理想のライフスタイル

模索中のワーママで、


ライフスタイルの研究と称して、

日々の気付きなどを発信


Life Style 研究部」部長のEriです。

(ちなみに部員は私だけです!笑)


★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ

Life Style 研究部 とは?

好きなこと、興味のあること


 
先週末に、
こちらのワークショップに
行ってきました。

整理収納アドバイザーの
七尾亜紀子さん主催の、
リビング収納ワークショップです!


▼七尾亜紀子さんのブログはコチラ!


亜紀子さんは、大人気の
インテリアブロガーキラキラ
ご自宅のインテリアや収納についての
記事をいつも楽しく拝見していました。

お子さんが2人いて、
ご主人は単身赴任中のワーママ。

同じワーママというところにも親近感が!

そんな亜紀子さん、
長くお勤めだった会社を退職され、
LIFE WITHという会社を
最近立ち上げられました。

現在は整理収納アドバイザーとして
幅広くご活躍されています!

先日はヒルナンデスに出演されたり、
現在本を執筆中でしたり、
今後のご活躍が楽しみです♡





インテリア好きなのに
片付けが大の苦手なわたし・・

▼詳しくはこちらのブログをお読みください

いま気付いたのですが、
この記事でも偶然亜紀子さんのブログを
紹介していました!


忙しさを理由に
ついつい片付けを後回しにしがちショボーン

何とかしたい!
という気持ちはありつつ、
一体どうしたら良いのか分からない
と悩んでいました。

ただでさえ片付けが苦手なのに、
子供が生まれて物が増える一方!
部屋も広くないし、
これからどうすれば良いの〜えーん

という感じです。


憧れの亜紀子さんのお話を直接
聞くことで、何かヒントがもらえたら
と思い、今回参加を決意しました。

こういった場に足を運ぶことで
やる気スイッチが入ればという
思いもありました爆笑

1人では中々できない、
自分に甘い性格・・(笑)


会場はとっても素敵なカフェ♡
そして、亜紀子さんとご対面!

ずっとブログを読んでいたので
実際にお会いすることができて、
テンションが上がりました〜!
本当に嬉しかったです。

亜紀子さん、ブログのイメージ通り、
とっても素敵な方でしたラブ


そして、さすがプロ!

皆さんの質問への回答が
どれもズバリ!でして
とても参考になりました。


と、前置きが長くなりましたが、
ワークショップでの気付きと
感想をシェアさせていただきますねラブラブ






【ワークショップレポ】

〜忙しいママがラクになる
リビング収納ワークショップ〜

整理収納アドバイザー
七尾亜紀子さん


◼︎我が家のリビングには、 置き場の決まっていないものがたくさん!

当日のワークで
改めて書き出してみると、
我が家のリビング、
色んなものがゴチャゴチャ!

そして大半が、
定位置が決まっておらず、
ついついダイニングテーブルに
モノを置きがちな私。。

まずは定位置を決めることが
大切なのだと実感しました。

私と夫の定位置の価値観が
違うことも問題でした!

リモコンとか微妙に違う場所に
置かれていて、ついイライラ!(笑)

まずは共通認識を持たなくては!


しかし、1歳児の息子がいると
手の届くところにモノを
置きづらく、悩みどころです。

手が届かない場所が
どんどん無くなっていく〜ガーン

皆さんどうしてますか!?


◼︎悩みが共有できて良かった

こういう形式の収納の
ワークショップへの参加は
初めてだった私。

参加者の皆さんと片付けについて
シェアすることで、共感できたり、
新たな気付きもたくさん
ありました!

今回の参加者は全員ママ!
共感ポイントが
たくさんありましたよ。

同じような悩みを抱えている
ことが分かり、
我が家だけでないのね〜と、
少しほっとしたり(笑)

亜紀子さんのブログにも
書いてありますが、
参加者の中には
整理収納アドバイザーの方も
いらっしゃいました。

その方のご自宅の写真を
拝見すると・・
すっきり片付いていてキレイびっくり

それでも、ご自身は悩まれて
いるとのことで・・。

イヤイヤ私なんてとても
写真をお見せできない・・、
と内心思っていましたw

その方は、
ご家族が片付けてくれない
という悩みがあるとのことで、
片付けの悩みといっても、
人それぞれなのだなと思いました。


◼︎子供の成長により片付けの悩みも変化する

参加者の皆さん、全員ママでしたが、
お子さんの年齢は様々でした。

我が家のように小さなお子さんの
ご家庭もあれば、
小学生以上、中には成人されたお子さん
がいるご家庭も!

子供が小さくて
片付けが大変だなんて
思っていましたが、

成長するにつれて悩みも
変わってくるという意外な発見が!

大きくなるにつれて、子どもの、
自己主張が強くなっていくので、

●ママが捨てたいと思っても、子供は取っておきたい!

●いるかいらないか判断がつかず、片付けができない!

といった悩みが出てくるようです。

小さいうちは、親の判断だけで
片付けができるので
逆に楽なのかもしれませんね!

確かに、私も学生時代には、
よく母と片付けについて
衝突していた気がします(笑)

勝手に片付けないでよ!
勝手に捨てないでよ!!
とかね。

片付けない私が悪いのですがね(笑)


あと、子どもが大きくなるにつれて、
おもちゃの大きさが小さくなっていく
という話も、新たな気付きでした。

受講者さん、我が家の子どもよりも
大きい年齢のお子さんがいる、ママたちが
多かったのでそういったリアルなお話を
聞くことができて良かったです!

確かに、
小さな子どものおもちゃは、
基本大きい!!

その為、収納に入りきらずに
外に出しっ放しということも
我が家ではあるのですが・・

子どもが大きくなれば
おもちゃもコンパクトに
なるのですね!!

それは嬉しい!
でも、その分、学校関係の道具とか
増えていくのかしら!?


◼︎片付けをするのは何のため?

目的が明確でないと
行動に移すのって難しいですよね。

皆さんどうですか?

片付けや掃除が好きな方は
問題ないのでしょうが、
私のように片付けが苦手、嫌い、
というタイプの人は、
片付けた方が良いと分かっていても、
中々行動に移せない・・アセアセ

部屋が片付くと何が良いのか?

素敵な部屋になったら何がしたい?

など、具体的にイメージをして、
その為のステップを踏んでいくのが
良いといったお話もありました。

目的やゴールを明確にする、
ホントこれって何事にも通じますね。

どんな部屋にしたいのか?

私も考えてみようと思います!



◼︎家族が片付けてくれない!

ワークショップの中で
盛り上がった話の中に、
「家族が片付けてくれない!」
ということがありました。

我が家の悩みは
私が片付けられない・・という
ところが大きいのですが、
家族が片付けられない問題も
とても興味深かったです。

夫もどちらかといえば
片付けが苦手なタイプですが。

そんなお悩みについてのお話は、
亜紀子さんのブログに詳しく
書かれていますので、
気になる方は是非チェックして
みてくださいね。



こちらの記事には 
たくさんのヒントが書かれていますが、
その中でも・・

「ママ自身が背中を見せる」

というのが印象的でした。

家族には片付けて!というのに、
自分のモノは捨てられない。

という方が結構多いみたいです。

かくいう私も、
自分のことを棚に上げて、
夫のモノばかり気になる!(笑)

これを、会社に置き換えると、
部下には仕事しろ!というのに
上司自身は仕事してないとか・・。

そんな上司に部下は
ついてこないですよね(笑)

ということで、
家族に片付けをして欲しければ、

まずは自分から率先して
動くのが大切だそうです。

うーん、片付けって奥が深い!


他にも、参考になるお話が
たくさん!!



家族が片付けない問題で
お悩みの方は、
是非読んでみてくださいね!





亜紀子さんのワークショップ、
とても勉強になりました!

ワークショップの最後に
各自目標を決めたのですが、

私は書類整理からまずは
取り掛かろうと思っています!

ダイニングテーブルの上の
書類一時置きボックスが
カオス状態でしてw
必要なのか、そうでないのか、
もうゴチャゴチャなんです!

ファイリングが面倒で
ついついそのボックスに
ポンポン入れてしまいがち・・

考えてみれば、保管する必要の
あるものなんて、ごく一部なはず!
これを機にいらない書類は
バサっと処分してみようと思います。

我が家の片付け状況については、
また改めてご報告しまね!



亜紀子さん、
本当にありがとうございましたラブラブ

ワークショップで学んだこと、
早速取り入れてみます!

今後も亜紀子さんのブログを拝見して、
片付けモチベーションを上げて
少しでも素敵な部屋づくりが
できるように頑張ります♪

今回はリビングでしたが、
今後、クローゼットとか
キッチンとか、寝室とか・・

他のスペースについての
ワークショップがあれば
是非また参加させてもらいたいです。


最後までお読みいただき、
ありがとうございましたラブラブ


今週末に久しぶりに
義母が我が家に遊びにきます。
キャー、早速片付けなきゃ〜!