さて?どこいこ..イベントなどの情報整理 | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

ジャカルタに戻ってまだ間がないので、一年たったら変わったことも多いはずだし

新しい情報集めつつ生活に慣れようとエンジンあたため中


今までは個人的に「行かないな、これは」ってのはリストに入れてなかったけど、今回はとにかくわかったものは羅列しとく!
(イベント情報を楽しみに見てくれてる人もいらっしゃったので)
1.CARAVAN

9/6(水)7(木) 
昨日から始まってますが
Kemang のCayenne
9:00~15::00

9/9(土)10(日)
Kopi PerempuanTani
(ここでの開催は初)
10:00~16:00
いつ開いたかなー?と自分のインスタみてみたところ2021年の5月あたりのコロナ禍にオープンしたカフェです。

俺餃🥟の販売を久々にお手伝いしに行きます!


2.Pasar Belanda

同じ日9/10(日)10:00~17:00
Erasmus Huis 
Erasmus Huisはオランダ大使館のカルチャーセンターで、入るときにはパスポートやKITASチェックがありましたが、いまも必要かはわからないので、行くひとは持ってたほうがよい

日本ではあまりみないオランダ料理店もインドネシアにはたくさんあって、そこがお店出してたりしますが、今年も以前の規模でやるのかはわからない...

Erasmus Huisには外国人向けのオランダ語学習センターもあって、そこの広報だったりオランダ留学への周知だったりがイベント開催の目的でもある


もしイベントの規模が大きくなくてもこの期間↓↓
3.World Press Photo Exhibtion2023
世界報道写真展
もう始まってます~9/23まで
(報道写真展のサイトには22日までとなってるのでご注意!)
Erasmus Huis
月~土 10:00~16:00
日曜日はErasmus Huisがお休みなのですが、Pasar Belandaの時はやってるはず


世界をまわってる展示会で、ジャカルタのあとはジョグジャでも開催されますが、スポンサーの新聞社がおりたため日本での開催はなくなった。

日本にいても大都市に住んでなければなかなか見に行く機会はない、ジャカルタにいるからこそのイベント


4.Kriyanusa
9/13(水)~17(日) JCC Senayan ジャカルタコンベンションセンター
初日のみ最初は招待客なので、一般客は14:00から
入場無料
政府主導のインドネシア手工芸品の展示即売会


翌週また似た展示会
5.Kreasi
9/20(水)~24(日)9:00~21:00
JCC コンベンションセンターHall AとB
4のKriyanusaと何が違うかっていうと、こちらは地方のお店の周知みたいなもんで、布(織物やバティック)は服やバッグなどにすでに製品化されているのが多いので、インドネシア人好みのものが多め
“The 手工芸“よりは現代風と思われる

インスタで出展者が出るので、欲しいものが多そげな方に行くんですが、
地方から出てくるついでに、どっちもに出店してるところもある。

6.Go Go Bazaar
9/22(金)23(土)9:00~16:00
Pakubuwono House

ジャカルタ生活の最初はバザー巡りが楽しい

以前はバザーの時でないと買えない..みたいなとこあったけど
ほしいものは直接お店に買いに行くorインスタとかでみてWAで注文したりTokopediaで買うというの浸透したから出店者のラインナップ見て何処いくか決める

7.THE LOCAL MARKET.ID

JCCコンベンションセンター
時間と入場料がまだわかりません。

前は春はINACRAFT、秋はCrafinaでしたが(春も秋もないけど便宜上)、コロナで大規模展示会がなくなったあとはCrafinaはなくなり、去年からINACRAFTが年に二回になりました。

今回のINACRAFTは若手職人や若い起業家を集めてこれまでのINACRAFTとはちょっと違うテーマでやるらしい
とはいっても出店800以上なので、おそらく真ん中の紹介ブースがその若手のなんとかになるだけで、他は一緒だと予想してますが....

9.CHRISTMAS BAZAAR
11/24(金)9:00~15:00
GRAND Kemang Hotel
BWA(British Women's Asociation)主催のクリスマスバザー、毎年同じホテルです。
まだ詳細でてませんが、BWAへの寄付のため入場料が必要なことが多いですが、日本人向けバザーにはないお店も多いし、クリスマスといっても普通に買い物要素の高いバザー

クリスマスって大分気が早いですが、年末年始にジャカルタに遊びに来た時に「クリスマスバザーがどこでいつあるのかわからなくて行けなかった」という話を聞きましたので、早いですがリストにあげときます。

10、.Christmas  Market 2023
11/25(土) 13:00~
Borbudur Hotel
ドイツ人会主催のクリスマスマーケット
ドイツ人会Die Bruckeのメンバーの手作りクリスマスグッズやドイツのお菓子
有名なのはマグカップ付きホットワインとか...

クリスマスの飾りつけとかもあるので、9のBWAのクリスマスバザーよりは海外のクリスマス気分を感じるイベント

まぁ、まだ11月やけど

今はTwitter(X)で日本語での情報は入手する感じだと思いますが、これを楽しみにしてる人もいると思って、時々まとめていこうかな。
自分のための情報整理でもあるし
PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村