「強く しなやかに 美しく」

自由に誇りある人生を生きたい女性
にお届けする

美人軸で生きるためのブログ


 

NLP心理学・脳科学・潜在意識・コーチング・ボディトレー二ング・美容

で美人軸を整えるコーチ


エリカクリスタルです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 子どもの自尊心を高める「子育てコーチング」

 

 

この年始からスタートした

子育てコーチング・パートナーシップコーチング♡

 

既に2回の講座を経て

早速受講生さんたちの

 

気づきの深さが凄い!!

 


NLP式子育てコーチング


 

1月からスタートした

子育て・パートナーシップコーチング

 

 

この講座は私が

これまで習得した心理学・コーチング・潜在意識

脳科学においての知識で

 

実際に自分の4姉妹の子育てと

夫婦関係において実践して

 

効果があったものを詰め込んで

 

本当に愛情をこめて

作った講座♡

 


 

自分と向き合った結果


 

子育てって終わりがないし

家事も終わりがないし

 

目の前の事でついいっぱいいっぱいになって

 

感情任せに怒って

そんな自分がイヤになって

自己嫌悪になって

 

つい「子供に言うことを聞かせよう」

「コントロール」

してしまっていたり

いつの間にか無意識に

そうしてしまっていることってありますよね

 

でも、それってね

本当に

 

自分で気づいたところから

どんどん変化を起こせるのです!!

 

 

 

この6回講座では、

最初の2回は

 

とにかく

 

自分と向き合う

 

と言う部分に集中してもらいました

 

 

子育てコーチング・

パートナーシップコーチングといえど

 

相手に対する、自分のかかわり方を変える

 

ためには

 

まず何よりも先に

 

「自分自身とのかかわり方を変える」

必要があるから♡

 

 

実はね、子供に対して取っている

行動・言動は

 

=自分に対してやっているパターンが

相手が子供になって同じことをしているだけ

 

例えば子供に

 

「なんで宿題しなかったの!?

ちゃんとやらなきゃダメでしょ?!」

 

と言っているとしたら、

それは

 

 

自分の中でも同じことを

無意識にやっていたりする

 

ということ。

 

例えば旦那さんに

「なんでもっと協力してくれないの?!?!?」

と不満をいただいているとすれば

 

それは

深層心理(潜在意識)の中で

無意識に

「私は協力してもらってはいけない」

「私が何でも一人でやらなくちゃいけない」

という思い込みが働いていたりする

 

 

もうね、

本当に本当に

 

本質って自分の中の話なんです

 

どんな講座でも話すんだけど

 

 

今自分が直面していることは全て

自分の中で行っている無意識の

思考パターンの繰り返しによって

 

その状況が創られている

 

んです。

もうこれ本当なの。。。

 

ブログじゃ伝わりきらないけど・・・

 

相手の状況が全て自分の責任

ということではないのでね!♡

 

 

変化を起こす


 

子育てにおいて何か変化を起こしたい場合

 

それはまずその変化を

自分自身の中で起こしていくこと♡

 

 

最初の2回の講座を経て

起こり始めた受講生さんの変化!!

 

 

それは、今までの自分だったら

 

つい口を出したり

つい怒ったり

つい感情的になったり

 

していたものが

 

このまま見守ったら

子どもたちはどんな行動に出るだろう?

 

と客観的に観察していると

 

「子供たち同士で解決の糸口を見つけて

しかもそれを楽しんで

家族の中で笑いがうまれた!」

 

これまでだったら

自分がイライラしてしまっていたような

出来事だったのが

↓↓↓

家族みんなで

大笑いする出来事に変わった

 

のだそうです。

 

 

自分の捉え方と

行動パターンを変えたら

 

現実が変わった

 

という瞬間!!

 

これってきっとね

 

すぐに口を出す

すぐに決めつける

 

ということを

自分の中でやっていたものかもしれない

 

 

それを

講座の中で何度も何度も

 

 

「自分が感じていることを観察する」

「自分が望んでいることを観察する」

「自分がどうしたいかを観察する」

 

ということを繰り返した結果

 

「決めつけずに観察してみる」

という

 

行動につながった♡

 

という

超成功パターン!!!

 

しかもそこから

家族で大笑いする

出来事に変わった

 

 

というのは受講生さんにとっても

 

「自分が変わるとこんなに楽しい発見がある!!」

 

っていう状態だから

 

学ぶことにもっと意欲的になれちゃってる♡

 

 

変化を起こす力は

誰の中にも

既に在る

 

呼び覚まされるのを待っているだけ

 

自分との向き合い方が変わると

子どもとの向き合い方・関わり方が変わる

 

子どもが「自分は認められている存在だ」

という自尊心がどんどん高まってくる♡

 

3回目からはいよいよ

 

子どもとのコミュニケーションに

コーチング要素を入れていく方法を

具体的にお伝えしていく♡

 

受講生さんだけじゃなくて、

子供さんの変化を聴くことが

めちゃくちゃ楽しみで♡

 

 

そして、講座中に

受講生さんから上がった議題が

 

きっとこのブログを読んでくれている方の

お役にも立てると思ったことがある!!!

 

それは

 「怒り」という感情について

 

これは番外編にてこちらより

 

 

 


提供中メニュー

ダイヤモンドメンタルコーチングオンラインサロンダイヤモンド


ダイヤモンド子育て・パートナーシップコーチングスクールダイヤモンド
image


ダイヤモンド無料オンラインサロンダイヤモンド


子育てブログをまとめてみた


 

 

ルンルンおまけブログルンルン

 

ダイヤモンド私のスパルタ的?教育 娘のバレエ舞台とプロ意識 | 

ダイヤモンド 「子育てが上手くいかない」 なんて悩みは無くなる | 
ダイヤモンド娘を通して教わった、魂が震える経験 | 
ダイヤモンドママが挑戦できない世界に、子供の未来はない | 

ダイヤモンド岡山美少女コンテスト出場 娘が14歳にして見つけた大切なこと |