朝のお仕事が終わってから、
リウマチになる前に通っていた佼成病院へ行ってきました。^ ^
「高いヒールしか履いてなかったのに、
スニーカー履くようになったんだ。笑」と、先生と懐かしいお話をしてきました。
外反母趾は、"まだマシな方"との結果で、インソールを作ることになりました。
変形前の足を知っている人がいると、、、なんだか嬉しいです。
この時期の病院は、凄く混んでいるので、お会計を終える頃には、お腹が空いてしまいました。
14:00だから空いてるだろうと思って入った百貨店のレストラン街が想定外にどのお店も列があり、比較的直ぐに入れそうな中華を選びました。^ ^
担々麺と飲茶。^ ^
美味しかったな〜
喉がイガイガしていて、味覚もよく分からない時は、いけないと思っていても辛い物を欲します。💦
完食は出来なかったですが、久しぶりの担々麺を堪能しました。^ ^
そして、なんと、、、夜も中華。💦
・義母からの頂き物のエビチリ、酢豚、ニラ玉
・ワカメ、ネギ、白菜のスープ
・十六穀米
エビチリを少しいただきました。
お昼に、エビチリも少し食べたいと思っていたので、ラッキーでした。^ ^
もちろん美味しくいただきました。
残り物で作ったスープは好評でした!
昆布のお出汁に、ワカメ、ネギたっぷり、白菜、葛きりとニンニク&生姜をゴロッと入れて煮込みます。
豆板醤、胡椒、ナツメグ、ごま油を少し入れて、
片栗粉で軽くとろみをつけてみました。^ ^
キクラゲも入れたかったけど、また今度。
私にとって、スープ作りは趣味かもしれません。
感覚で作っていますが、楽しいです。
何より体を温めてくれますし、血糖値も緩やかに上げてくれるので、欠かせない存在です。
さて、明日も楽しもう!