{3D2AA0EA-3D6A-4332-B724-79B4EE696215}
・蘇鉄味噌
・パパイヤの漬物と干した青パパイヤの和え物
・梅干し
・豚肉の豆豉炒め 朝獲れレタスに包んで
・パン オリーブオイル、バルサミコ酢につけて
・白ワイン


まとまりの無いdinnerです。^^;



でも美味しかった〜!



今月も貧血で倒れないように貧血週間に向けて、栄養摂取を意識したいと思います。^ ^



夏は、時間的に余裕があるので、リウマチ治療に専念しようと思います。



いつもより、自分を大切に出来る時期、
自分と向き合い、色々と考えたいと思います。^ ^
最近、1日一食とおやつや軽い物で済ませることが多く、良くないな〜と思っていました。



今夜は久しぶりにきちんと食べました。^ ^
これは彼用のごはんですが。^^;
{CD4CA50E-B7D3-44E1-A207-35FC92E9B67E}
・キクラゲ、小松菜、卵のオイスターソース炒め
・柚子豆腐 奄美の塩を振って
・揚げ春雨とレタスのサラダ ベトナム風
・生姜焼き キノコ、レタスたっぷり
・ワカメのお味噌汁 



私は、3品食べました。^ ^
・キクラゲ、小松菜、卵のオイスターソース炒め
・揚げ春雨とレタスのサラダ  ベトナム風
・ワカメのお味噌汁



沖永良部のキクラゲや実家では普通に食べていた蘇鉄味噌が美味しかった〜★★★



うっかりたんぱく質不足なので、、、
明日はたんぱく質を摂取しようっと。
奄美大島から帰って来て、なんだかあっという間に時間が過ぎました。^ ^



奄美大島の事を知らない方も多いと思う中、こちらのブログで奄美大島出身の方やご両親が出身という方に出会えて、とても嬉しいです。^ ^



自然を大切にする文化、
クレジットカードが使えるお店が少なかったり、
喫煙席が多い飲食店など、、、
なんだかタイムスリップしたように思えます。



親戚はだいぶ少なくなりましたが、小さい頃に皆で集まって賑やかな日を過ごした記憶は、未だに私に大きな安心感を与えてくれます。
家族や親戚をもっと大事にしたいなと思いました。^ ^



さて、日曜日〜月曜日と大阪へ出張してきました。^ ^



気圧のせいか、冷房のせいか、新幹線での移動中、徐々に手首が痛くなってきました。



新幹線が想像以上に寒かったです。



バッグ一つという身軽な出張ということもあり、移動はスムーズでした。^ ^



ホテルへチェックインしたら、半身浴をして直ぐに寝ました。
冷房はつけずに窓を開けたまま寝てちょうど良かったです。^ ^



翌日も朝から時間に余裕があり、しっかり半身浴して朝食もいつもより多めに取り、ゆっくり休んでから11時に出発しました。^ ^



15時に仕事を終え、バタバタと帰路につきました。



大阪は人が多過ぎず、過ごしやすいです。^ ^
そして、商店街が賑わっていて、"大阪のおばちゃん"に会えるのも楽しみの一つです。笑



大阪駅は開放感がありクールで好きです。^ ^
{3F0C047A-6541-4CB6-A217-3E6A42CD909C}
何と言っても大阪弁が優しくて、、、
駅員さんがとても親切です。^ ^



新大阪駅では、お土産に551の豚まん、別のお店で念願のたこ焼き(マヨネーズ抜き)を夕食に買いました。^ ^
{096ACD38-B2B2-4A5C-9929-263CD788D916}
野菜不足を気にして、小松菜のスムージーも買いました。^ ^



新幹線に乗ったまま動かないというトラブルを経験してから、空腹でなくても食べ物や飲み物を買うようになりました。



トラブルがあると、車内販売はすぐに売り切れてしまうので、低血糖や脱水症状にならない様に、食べ物や飲み物は必ず持って乗ります。



新幹線から見える景色は、京都が近くなると見える山が好きです。^ ^
{720D1DC9-977E-40EC-B7DF-65E757B3019A}
リウマチになる前は、毎年一回は京都一人旅をしていたので、懐かしいです。(≧∇≦)



以前は、月に一度は必ず出張がありました。
そのお仕事は卒業し、今はスケジュールや仕事内容に余裕のある時だけ出張するようにしています。^ ^



出張は、気持ちの面では気分転換になるので好きなのですが、体には負担になるので、気をつけないといけません。



なんだか最近、考えることが多く、バタバタと1日が過ぎていきますが、こんな時こそきちんと休まないと!



夏は特に安静を意識して過ごしたいと思います。



今週、残り2日も頑張ろう!
週末から奄美大島へ行っていました。^ ^



景色が眩し過ぎました!
{DF2219CD-C976-45D4-A654-554CAE369CC9}

{6B96F92F-CF22-4052-905D-677F0C1906B0}


お墓の引越しや親戚へ挨拶をしてきました。^ ^



この環境にいたら、リウマチが良くなるかなーなんて思ってしまいました。^^;



島の料理は、小さい頃奄美大島へ行く度に親戚が作ってくれたので、懐かしくて美味しかったです。
母や祖母の味でもあります。



夏は特に島の料理が食べたくなるので、色々と買ってきました。^ ^



東京で生まれて育ってきましたが、
両親の実家である奄美大島は環境も食事も文化も私には合っているようです。^ ^



奄美大島でパワーアップチャージしてきたので、仕事も頑張ろうっと。
今日の東京は暑かったです。。



オフィスでは当たり前にクーラーがオンになりました。



手首の痛みがどんどん強くなり、、、



不安になるほどです。



明日が怖いほどの痛みです。



どうか明日には落ち着いていますように。



きちんとセルフケアをして明日に蓄積させないようなしようと思います。
今朝は、4時に目が覚めました。
この時間から活動すると、もたないだろうと思い二度寝しました。^ ^



どんよりした天気と月経期特有の怠さを感じながら、いつもより1時間早めに出勤しました。^ ^



そうしたら、友人にバッタリ!
ワンコとお散歩中でした。^ ^
友人に会え、体は怠いけどハッピーな1日のスタートになりました。^ ^



オフィスに着いてから、怠くて怠くて、、、



ふと、昨夜は何も食べていなかったことに気づき、外出ついでにアサイボウルを食べました。^ ^



ちょっと早めのランチになりました。
{DA655647-D1AD-484F-A6D5-79DFE4D02CA5}
美味しかった~!
月経期は体を冷やさない方が良いのは分かっているのですが、何故だか冷えるものを欲します。^^;



いつもより早めにランチを食べたからか?
夕方まで腹持ちが良く、低血糖になりそうな不安も無く、調子が良かったです。



さて、今夜は定期的に通っているストレートカイロプラクティックへ3ヶ月振りに行って来ました。^ ^



今年に入ってから、自律神経のバランスや身体の左右の温度差がさほど無く、調子が良かったのですが、
今回は自覚症状もありましたが、自律神経のバランスも乱れ、頚椎付近の左右の温度にも差がありました。



全体的に身体の右半身に炎症がみられました。



ここ最近のハードスケジュールが招いた結果だと思います。反省、、、



明日と明後日はゆっくりしよう。
娘たち(チワワとトイプードル)をお散歩に連れて行ってあげたいけど、、、
明日の朝の体調で決めよう!



一週間おつかれさまでした!
リウマチの食事、、、色々やってきましたが、今は普通食にしています。^ ^



消化へ負担がかからないように少し意識しています。^ ^
{C3A9D907-24B1-4C4D-BACD-7A1506BAAC9A}
・ゴーヤチャンプル
・揚げ豆腐
・アボカドと海苔の佃煮の和え物
・十六穀米の梅干しおにぎり



お昼休憩になりました。^ ^



小さい頃から、ゴーヤチャンプルもアボカドも大好きです。^ ^



一昨日はゴーヤチャンプルに卵を入れたら、アレルギー反応が出たので、
月経期の時は卵を控えようと思いました。^ ^



さて、今日は急遽、打ち合わせが夕方に入ったので、遅くなりそうですが、、、
頑張ります!
昨日の運動量が多かったせいか、怠さや痛みがいつもより強かったように思います。



特に、手首や指が痛かったな~



手首の可動域はあまり無いので、、、
お釣りを貰う時など、手のひらを上に向ける動作がキツイです、、、



あまり現金は使いたくなくて、、、カードで買うことが多いです。



リウマチには優しい時代かもしれません。^^;



さて、今日は21時半に帰宅しました。



ヘトヘトですが、とても良い打ち合わせが出来たので、達成感に包まれております。^ ^



医療に携わるプロジェクト。
少しでも患者さんのQOLを向上出来たら、、、と思って取り組んでいます。
とてもやり甲斐のあるプロジェクトに関わることが出来て嬉しいです。^ ^



医療従事者と患者の意識に温度差を感じることもあるので、
患者としてお話させていただくこともあります。^^;



不調が続いたり、入院生活が長くなると、
「私、人間なんだけどな~」と思う時があります。


一方で、医療従事者はタスクリストが多過ぎて、、、医療従事者こそ心身のケアの必要性も感じます。^^;



両者の目指すところは、"患者が元気になること"ですから、お互い目標を見失わずに、"心が通えば良いな"と思います。^ ^



さて、明日も頑張ろう!
今日はお休みをいただいたので、久しぶりに南町田へ行って来ました。^ ^



南町田に来たら必ず訪れる6889cafe。^ ^
{A6F8BB1A-0823-4171-8EED-F002ACB97E12}
久しぶりに玄米をいただきました。^ ^
お惣菜も美味しかった~!



久しぶりに友人とも話せましたし、ショートトリップ出来てリフレッシュしました。^ ^



また直ぐにでも行きたい!



30代は20代の頃より、環境変化が激しいな~とつくづく感じます。^^;
20代で結婚や出産をされた方はすごいな~と改めて思います。^ ^



友人とはマネーマネジメントの話も少ししました。^ ^
私は24歳から勉強を始めましたが、きちんとマネジメント出来るようになったのは、リウマチになって働けなくなってからだと思います。^^;



親からは「他の家庭は親がしっかり教えると思うけど、ウチは無理だから自分で勉強しなさい。」と、よく言われていました。^^;



私が母親になったとしたら、子供に、マネーマネジメントや社会の仕組みや世界情勢を教えてあげられるだろうか。



今回、友人と話して、大人として社会人として、もっとアップデートしなきゃ!と思いました。^ ^



短い時間でしたが、有意義な時間でした。^ ^



帰宅してからは、お散歩へ出掛ける気力も体力もあり、Tiffanyと1時間ほどお散歩しました。^ ^
{58548E01-EB8A-4021-B9D5-E409D054A08B}
土がヒンヤリしていて、気持ち良さそうでした。^ ^
最近、芝生や土の公園探しが趣味です。^^;



現在、Tiffanyはダイエット中です。
以前、痩せたのに、最近リバウンドしたんです。。
(彼に食事を任せると太る気がする。。)
これからは、私が食事管理し、カロリーの摂取量は変えずに運動量を増やして、楽しみながら300gダイエットしよう!
人間で言うと6kgでしょうか。ちょっと大変ですよね。



Tiffanyとの散歩のおかげで、私もダイエットというかボディメイクが出来ますし、緑が美しい季節なので気分も良いです。^ ^
{3B3F9E70-8B99-453A-B606-FABAFE8E3E13}
日焼けには注意して、楽しみたいと思います。^ ^



明日は、長丁場なお仕事なので、ゆる~く頑張ろう。



おやすみなさいzz
栄養たっぷりメニュー。糖質多めです。^^;
{6F0AE487-3892-4A73-8461-A0C88B5304F9}
・さんま (お惣菜屋さん)
・かぼちゃのゴマたっぷりサラダ
・玉ねぎとハムのベトナム風サラダ
・ツナとひじきのサラダ(お惣菜屋さん)
・十六穀米の梅干しおにぎり



お惣菜屋さんの商品に助けられ、今朝は楽ちんなお弁当作りでした。^ ^



美味しかった~★★★



お肉より、断然魚派です。
しかし、、、北海道出張の際いただいたウニ、蟹、キンキ、、、
美味し過ぎて忘れられず、東京では味わえない、、、
どうしよう。



さて、貧血週間に突入したので、いつもより栄養摂取を心掛けて、今月は倒れないようにしたいです!



来週は、母と叔母と旅行なので、体調も整えたいな。



午後もお仕事頑張りましょう!