『ソガ染を知る』残留日本兵福祉友の会ワークショップ | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

Kouji cafeの上に資料館と事務局がありますが

【福祉友の会】

agshr.png

1979年設立の「福祉友の会」は、第二次大戦後にインドネシアに残り、インドネシア独立戦争に参加し、後にインドネシア国籍を取得した残留日本人一世有志の方々が

彼等一世に医療費等を援助すること

•二世・三世に奨学金を支給すること

•一般貧困層子弟の学業成績優良者に奨学金を支給すること

•日・イ友好に寄与する文化活動・福祉活動を通じて社会に貢献すること

を主な目的として立ち上げました。

一世の子供達や孫達に引き継がれて、日イ両国の絆の強化と会員の福祉の向上を目指して活動を続けています。

その福祉の会立ち上げにも尽力し、グランドインドネシアなどに入っているAlun alunの立ち上げやそごうの出店にも関わりがあるマリコ•スルヤントさんの

福祉友の会の【ジョグジャカルタのバティックについて学ぼう〜ソガ染を知る

スピーカーのマリコさんはジャワの王族に嫁がれた方で、
実際にその中で生活の一部であった、ソロとジョグジャの王室バティックのしきたりについてや、
中部ジャワのバティックに使われるソガ染めのこと
北岸バティックとの違いなどなど...

バティック全般のことと、王室の生活について直接話を伺える貴重な機会でした。

また、マリコさんの話がおもしろい!

""学ぼう"というワークショップなのですが、堅いレクチャーだけじゃなく、当時の生活や王族の家族のこととか、『本になったらいいのに』というくらい面白かった。

お昼ご飯にジャワ料理のお弁当がついてましたが、
これはマリコさんの義理の妹が作ったもの

せっかくKouji Genki Cafeに行くから、おはぎとか和菓子注文したかったけど、この後

JCCに行く予定だったので、お店で

わらび餅は食べた

福祉友の会では戦争残留日本兵のお墓参りに同行する会の募集がじゃかるた新聞に載ってたりしますが、


前回は織物と伝統舞踊のワークショップでしたか?(それは行かなかったけど)

今回のワークショップなど、日本人向けにインドネシアの文化を紹介するワークショップをやりはじめた。

それをサポートするニョニャのボランティアチームもできたようで、各エリアやアパートのライングループで告知がある


今回はスケジュールがタイトなこともあって、各エリアとアパートのライングループの告知だけでしたが、すぐに満席になったそうです。


他にはない内容のイベントなので、興味ある時はまた行こうとおもう


カフェの2階に

Yayasan Warga Persahabatanの資料館があるので、カフェに行った時に是非二階の資料館も見に行ってください

前に行った時にはまだ完成してませんでしたが、今は↑↑こんなふうになってます。


Kouji Genki Project

Jalan Tebet Barat Raya 30 E/F, RT.2/RW.2, Tebet Bar., Kec. Tebet, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 


にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村">にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村