私よりずっとゴルフが上手ので腹立たしい人が出した各選手の試合毎獲得額

絵理香ちゃんの数字以外はほとんど見なかった私ですが

面白いのでJLPGAのサイトを見てみました

 

そこで気になったのが昨日も話題にした出場試合数

 

出場数の多い人の出場年数を調べてみました

岡田 美智子さん 813試合 1967~2003まで

吉川 なよ子さん 767試合 1973~2004まで

涂 阿玉さん   733試合 1981~2002まで 

木村 敏美さん  714試合 1987~2013まで

塩谷 育代さん  705試合 1983~2011まで

出場数トップ5はこのようになっていました

 

岡田さんは22歳から36年

吉川さんは24歳から31年

木村さんは19最から26年

塩谷さんは21歳から28年

涂 阿玉さんは27歳からなので21年と若干少な目

 

当たり前ですが出場数の多い方は長い年月プレイしています

レギュラーツアーに出場していた年数に関心を持ったのは

『絵理香ちゃんは50歳までプレイして、25勝を挙げる』

と言う川ちゃんの予言があったから・・・です

この方たちの年数と試合数を見ると

川ちゃんの予言の信憑性がグンと高まります

 

川ちゃん予言の裏付けのためだけにこれを出してみました

川ちゃん!あなたの予言は必ず当たります

絵理香ちゃんは2008年20歳からずっとずっと先までプレイします

 

例の通り、数字に間違いがあった時は許してください

 

大谷選手は紛れもなくスーパースターです

自主トレの動画が話題をさらい

晩餐会の英語のスピーチはノーカットでTV放映していました

ファンの人や球団の人、家族&友人などに感謝を伝えていました

通訳の水原さんにも感謝の意を伝えていました

大谷選手が英語でスピーチした後に

水原さんが日本語に翻訳して話したら・・・ウケると思った私は

本当に根性が曲がっているのでしょうね・・・・・反省!

 

来月絵理香ちゃんの2024が始まります

 

昨日アップした私よりずっとゴルフが上手くて腹立たしい人の

捉え方が面白かったので、ちょっとパクってやってみました

 

JLPGAの『生涯獲得賞金』一覧から

ここに載っている人は1266人

10億円以上稼いでる人は不動さんをトップに7人

5億円以上10億円未満は29人

 絵理香ちゃんはこの中にいます

1億円以上5億円未満は199人

 絵理香ちゃんに懐いている吉田さんや大迫 たつ子さんがいます

5千万以上1億円未満は99人

 意外にも宮里 美香さんがここにいました

1千万以上5千万未満は226人

 丹 萌乃さんなどこれからの人が大勢います

500万円以上1千万未満は102人

 明砂美ちゃんはここにいます

100万円以上500万円未満は206人

100万円未満の賞金獲得者は192人

獲得額ゼロの欄には206人が載っています

 

この『生涯獲得賞金』に載ってる1266人の選手のなかで

最多出場者は813試合出場の岡田 美智子さん

次いで吉川 なよ子さんの767試合

3番は涂 阿玉さん(733)、4番は木村 敏美さん(714)

5番の塩谷 育代さん(705)までが700試合越えでした

 

500試合以上の出場者は46人

絵理香ちゃんは452試合出場で62番目でした

 

出場試合数が多いってことは貢献度が高く

獲得額が多いってことも貢献度が高いと考え

試合数は1試合1ポイント

獲得額は獲得者が1060人なので、1位が1060ポイント、2位は1059P

この2つのポイントの合計ポイントで順位をつけてみました

 

1位は吉川 なよ子さんの1808P(767P+1041P)

2位は岡田 美智子さんの1792P(813P+979P)

3位が涂 阿玉さんで1781P、4位は木村 敏美さんで1752P

懐かしい名前が続いています

 

絵理香ちゃんは1499P(452P+1047P)で41位

懐かしい名前が多い中

全美貞さん14位(1613P)、藤田 さいきさん20位(1594P)

笠 りつ子さん24位(1568P)などが上位に入っています

 

この考え方がまるでナンセンスなのかどうかは分かりません

ナンセンスだと思う方はスルーして下さい

なお・・・・・

数値化するのが無理なので、ビジュアルは貢献度に入れていません

 

例によって計算にミスがあった時は、笑いながら許してください

 

文春砲に引けを取らないようなビッグネタが飛び込んできました

 

以前宮里 藍さんの試合当たり獲得額を計算してみたら約426万だったそうです

絵理香ちゃんの獲得単価がまだ二桁の頃で

藍ちゃんの数字を超える選手は現れないだろうなと思ってたそうです

 

んで・・・久しぶりに出してみた試合当たり単価を知らせてくれました

1位 古江 彩佳さん  約510万

2位 山下 美夢有さん 約485万

藍ちゃんは5位

絵理香ちゃんは162万で28位、先輩の有村さんが27位でした

 

教えてもらった順位は生涯獲得額100位以内の選手が対象のようです

それ以外も含めれば少し違った数字になりそうです

 

現実にはまずないはずですが

1試合だけ出場して優勝した選手がいるとすれば

試合単価のトップはその人になります

涯獲得額100位までの選手の選択には・・・納得です

 

昔と比べれば各試合の賞金は上がってきてるので

最近活躍してる選手が多くなるのは当然ですが

そんな中、私がゴルフを始めた頃に活躍していた

大迫 たつ子さん(61位)や涂 阿玉さん(64位)の

名前があったことを嬉しく思います

 

この面白い数字を教えてくれた人

とっても良い人なのですが

私よりずっとゴルフが上手いので腹が立ちます(笑)

ありがとうございました

 

スポーツナビに

絵理香ちゃんのリコー時点のクラブセッティングについての記事がありました

『長所を生かし、弱点を強みに変える女子プロのクラブセッティングは

アマチュアの良きお手本だ!』だそうです

 

自分でしっかり打ち出し角を作れるタイプなので、

1Wはロフト9度を選択しボールを前に飛ばせるようにしています。

FWとUTも球が上がりすぎないモデルを選んで、ラ

インを出しながら打てるようにしています。

UTに1Wと同じシャフトを入れているのは飛距離を意識しているからでしょう。

ウェッジはロフトを微調整して自分の距離感を作っています。

全体的にはあまり難しいクラブは選ばずに、

ミスが大きくならないようにしています。

と書いてありました

 

詳細は・・・ここを見てください

 
絵理香ちゃんが今シーズンもこのセッティングで戦うのか?
何かを変更するのかは分かりません
いずれにせよ常に前を向いて、前進することを怠らない絵理香ちゃん
今年も数々の感動を届けてくれると楽しみにしています
 
皆さんも絵理香ちゃんのセッティングをヒントにして
今年は自己ベスト更新に頑張ってください
私は100切りに頑張ります
あと1ヶ月です
 

昨日は2008と2021と2023の絵理香ちゃんの獲得額を

試合毎やラウンド毎に比べてみました

 

今日は絵理香ちゃんの平均ストロークの推移を・・・・・

プロ初年の2008は平均75.4000

最少は2018の71.2427、昨年2023は71.5385

ラウンド当たり約4ストローク縮めています

 

2008から2012まではオーバーでしたが

シード選手となった2013からは毎年アンダーパーを記録してます

 

2008から2023までの23年間での平均は71.9503(通算67アンダー)

通算でもキッチリとアンダーになっています

 

2013からは11年ずっとアンダーですが

まだ71を切ったことはありません

今年は71を切って70台に

もっと欲を言えば、70も切って平均60台になってくれないかなあと

密かに願っています(ここに書いておいて密かに!はないけど・・・)

 

絵理香ちゃんが71を切ったら

私も100が切れるような・・・なんの根拠もないけれど

そんな気がしてます

 

 

 

 

 

2007「明治チョコレート」での絵理香ちゃん、まだアマ資格です

 

前年2007には涙を飲んだテストに雪辱を果たし

80期生として、2008に晴れてプロ入りした絵理香ちゃん

2007のQTサード進出の成績でプロ宣言

2008の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」がプロ初戦

 

2009「明治チョコレート」での絵理香ちゃん、もう立派なプロです

 

プロゴルファー初年2008の絵理香ちゃん

1試合当たり獲得額は¥213.333-

試合当たり平均獲得の最高額は2021の¥3.087.651-

2023の1試合獲得額は¥2.123.841-で2008の約10倍

稼げるプロになりました

 

ラウンド当たり獲得額は

2008=¥85.333-

2021=¥973.466-

2023=¥735.176-     稼げるプロになりました

 

1ホール当たり獲得額は

2008=¥4.741-

2021=¥54.080-

2023=¥40.843-     稼げるプロになりました

 

1打当たり獲得額は

2008=¥1.132-

2021=¥13.630-

2023=¥10.290-     稼げるプロになりました

 

2008から2023までの平均獲得額は

1試合   =¥1.620.364-

1ラウンド =¥543.327-

1ホール  =¥30.185-

1ストローク=¥7.552-

 

かつて賞金女王を獲った古閑さんは・・・

「賞金には全然手を付けていない」と言ったことがあります

対して絵理香ちゃんは・・・

「全然残っていない」と笑って言ってました

どっちも「嘘」のような気もするし

どっちも「本当」のような気もします

まあ、どっちにしろ他人の金なのでどうでも良いことですがね

 

例によって記憶と計算に間違いがあった時は許してください

間違いを見つけた人は・・・コメントに入れないでください

自分に非があっても落ち込んでしまう我儘な性格ですので

 

絵理香ちゃんは本当に息長く稼げるプロになりました

川ちゃんの予想だと絵理香ちゃんは

50歳まで現役で通算25勝を挙げるそうです

それまで死なずに&ボケずに応援を続けます

 

絵理香ちゃん!

稼いだお金を川ちゃんに預けて運用しようとしないでください

多分釣具とエサ代と酒代に化けます(川ちゃんイジってゴメン)

 

昨日使用の集合写真

後列なのに絵理香ちゃんより顔が大きく見える人がいるのは

私の目がまともじゃないからに違いありません!!!!!

 

 

「2008加賀電子カップ」終了後の集合写真です

中央に優勝した森田さん、絵理香ちゃんは前列右端で正座しています

 

2008年プロテストに合格したのは

森田 理香子さん、西山 ゆかりさん、佐藤 のぞみさん、穴井 詩さん

などなど絵理香ちゃんを含め26名

 

絵理香ちゃんたちは2008年7月31日にテストに合格し

8月1日にLPGAに入会(80期生)ですが

80期生にはこの他に12月1日入会の人がいます

原江里菜さん、申ジエさん、イム ウナさん、ジョン ユンジュさんの4人

原さん&申さん&イムさんは2008ツアー優勝者の権利

ですが・・・ジョンさん(2016退会)の入会理由は分かりません

 

予選会から最終プロテストに臨んだのは114人

絵理香ちゃんはAグループ2位で出場、トップは明砂美ちゃん

Bグループからの出場者にはキンクミさんや斉藤 愛璃さんがいました

 

2008合格者で優勝をしているのは

森田さん-7勝、絵理香ちゃん-6勝、黄 アルムさん-5勝、穴井さん-5勝

西山 ゆかりさん-2勝、前田-陽子さん-2勝、木戸さん-1勝

で合計28勝(7人)

 

初優勝が早い順は黄 アルムさん2009(ヤマハ)

森田さん2010(大塚家具)、木戸さん2012(サマンサ)

前田さん2014(伊藤園)

2015には絵理香ちゃん(バンテリン)、西山さん(Meiji)

穴井さんの初優勝は2016のゴルフ5でした

 

「私は時間がかかるタイプだから・・」と絵理香ちゃんが以前言ってました

そんなことはありません、2008年に合格した人で

絵理香ちゃんと同年生まれは4人、絵理香ちゃんより下は5人

17人は絵理香ちゃんより年上の人たちでした

中には1975生まれの方もいました

 

絵理香ちゃんと同じ日にプロテストに合格した人で

今シーズンのシード権を持っているのは穴井さんと絵理香ちゃんだけ

そのことだけでも絵理香ちゃんは(穴井さんも)偉大なのです

 

オフシーズンはネタ不足なので

冷蔵庫の中から2008のネタを出してみました

間違いがあったら・・冷蔵庫の中で傷んでたに違いないので

笑わなくても良いので許してください

 

 

2024シーズン、

どこで絵理香ちゃんに会うことが出来るのか?

どこに絵理香ちゃんは出没するのか??

地図上に書きだしてみました

道県名の右の数字は試合数、その隣が試合日数です

絵理香ちゃんが出没するのは20道県になります

もっとも回数&日数が多いのは千葉県で6試合で20日間

次いで3試合12日の兵庫県

絵理香ちゃんの故郷北海道は3試合11日

静岡の3試合10日までの4道県が10日間以上の道県です

 

絵理香ちゃんに会えるのは37試合で129日

運が良ければ・・・

歓喜の瞬間に立ち会うこともあるかと思います

 

ただし・・・・

絵理香ちゃんが開催全試合にエントリーし

全試合で決勝進出を果たした場合の日数です

 

多分ないと思いますが&絶対にないと思いますが

万が一&万が一絵理香ちゃんが予選落ちするとこの日数は減ります

 

集計&計算に間違いがあった時は笑って許してください

 

今日昔は7時から11時まで営業していたコンビニで

表紙に『80台が出せる上達法』と書かれた

ALBAプレジデントムック(680円)を購入しました

ゴルフ雑誌を買ったのは数年振りだと思います

 

他人の意見に容易く左右される私は、レッスン記事を読むと

その気になって&実践しようとして&なのに中途半端で飽きて

結果ゴルフがメチャメチャになって・・・ボロボロと崩れていくので

レッスン記事は読まないようにしているのですが

今日見つけた本は別物!です

 

ラウンド前の練習方法を絵理香ちゃんが伝授しています

 

30球朝イチ練習7つの決め事!!!

約100ページで絵理香ちゃんが登場するのは4ページ

絵理香ちゃんの4ページは超濃厚ですが

他の96ページにも80台で廻るアドバイスが盛りだくさんなので

明日680円を握りしめて、書店かコンビニで買い求めてください

ただし・・・・いつも60台か70台の人は

これを読んで無理して80台にしなくても良いと思います

 

 

 

 

昨日はスタッツランクを紹介して

12年連続で職場確保したことを書きました

絵理香ちゃんと同じ時期、同じようにシードを守っているのは

日本人選手では穴井 詩さんだけと思っていましたが

間違いがあったらマズいので今期のシード選手を確認してみました

 

絵理香ちゃんと同じく11シーズン連続11回獲得は

日本人選手では絵理香ちゃんと穴井さんの二人だけでしたが

それ以外で意外な記録が分かりました

笠 りつ子さんは12回目(連続は4シーズン)

藤田 さいきさんは15回目(連続は3シーズン)

上田 桃子さんは16回目(連続は10シーズン)

今シーズンのシード選手で二桁回数シードは日本人選手では5人

今年初のシード権を獲得したのは11人いました

 

驚くべき記録は

全 美貞さんの18シーズン連続18回目のシード権獲得

全さんは毎年安定した成績を残しているとは思っていましたが

これほどまでとは知りませんでした

絵理香ちゃんがローアマを獲った2005「ミヤテレ」で

惜しくも敗れましたが横峯さんとプレイオフを演じています

全さんの記録に続くのは申 ジエさんの15シーズン連続の15回目

 

絵理香ちゃんにも全さんに負けないくらいに

息の長い&いつまでも上位で安定した成績を残し続けてほしいと願っています

 

最近ちょっとモヤっとしてること

ある会の会長が、会を離脱し会長を辞めた(はず)後

1か月後に「あの会は解散します」と・・・言う

元会長とはいえ離脱した人が自分は離脱した会を

「解散します」と言う権利というか資格があるのだろうか??

どうでもいいっちゃ!どうでもいいのですが

ほとんど誰もそこに突っ込まないのにもモヤっとしてます