モスクの造りでは例外のMasjid Cut Meutia | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

日本にいたらあまり馴染みがないモスク


ジャカルタには東南アジア最大のイスティクラルモスクがありますが、コロナ禍の間はイスラム教徒でも中に入るのが禁止されていた期間もあり、なかでのお祈りが再開されても観光客は入れない期間が長かった


1月以降の問い合わせやインスタDMからの質問で多かったのが

『イスティクラルモスクに観光客が入れますか?』


入れないのはニュースやイスティクラルモスクのインスタ見ればわかるんですが、イスラム教徒が中でお祈りできるようになったことはアナウンスがあるけど、観光客に再開したかどうかはイチイチ出ない。


観光客が入れるようになったか?

たまに入れるようになったらしいけど、それは何曜日か?

もう数回イスティクラルに行っているので、注目してないし

従業員でもないので、そこまで調べてない!すいません...


ジャカルタにはイスティクラル意外にも行っておきたい宗教施設がたくさんあるのです


Cut Meutia

昔の写真と見比べて、その建築物、史跡が今どうなっているかを追っかけている❮Lost Jakarta❯という団体の投稿で気になっていたモスク

19世紀に建てられたものですが、
2020年まではもとの建物の名前も消えたままだったのですが、2021年に外壁のリノベーションで
NV De Bouwploegという建物の名前がはっきりわかるようになりました。

オランダ統治時代の建物をリノベーションしながら残しているところはたくさんあります。

モスクになる前は、建築会社の本部としてだけでなく、政府の郵便局や鉄道駅としても使用されていました。
日本占領時代(1942〜1945年)に入ると、この建物は大日本海軍憲兵隊の事務所として使用されます。

以前、この建物の前にアチェ征服の成功を記念したヴァンホイッツ将軍の記念碑がありました。(今はないと思う。それらしきものは見つからなかった)

1987年8月18日付けのDKIジャカルタ州知事令より、正式にモスクにかわりました。

スハルト大統領とティエン・スハルト夫人とその家族が祈りに来るなど、重要人物から頻繁に訪れるそう、 イスラム教徒が多数を占める国々の多くの領事館や大使も、このモスクで礼拝を行うことがよくあり、寄附金Boxに外貨がよく入っているらしい


このモスクが有名なポイントは史跡としてだけではなく、
他のモスクとは異なる建築
モスクは、メッカの方向を指し示す目印となるものがあるキプラにという壁に向かってお祈りをする。
金曜日のお昼のお祈りは導師がその壁の前の説教壇にいて、キプラ壁と平行に並んで集団礼拝をする。
(実際は多少の方角のズレはあるみたい)

女性は左側の入口から入ります
パーテーションで仕切られていますが、お祈りするひとはバーテーションの向こうにあるキプラ壁の方向を向いてお祈りします。

集団礼拝の時はカーペットの線にあわせて並んで座るわけですが、
このモスク本館は、そのキプラ壁と平行になっていなくて15度斜めになっているそうで、写真のまんなか、やや左側にキプラの壁がありますが、そこに向かってではなく、カーペットの線で方向を示しています。

キプラの壁はお祈りする方向をしめすものなので、壁に聖人や預言者の名前があったりしますが、それ自体を神様のように拝んでいるわけではないと思う(多分だけど)

そうだったのか!
そんなところを気にして今までモスクをみたことなかったなー

ホテルの天井に矢印までついてお祈りの方向が決まっているのだから、考えればそうなんだけど

改めてGoogle Mapで確認したら、モスクのお祈りする場所の正面の壁は方向向いていた!


これが言われてみないと『えっ?』とは思わないけど、イスラム教徒からすると、この壁に向かって斜めなところが、ちょっと雰囲気が違ってて「へぇーーここ変わってるー」と思うみたい
建物の正面にはテラスがついていて、表の階段から2階に行けるようになっていますが、踊り場で涼みながら寝てる人もいます。
2階には、吹き抜けを取り囲むかたちでお祈りする場所がありますが、ここは人が少ないときには開けないようです。

ちょうどGondandia駅となりで、道が入り組むとこにあるので、横をとおりながらもなかなか立ち寄ることがでかなかった

モスクは金曜日のお昼のお祈り時間は避けますが、ノースリーブ、短パンじゃなければふらっと行っても快くいれてくれます。
イスティクラルとかだとガウン貸してもらえたりしますが、小さいモスクはお祈りの時に女性がかぶるものは借りられたりするところもありますが、配慮として露出は少なく

一応ホームページやインスタのアカウントをもってるモスクはその日のお祈り時間とか出してる場合があります 
金曜日のお昼のお祈り以外でも、入りにくいなーと感じたらこの時間を避ければよいですが、金曜日お昼以外はバラバラとみんなお祈り行くので、いつ行ってもだいたい人が祈ってるか涼みながら寝てるかしてます


Cut Meutia Mosque


 PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村