし、自分が子どもの立場だったら

どうなのかな??って

 

 

 

 

子どもだからってわがままをいうのにも

ちゃんと理由があります。

甘えたいのにもしっかりと理由があります。

 

image

 

 

 

それにしっかりと気づき、

反応してあげられることが

大切だと思います

 

 

 

 

 

今、あなたはしっかりと

反応してあげられる

自信ありますか??

 

 

 

 

 

 

そんなこと言われても、難しいですよねあせる

 

 

 

 

 

だって、そんなこと誰も教えてくれないから。

 

 

 

 

保育士の勉強をして実際に保育園で

働いた経験がある。

ベビーマッサージやファーストサインの

講師としての勉強をしてきた。

今は、児童発達の施設で保育士をしている私でも

 

 

 

 

 

 

『やっぱり子育てって難しいなー』と

 

毎日

 

 

毎日

 

 

毎日思っています。

 

 

 

 

 

我が子との関わりって一言で言うと

難しいんです・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

だから、 今、 子育てを初めて

苦戦したり、難しさを感じているママ

 

 

 

 

 

マジで、大丈夫ですよ!!!!!!

だってそうなるのが、当たり前なんだから

 

 

 

 

 

子どもの関わりについて10年以上勉強してきた

私が言うんだから間違いないひらめき電球ひらめき電球

どんな自信なんだって感じですが・・・。

 

 

 

じゃーどうやったら反応してあげる事が

できるのかと言うと

 

 

やっぱり『ふれあう』時間が大切だったキラキラキラキラ

 

image

 

 

ふれあうことで何がわかるのかというと

我が子って実は、たくさんのことを

伝えてくれていたんです!!

 

 

 

 

 

え??赤ちゃんなのに??

だって、寝てるか

起きてるか、泣いているかなのに??

どんな風に、どうやって伝えてくれているの??

 

 

 

気になりませんか??

 

 

 

 

 

もし、まだ生まれたばかりなら

おくるみタッチケアレッスンでその理由をお伝えしております。

おくるみタッチケアについてはこちらをクリック

 

image

 

 

 

もし、お子さんが3ヶ月〜6ヶ月ぐらいなら

ベビーマッサージレッスンでその理由についてお伝えしています。

ベビーマッサージについてはこちらをクリック

 

image

 

 

そして、お子さんが6ヶ月〜1歳前後なら

ファーストサインレッスンでその理由をお伝えしています。

ファーストサインレッスンについてはこちらをクリック

 

image

 

 

 

 

 

レッスンでは、ふれあいのやり方・方法や応用編など

私の子育ての失敗例や成功例なども一緒に

お伝えしております。もしよかったら、聞いてください(笑)

お会いできるのを、楽しみにしております黄色い花黄色い花ウインク

 

 

 

 

 

 

10年以上子どもについて勉強してきた現役保育士、

そして、2児の母でもあるセラピスト高津が

我が子との『ふれあい』についてしっかりと

お伝えしていきますハートハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

 

子育てにはこれ!!という正解はありません。

ベビー講師7年目の私が、あなたとお子さんの笑顔を引き出す方法を

ライン@でお伝えいたします。

 

もちろん妊娠中の方もご登録お願いします。

妊娠中の悩みを教えてください。

 

私が学び、実践してきたことの中から良いところをマルっとお届け♡

(ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア・ファーストトーク

そしてベビーフォトと保育士を学びました)

 

 

 

正直お金も時間もかなりかかっていますが

やっぱり全部知っててよかったー!!と思うものばかりだし

皆さんに知ってほしいものばかりなんです!!

 

 

 

ぜひぜひ、ご登録お願いします。

レッスンの情報やキャンペーンのご案内も

ライン@に流しますのでお待ちくださいね。

↓↓ 

\ クリックお願いします /

 

 

 

 
 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

\ 本当にいいんです!!ママの気持ちが楽になります /

 

 

ベビマッサージ・おくるみタッチケア講師の髙津絵里です。

 

 

 

 

おくるみタッチケアをご存じですか??

まだまだ知らない人がたくさんいるからこそ

しっかりと必要な方に届いてほしい!!!!

 

 

 

 

 

そして、私も届けられるように頑張りますラブラブ

もっともっと、頑張りますデレデレひらめき電球

 

 

image

 

 

 

おくるみタッチケアレッスンは

・妊婦さん(赤ちゃん人形を使って一緒にレッスンしていくのでご安心ください)

もちろん産後のフォローもさせていただきます♡

 

・生後2か月ぐらいまでの赤ちゃん(三か月になる前日まで)が対象

↑一応目安としてです

となっているとっても期間が限られたレッスンになっています。

 

 

 

 

前回書いたおくるみタッチケアの記事はこちらです

この記事から読まれた方は①から読んで頂けると

良いかと思います。

 

 
 
 

 

前回は妊娠中の方へ向けてのおくるみタッチケアの効果でしたが

今回は、産後のママと赤ちゃんの効果について書いていきます。

 

 

 

 

私がママになって一番大変だと

それは!!自分の時間がないー!!ドクロドクロ

でした。

 

 

 

 

まだ子どもがいない時は、好きなことを好きな時間にできていたのに

赤ちゃんとの生活が始まると

全部赤ちゃんに合わせた生活になるんですよね。(当たり前なんですけど)

それが24時間、365日、それ以上になる。

 

 

 

 

その中で、一通りのお世話をしてもうすぐ寝るぞー

私がんばれ!!あと少しで自分の時間が来るぞ!!!!!

な時の様子です。ご一緒に想像してみてくださいお母さん赤ちゃん

 

 

 

 

おっぱいをたくさん飲みすでにまぶたは閉じている

よし!!寝たぞ爆  笑

 

 

 

ゆっくりと息子を布団に置く

あと少し

あと少し

 

置けたー!!!!!

ふ〜〜

 

ん?え?目が・・・あ・い・て・るニヒヒニヒヒ

 

一瞬現実逃避

 

魂が戻って来てからのもう一度確認

 

ミッション失敗・・・なことが良くありました。

 

 

 

 

これ背中スイッチが発動してしまうパターンなんです。

抱っこじゃないと寝ないから1日中抱っこひもの

中で過ごしている子もいるようです。

 

 

 

 

 

背中スイッチなんて無くなればいいのに!!そう思われている方も

たくさんいると思います。

 

 

 

 

 

 

実は、実は!!赤ちゃんの寝れなかった理由が実はあったんです。

それを知ったのがおくるみタッチケアの勉強をした時

だったん私。

 

 

 

 

おくるみで優しく、くるんであげることで赤ちゃんはとっても安心します。

お腹のなかの環境が再現できるんすって!!

 

 

 

 

このお腹の中の再現が大事でした!!!

 

お腹のなかでは赤ちゃんは背中を丸めて、お膝を抱えている姿勢

Cの字を描くようにしていたと思います。

 

 

生まれてすぐの赤ちゃんにとって、おくるみでお腹の中と同じような姿勢を

とってあげることは快適な眠りに繋がります。

 

 

 

また、赤ちゃんを寝かせるベットにも秘密が

隠されているんですよ。

レッスンでは赤ちゃんが安心するベットの作り方、

そしておくるみの巻き方を丁寧にお伝えしていきます。

 

image

 

 

 

 

 

1回のレッスンで出来るようになりますので

ご安心ください。

 

 

 

image

 

 

 

赤ちゃんもわけが分からずに泣いてしまうことがあるんです。

そんな時にママのやさしいぬくもりと愛情で包み込んであげたら

赤ちゃんもゆっくりと眠りにつけますね。

 

 

 

ママの自由な時間も確保できますハート

 

 

【レッスンの流れ】

◉講師の自己紹介

◉ママの自己紹介

◉ママへのレクチャー 

 ・実際にママがおくるみを体験してみよう♪

 ・我が子をおくるみ大好き星人にしちゃおう♪(巻き方、ベットの作り方、

  おくるみでママと赤ちゃんに11個の良いところをお届け⭐︎)

 

◉おくるみは魔法のアイテム 赤ちゃんのお世話が今よりももっと楽になる!!

 (生活の中でのとっておきの使い方をご紹介します♪)

 

◉我が子のことをもっと良く知る方法とママの愛情をたくさん届けましょう♪

タッチケアをしながら我が子にママの温もりを存分に届けましょう。

 

『今』しかない時期を思い切り楽しみましょう。

 

 

 

レッスンに参加して頂いた方にはこのおくるみを1枚プレゼント

させて頂きます。お家に帰ったらすぐに我が子に使えますよドキドキ

 

 

 

 

 

他にもママに嬉しい特典付き!!

いよいよ明日募集を開始しますので、

楽しみにして待っていてくれると本当にうれしいですハート爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

また、おくるみタッチケアレッスンを受けてみたいという妊娠中のママ

産まれてからまだ3か月たっていなお子さんをお持ちのママへ

 

今だけ!!お得な おくるみタッチケアレッスンキャンペーン中です。

 

→ 残り1組さまです

 

 

 

 

 

募集中のレッスン

@宮代町学園台お家教室

・2020年3月26日(木)10:30〜12:00頃まで

           又は、13:00〜14:30頃まで

 

・2020年3月27日(金)10:30〜12:00頃まで

           又は、13:00〜14:30頃まで

 

・2020年3月31日(火) 10:30〜12:00頃まで

           又は、13:00〜14:30頃まで

料金 3500円

(おくるみ1枚・オリジナルテキスト・親子のふれあいフォト)

1組様募集中です

 

 

 

 

お申し込み 

ライン@で『おくるみタッチケアレッスン』とメッセージを

お願いします。

 

 

教室専用のライン@はこちらをクリック

↓↓

 

 

 

HPから申し込みの場合は

こちらをクリックしてください

 

 

 

しつこいですが、かなりお得です!!&残席1組様で終了の

キャンペーンです。

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

 

 

子育てにはこれ!!という正解はありません。

ベビー講師7年目の私が、あなたとお子さんの笑顔を引き出す方法を

ライン@でお伝えいたします。

 

もちろん妊娠中の方もご登録お願いします。

妊娠中の悩みを教えてください。

 

私が学び、実践してきたことの中から良いところをマルっとお届け♡

(ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア・ファーストトーク

そしてベビーフォトと保育士を学びました)

 

 

 

正直お金も時間もかなりかかっていますが

やっぱり全部知っててよかったー!!と思うものばかりだし

皆さんに知ってほしいものばかりなんです!!

 

 

 

ぜひぜひ、ご登録お願いします。

レッスンの情報やキャンペーンのご案内も

ライン@に流しますのでお待ちくださいね。

↓↓ 

\ クリックお願いします /

 

 

 

 
 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 

 

私はママたちに笑顔を届けたいハートデレデレ

だからこそ、明日に向かってタネを

まいていきたいんです。

 

 

 

ベビーマッサージ講師の高津絵里です黄色い花

 

 

 

私の教室の名前はsmile seed(スマイルシード)

と言います。

 

 

 

 

smile seed  だから笑顔の種なんですクローバー

    ↑

    種って意味

 

 

 

 

 

 

だけど、毎日笑顔で我が子と一緒にいるのって

大変。

 

image

 

 

8歳の長男

パンは焼かないでジャムを挟んで4分の1に切ってね

 

 

 

次男

ご飯は食べないいちごのヨーグルトにしてね

 

 

 

 

私的には、私が決めたものを、とくに文句も言わずに

食べてほしい

 

 

 

 

もーーーー3人の意見がバラバラすぎて

た・い・へ・ん・だーーーーーーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、これ食べて、これにしてのバトルが

やばいんだから!!

 

 

 

 

 

 

 

平和な朝なんてない

諦めました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

安心してください。

 

 

 


はいてませんよ笑

 
 
(家が汚いこともものすごく私にとっては
ストレス。でも片付けられないんだけど・・・。
子どもたちにとってはそんな事全然関係ない)

 

 

 

 

 

 

 

だけど、一人になると

なんであんなにイライラしてたんだろう??記憶がなくなり

ふと息子とのやりとりを思い出し、笑ってしまう自分がいる。

 

 

 

 

ふーーーと肩の力が抜けると

もっと次はこうしてみようかな??と思えることも

あるかもしれない。

 

 

 

 

 

大好きなコーヒーの香りで気持ちが

リラックスできるかもしれない

 

 

テレビをみてやっと気持ちがリセットさっれるかも

しれない

 

 

 

 

 

とにかく、ママは皆な、がんばっている。

これ、間違いない!!

 

image

 

 

 

 

子育てのコツとか、技とかがあっても

我が子には全然、つうようしないことがある。

 

 

 

 

だって、うちの次男この前みずたまりの水飲んでたから(笑)

お腹壊さないでってどれだけ祈ったか。

 

 

 

 

だけど、気がついた。

はい、しかも昨日ね(笑)

 

 

失敗してもいいかもって思うと、子どもとの距離が

グッと近づく。

 

 

 

 

 

その辺汚してもいいからやってみてと思うと我が子は

すっごくいい顔する。

 

 

 

 

変な踊りも最近よくするし、これが本当に才能あふれる

顔してるの〜。

近日公開してみようかな・・・。

 

 

 

 

 

 

力を抜いて、我が子と関わろうとすると

新しい発見がたくさん見つかる。

 

 

 

 

 

 

 

正解はないんだから、力を思いっきり抜いて行こう!!

いっぱい泣いたっていいし、

悩んだっていい。

 

 

 

だって、あれほどやめなさいと言ったのに

こういう事してくるんだから。

またしても、家が汚くてストレス。

 

やっちゃダメってたくさん言ってますからね。

鼻血とか出ちゃうから危ないって教えているのに

こういうことやりたくなってしまう我が子

 

 

お食事中の方、不快に思われたかた

申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

その分、あとで良いことが絶対あるから♡

 

 

だって、我が子のことをこんなにも愛して

いるんだから♡

 

 

 

image

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【レッスンスケジュール】

 

3月24日(月)a.m ベビマ +フォト 

                       P.m おくるみタッチケア

 

3月26日(木) おくるみタッチケア

 

3月27日(金) おくるみタッチケア

 

新生児の赤ちゃんに絶対おすすめの

おくるみタッチケアです。

 

 

私の弟の子どもも下に置くとすぐに泣いちゃう

タイプだったのにおくるみタッチケアをしたら

ものすごく落ち着いていました。

 

 

レッスンのお申込みはこちらをクリック

 

3月中にレッスンを受けてくれる方限定で

プレゼントあります

 

 

 

 

 

 

 

私と会う方法は・・・

 

①レッスンに遊びに来て頂く

↓↓

3月と4月のレッスンについてはこちらをクリック

 

レッスンのお申込みはこちらをクリック

 

②ライン@にて個別でメッセージを送る

LINE@について詳しくはこちらをクリック

 

LINE@登録はこちら

↓↓

@qoi2380sで検索!!

QRコードを読み取り、追加もできます。

 

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里

            (たかつえり)

 

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

教室HPはこちら    ▶▶ smile seedの教室HPです♪

 教室のInstagram  ▶︎▶︎クリックするとインスタに飛びます♪

 質問などは      ▶︎▶︎お問い合わせはこちらからお願いいたします♪

            ↑クリックするとそのページにとびます


埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

画像を、クリックするとライン@が追加できます

 

 

 
 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 

コロナウイルスのせいで生活がガラリと

変わってしまったチーンチーン

 

 

 

どうも!!ベビーマッサージ講師の

髙津絵里ですドキドキ

 

 



だって、本当に生活がガラッと変わってしまったからね〜
(コロナウイルスの影響でさっ)




7時15分には家を出る長男だけど、今は私が学童まで送りにいく。
次男だって、生活がバタバタして
そりゃ〜怒るよ!!!

 

 

 

 


母さんいつも焦って、急かしまくって
あおるわけよ。


早く、早く!!!
何してるの????って




なんでかなー?をずっと考えていたら
『今日もイライラしちゃったなーーー。』
と急に、反省モードに突入するわけ
なんです。






\こりゃ〜考え方を改めなくちゃだな/
そうなったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


怒っても、イライラしても、急にゲラゲラ笑っても最終的には



とことん子育てを楽しめば
いいんだって!!!!






『ママこんなに怒ってたけど、
あなたをこんなにも愛してるんだよ!!』


『ママは怒ったり、笑ったり、泣いたり、忙しいけどそれがママなんだ』




そんな風に気持ちが切り替えられれば
1日のしめくくりがハッピーで
終われると私思うんです。




子どもが産まれたら、
今日からあなたはお母さん


2人目が産まれたら、
今日から2人のあ母さんになるけど
その先のことは産院では教えてくれません。




○○検診の時も相談したって、

 

 

 

 

私がしっくりくる答えが返ってくることはなく



じゃ〜しょうがないのかも。
気にしすぎだったんだっと
自分の気持ちを誤魔化した





私がしっかりとあ母さんできていないんだっと責めていた。




でも自分がベビー講師になって

コミュニケーションについて勉強した時
まだまだ知らないことって多いんだなーって本当にびっくりしたし




案外、こんな事でいいんだって簡単すぎて
びっくりした。




でも、これが子育ての『本質♡』

なんだってはっきりと分かったんです。





『本質♡』ってなんだ??聞かれたらなんだと思いますか??




やっぱりね、『触れ合うこと』だった。

 

 

 


触れ合うこと・・・触るだけじゃないよ。
実は他にもやり方はいろいろあるんだよ。




だけど、初めてじゃ、やり方だって
力の入れ方だって、他のかわりになることだってわからない。

 

 

 

 

 

そんなの当たり前ひらめき電球ひらめき電球



それを詳しくお伝えするがの
私たちベビーマッサージだったり、
おくるみだったり、ファーストサインの講師なんですぜ!!




学んだからこそ、そして、子育てですでに

取り入れて実践しているからこそ
お伝えできることがあります。




*日々、子育てでイライラしているママ。
*ちょっしたことでも、直したいなーと想っているママ。
* 我が子との関わりかたを模索しているママ
*次の子が産まれるから上の子との関係をどうにかしたいと想っているママに
ぜひお伝えしたいです。

 

 

 

ベビーマッサージ・ファーストサイン初めてみませんか??



image

ママのお話ゆっくりお聞きします♪
まずは、遊びにきてくださいね😊

 

 

私と会う方法は・・・

 

①レッスンに遊びに来て頂く

↓↓

3月と4月のレッスンについてはこちらをクリック

 

レッスンのお申込みはこちらをクリック

 

②ライン@にて個別でメッセージを送る

LINE@について詳しくはこちらをクリック

 

LINE@登録はこちら

↓↓

@qoi2380sで検索!!

QRコードを読み取り、追加もできます。

 

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里

            (たかつえり)

 

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

教室HPはこちら    ▶▶ smile seedの教室HPです♪

 教室のInstagram  ▶︎▶︎クリックするとインスタに飛びます♪

 質問などは      ▶︎▶︎お問い合わせはこちらからお願いいたします♪

            ↑クリックするとそのページにとびます


埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

画像を、クリックするとライン@が追加できます

 

 

 
 

 我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 

我が子と関わり方がこんなにも変わる!!

ファーストサイン講師の高津絵里です♡

 

 

 

 

ファーストサインとはひらめき電球

まだ、お話が出来ない赤ちゃんとママが

おててでおしゃべりできるコミュニケーションツールです。

 

 

簡単にいうとこんな感じですが

もっと、もっと、ものすごーーーく奥が深いのが

ファーストサイン。

どれぐらい深いかは、また次回お伝えさせてくださいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はファーストサインレッスン3回コースの

2回目でした。

前回の様子はこちらからご紹介♪

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスの関係でレッスンはマンツーマンでの

開催となります。

 

 

 

 

 

 

レッスンの前に消毒をしたり

マスクしたりと準備をしていたのですが

 

 

 

 

 

白衣にマスクって赤ちゃんからみたら

怖いかもと思い

 

 

 

 

 

今日は、エプロンでレッスンです。

保育園の先生みたいにみえたかな(笑)

 

 

 

 

 

前回は、泣いちゃってママから離れられなかったRちゃんですが

 

 

 

 

 

今日は、笑顔!!!!

やった〜!!!ママと一緒に喜んじゃいました。

 

image

(レッスンとは関係ない写真ですいません。

でも、これぐらいうれしかった♡)

 

 

 

 

お家でもファーストサインを積極的に取り入れてくれたママ。

やってみて、『おっぱい』のサインにとても反応してくれて

うれしいとお話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

ママの語りかけとサイン、そしてアクションでしっかりと

理解しているからこそ通じる喜びですね。

 

 

 

 

え??本当にサインでるの??

そう感じる人、多いです!!

 

 

 

 

実際に私も、そう想ってました。怪しいな〜って。

だって、おしゃべりしてない我が子が私の話を

本当に理解しているの??って疑問に想っていました。

 

image

(怪しい??)

 

 

でもね、でもね、

これが、

出るんです!!!!

 

 

 

赤ちゃんは、ちゃーーーんとママが何を伝えたいか

分かっているんですよラブラブラブラブ

だって、ママのことじーーと見てるでしょチューチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんのことを分かってなかったのは

私たち大人のほうなんですよね。

 

 

 

 

だから、不安な気持ちはあっても、

まずはやっちゃいましょうキラキラキラキラ

 

 

 

 

だって、だってね

できる期間は

決まってるんだから!!

 

 

 

 

ファーストサインは親子のコミュニケーションです。

 

 

 

 

大好きなママがそばにいる『安心感』の中で

赤ちゃんはいろいろな気持ちを伝えてくれます。

 

 

 

 

伝わらないから、機嫌が悪くなるんです。

こんなに伝えてるのに、なんで分かってくれないの??

と激しく怒るんです。真っ赤な顔でうずまきうずまき

 

 

(初めての工作でもう嫌と怒った時の

Rちゃん)

 

 

 

 

 

だけど、サインですぐに分かってあげられたら

どうですかラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

あなたのことわかってるよ爆  笑爆  笑って

安心感と一緒に伝えることができますねハートハート

 

 

 

 

 

 

 

今、世間はコロナウイルスで自粛が多いです。

子育て支援センターはどこもお休みチーン

 

 

 

極力、外出はダメ。

家にいることが多い状況だと思いますが

こんな時こそ、家族のコミュニケーションを見直してみませんか??

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里

            (たかつえり)

 

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

教室HPはこちら    ▶▶ smile seedの教室HPです♪

 教室のInstagram  ▶︎▶︎クリックするとインスタに飛びます♪

 質問などは      ▶︎▶︎お問い合わせはこちらからお願いいたします♪

            ↑クリックするとそのページにとびます


埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡

画像を、クリックするとライン@が追加できます