これまで、生物学的製剤での副作用で、1番大きな症状は、アクテムラの副作用でマイコプラズマ肺炎にかかったことです。



通院日に、通常通り診察を受けたら、即入院でした。
徒歩で病院へ行ったのに、診察室を出る頃には車椅子移動、、、



医師には、「歩けます」と伝えたのですが、重症だったようです。



一週間ほど、隔離で入院となりました。



リウマチと比べると、咳で眠れないことなんて、辛く感じませんでした。^^;



マイコプラズマ肺炎にかかってからは、アクテムラ中止、そしてオレンシアへ切り替えました。



オレンシアの副作用で頻繁に起こるのは、
気管支炎、かぶれなどです。



最近は特に肌が弱くなったように感じます。
直射日光を浴びると肌がヒリヒリするような、、、



なるべく直射日光を避けて、日焼け止めを塗っています。



ハワイでは平気だったので、東京の環境が悪いのかもしれません。^^;



特に月経期で免疫力が低下している時は、かぶれやすいので、しっかり食事をしてバリア機能を働かせたいと思います。



定期的に血液検査をして、内臓機能のチェックもしています。
今のところ、数値的には問題はありません。



副作用の多いリウマチ治療ですから、ストレスフリーを目指して、引き続き労わりながら過ごします。^ ^



さて、話は変わりますが、今日はシャンパン(一杯)を飲みながら音楽をかけて、拭き掃除、クローゼットの断捨離、アイロン掛けをしました。



数時間かかりますが、30分毎にお茶と横になる時間を入れて、ゆっくりと進めました。
彼も手伝ってくれます。^ ^



時には娘たち(チワワとトイプードル)が遊んで攻撃をしてくるので、遊んだり、、、幸せです。



汗だくでも、シャンパンを飲みながらの家事は最高です。^ ^



平日は疲れて、簡単な家事しか出来ないので、
休日はしっかりと家事をしたくなります。



そして、どんな綺麗な人でも家事を頑張ってるんだな~と思うと、私もやる気が出てきます。^ ^



明日から一週間、お仕事頑張りましょう!
昨日は、オレンシアを再開して19回目の点滴でした。



断薬前と合わせると、46回目との事でした。^ ^



オレンシアを点滴することによって、寝たきりの状態から、
寝返りが出来るようになり、
起き上がれるようになり、
歩けるようになり、
着替えが出来るようになり、
シャンプーが出来るようになり、
料理が出来るようになり、、、



日常生活はもちろん、週5日の仕事が出来るようになりました。



数年前、起き上がれず、息をするのも辛い痛みに1人で耐えていたのが嘘のようです。



そして、"手術"と言われていた右股関節も、骨が再生しました!



ゆっくりと、今出来ることに向き合ってきたつもりです。



点滴をする度に、
動けずに入院していた頃お世話になった看護師さんや清掃員の方にお会いすると胸が熱くなります。



治療を無駄にしないように、セルフケアをしっかりして、副作用対策したいと思います。
先ほど帰宅しました。



一つ、お仕事をお断りしてきました。
やはり今の私には余裕が必要です。
仕事を終えた後、亜脱臼している右手の親指が痛くなるほどなので、、、良くありません、、、



そして、また過労の兆候が出ているので、気をつけないといけません。



過労の兆候とは、具体的に言うと、
口内炎、吐き気、皮膚の痒みなどです。



これが続くと、リウマチの痛みが強くなったり、
顔がかぶれたり、食欲が無くなり倒れたりします。



一度倒れると、回復に時間がかかるので、
前兆を見逃さずに、口内炎が治るまで安静の時間を取り入れなければなりません。



さて、昨日は朝からファッション誌の撮影をさせていただきました。
皆さん、スタイリッシュな方ばかりで素敵でした!
楽しい時間でした。^ ^



仕事を少し片付けておこうと思いオフィスへも行きました。



私にとっては休日だったので、楽チンな格好です。^ ^
{BFDC9A08-DD7E-4D30-8A74-B6E7807D7D22}
スニーカースタイルが日常です。
ボトムをツヤ感のあるテーパードにして、カジュアルになり過ぎないようにしてみました。^ ^



帰宅したら、たっぷり娘たち(チワワとトイプードル)と遊びました。^ ^
{5A374236-B8E1-489B-9922-1C426B1F9E8E}



そして、早めのディナーはジャンク!
{84C2D8A7-F46F-401B-A0DD-56F87FE5693A}
SHAKE SHACKのハンバーガーです。^ ^



色々な方に、食べた??と聞かれるので、味見です。



smoke を選びました。
チリが入っているので、少々辛いです。
カリカリベーコンはホームステイ先で良く食べていたので、懐かしい味ですが、少し苦手、、、



ヘヴィですね~



気のせいかも知れませんか、翌朝、こわばりを強く感じました。^^;



さて、明日は野菜をたっぷりとって、調整しようっと。
日曜日に大きなお仕事を終え、月曜日は撮影に参加させていただきました。^ ^



朝と夜にショップチャンネルでモニターをさせていただきました。^ ^
{037F3184-66B8-462E-98CF-A3A096A0D6E9}
口角を上げるトレーニングをサボると、筋肉がプルプルして、笑顔キープが難しくなります。。^^;
いつでもどこでも出来る顔筋トレーニングはきちんと続けようっと。



夜の撮影まで6時間休憩があったので、紀尾井町で行われているLV展に友人と伺いました。
{8C6C30C7-9509-42A4-B3D1-5209C67D50DA}

{6B261FA4-085D-4897-927E-DB58628E558C}

{93EC250B-B968-4094-8841-B2C78ABE95A2}

{160988C5-7E03-4079-B3BB-F553D3426776}

{D2E99C9D-FBFD-47BB-8222-75211FE5CA5B}

{AA69D897-32AB-49E6-AB4E-651054B2FBA7}

{8505B56B-BAA6-4416-A925-4F0D605A5C47}
日本の家紋が施されているモノグラムは、和室にも違和感なく馴染みますね。



そしてオーダーメイドで作られた数々のキャリーバッグの緻密さと美しさはため息ものでした。



ランチは、久しぶりにニューオータニのSATSUKIで洋食をいただきました。^ ^
{E349CAD2-D6E5-41C8-A4C6-2952694156A6}
ナポリタン、懐かしく美味しいです。^ ^



終日、激しい雨でしたが、友人とも会えとても充実した1日でした。
緊張で寝不足の中、ようやく山を越えました!



普段より起きている時間が長く、運動量も多いので、げっそりしますし筋肉痛です。^^;



でも早朝から夜まで、仕事も身体も無事に終えて安心感に包まれております!



この達成感は最高です!



さて、明日は朝と夜に撮影があるので、今日はグッスリ眠りたいと思います。
久しぶりにカフェで一息ついております。^ ^




仕事を早く終え、次の用事までの間、カフェで休憩することにしました。^ ^
{0EF24705-1066-4ED7-A20A-AF9857FDE05A}
プーアル茶とマンゴープリン♪



こうゆう時間、本当に久しぶりで、、、贅沢に感じます。
しかもこちらのお店の中国茶、たっぷりいただけて嬉しいです。^ ^
マンゴープリンも大量でした。^^;
夕飯食べられないな。



明日から三日間、少しハードなのですが、
昨年や一昨年と違って、今年は歩けますし、股関節の痛みもほぼ無く臨めるので、不安がありません。



無理をせずに、乗り越えたいと思います。



さて、次のお仕事へ行って来ます!
お仕事と言っても、美容室なので癒されてきます!
幸せ~♪
自分で作って、自分で食べるので、つめ方は適当です。^^;
ぐちゃぐちゃ。笑
{B2D742FD-9810-42CD-9629-7E3B863CDF29}
・かぼちゃ、アボカド、レタスの海苔の佃煮和え(柚子風味)
・ほうれん草、しめじ、ベーコンのギー炒め
・豆腐、オクラ、ワカメのポン酢和え
・ネギのオムレツ オイスターソース味
これに、十六穀米の梅干しおにぎりを一つ。



美味しかった~★★★
いつもより量を増やしたので、満足感も高かったです。
もちろん低血糖になりませんでした。^ ^



お弁当は全て朝作りました。^ ^
弁当歴10年以上ともなると、だいぶ要領が良いですが、これからはつめ方にも気をつかおうと思います。^^;



まだ体調が万全ではなく、夕方になると頭痛や怠さが出てきます。



しっかりとセルフケアしようと思います。^ ^
声を出すと咳き込むという症状が続いていますが、体が軽くなり過ごしやすくなってきました。



もう少し踏ん張って、完全に回復したいです。



そんな今日は、夕方に低血糖になりました。^^;



帰宅途中の車内で具合が悪くなったので、
彼がチョコレート屋さんでブラウニーを買ってきてくれました。
ゆっくり食べたら、徐々に落ち着きました。



ランチは、スープと十六穀米を混ぜて、具沢山のおじや風にしたものをしっかり、ゆっくり食べたのに、、、何でだろう。



彼には「食べる量が少な過ぎるよね~」と良く言われますが、確かにそうかもしれないです。



お弁当箱を変えるところから始めようかな。笑



大量に汗をかいたので、どっと疲れました、、、



疲れてまた食欲が無いという負のサイクル、、、
明日はしっかり食べよう!



今日はもう寝ますzz
週末、たっぷり安静にした結果、咳が治まってきました。^ ^



胸骨の痛みも和らいできました。



痰が出たり、耳が詰まったりはしますが、
体が軽くなり、通常通りに過ごせるようになってきました。^ ^



そんな今日は、日帰りで仙台へ行ってきました。
新幹線ではマスク必須!



今回は美容師さん達とカラーリングのセミナーへ同行させていただんです。^ ^
{6A5ACEFF-2916-41D3-BF6B-4B37FBE397BB}
美容師さんのお話を伺う度に、セルフケアをきちんとしないとな~と反省します。笑



そして、撮影の時に出来ないポージングがあり、、、出来る様に、、、頑張ってみようと思いました。



そのポージングとは、"あぐら"です。
右股関節の可動域が狭く、あぐらがかけません、、、



関節破壊は食い止められたので、
トレーニングで可動域を少しでも広げたいと考えています。



さて、来週末まで休み無く、、、
少々不安ですが、セルフケアをきちんとして、リウマチが暴れないように、、、過ごします。



最近のスケジュール、、、リウマチ的にはハード過ぎるので少々反省しております。^^;
昨日は、早朝から、(ヘアアイロンなどでおなじみの)クレイツさんの新商品のモニターとして、ショップチャンネルへお邪魔してきました。^ ^



画期的な商品や朝から美しい皆さんとご一緒出来て、幸せでした。(≧∇≦)



控え室では、ヨガをやったり、携帯でゲームしたり、恋バナしたり、皆自由にリラックスさせていただいてます。^ ^
この時間が好きです。^ ^
昨日は、特にスタジオが寒かったので、待機席では皆で肩を寄せ合っていました。
本番中、咳が出ないかヒヤヒヤしていました。^^;



さて、無事に終えて、仕事へ向かいました。
銀行へ行くついでに、ランチはスープストックに寄りました。^ ^
お昼時はいつも長蛇の列ですが、昨日は遅い時間だったので、スムーズに入れました。^ ^
{17790653-15AE-472D-8AA6-6D3466DDF3D7}
緑のスープとボルシチ。
まだ熱と咳と鼻水の症状があったので、味覚が鈍いですが、味が濃いのはわかりました。^^;



でも、スープが大好きです!



そして、夕方から咳、鼻水、くしゃみがひどくなってきたので、最低限のことだけ終わらせ早めに帰宅しました。^ ^



夜になるにつれ、悪化、、、
花粉が飛散しているのかと思うほどのくしゃみと咳の症状でした。



ここ数日の咳のせいでお腹が筋肉痛ですが、
お構いなしに、くしゃみと咳を連発していました。



今日も咳、鼻水、くしゃみ、、、、止まらない、、、
ずっと横になって寝ていますzz



月曜日は、遠出をするので、明日で体調を戻したいです。



リウマチになって、免疫抑制の投薬を始めてから、気管支炎が頻繁に起こります。
マイコプラズマ肺炎も経験しました。
肺炎と気管支炎の区別が分からないのですが、肺炎は少し厄介なので、咳の症状には慎重になります。



これ以上悪化しないように、、、回復にエネルギーを費やそう!