ない~ない~

 

ママあれどこいったムカムカ

 

 

発達障害児あるあるな

覚えられない

忘れちゃう特性

 

 

ママのあなたにも

そんな一部ありませんか?

 

 

あんな度忘れ

他では中々話せない

失敗談も

 

 

打ち明けられる安心な場所で

話せたら

 

 

笑いに変わったり

一人じゃなかったを

感じられますよ

 

 

広汎性発達障害の7才長女と定型発達の3才次女の
姉妹育児中、元保育士
BSカウンセラーコーチ
四柱推命鑑定師
たなかえりです

プロフィールはこちら

 

 

お盆前の今週

 

ママコミュ内でチーム凸凹の

部活を開催しました

 

 

  私     なつさん    さやかさん

 

つい忘れちゃった

 

あんなこと

こんなこと

 

 

やっちまった~

 

と落ち込んで

 

自分を責めて

 

 

終わりにしていませんか?

 

 

 

今回司会のなつさん

 

 

ということで

 

夏休みのこの時期は

 

 

それぞれ大人の忘れてしまうの

エピソードを出し合って

 

 

シェアすることで

 

 

振り返り

工夫できている所や

 

肯定的に思えて

笑いのネタにできてる

 

 

それあるある~の安心を

共有できる

 

あたたかい時間になりました。

 

 

 

 

日時まちがえた…

 

大事な紙忘れた…

 

ないと思ったらこんな所に…

 

キッチンでの出来事…

 

 

 

隠したくなるあれこれも

 

こころ許せる人に話してみることで

 

消化できて

 

 

こんな対策してみようと思えたり

 

 

 

 

子どもの覚えられない

忘れちゃう姿も

 

 

同じと思えて

 

許しながら

 

どうしたらいいか

一緒に考えようと

 

頭の切り替えができますよ

 

 

 

ぜひやってみて下さいね

 

 

 

 

 

ママコミュ内の録画をみると

より自分の中に落とし込めて

 

子どもや自分の忘れ物に

モヤモヤする気持ちになるときも

 

どうしていきたいの方に

気持ちを向けていけます

 

一緒に向き合いたい方は

こちらに入って見てみてね