今年はなるべくワンコ達と一緒に色々な所へお出掛けする事を目標にしています。^ ^



足と肘が痛かったのですが、、、
午後から出掛けてきました。
人が少なそうな所を目指して、、、^^;
{05EC4F8D-A301-4B5B-B75C-5796C10825EA}
どうしてもハンバーガーが食べたくて、途中のダイナーで購入しました。^ ^



ポテトは苦手なので、夫が食べていました。
(サイドディッシュは、サラダに変えていただくことが多いです。^ ^)



富士山をうっすらと拝むことができ、太陽もしっかり浴びて、今年2回目のリフレッシュタイムとなりました。^ ^
{A7813F7F-BE9A-43CE-9FD3-3AB2DA4DEF9B}
冬の海はオススメです。^ ^
太陽が温かくとても心地良いので。



トロピカルガーデンも見てきました。^ ^
自宅もこうしたいのですが、なかなか難しいです。
{123BF1BF-B4D1-4900-8F17-EF10AE0F1193}

{21892C94-20F4-4663-AE72-7E3545734DA5}

{D156ECE7-0C74-4C40-B8EA-B5EFCAE084BC}

{A70932C3-36BA-4A00-A684-20E097138419}

{D541B325-C93F-449F-AB7A-62FF4CCBC9A5}

{E4163C6F-466A-49DB-841F-2EF0D26160EC}
奄美大島そのものだったので、奄美に行きたくなりました。



帰宅して3時間ほど休憩して、dinnerを作りました。^ ^



充実した良い日でした。^ ^



明日は夕方から撮影があるので、それまではのんびり過ごしたいと思います。^ ^
明けましておめでとうございます。
2018年も皆さんの痛みが少しでも和らぎますように!



年末は、病院通いや教習所通いでバタバタしておりました。^^;



家の事としては、、、
シャンプー、ボディジェル、ハンドソープなどを揃えて、なんとなく新年を迎える準備をしました。^ ^
{4242B5C3-FADC-4582-BC9C-AC5F172CB649}



お花は、色味でお正月を表現してみました。^ ^
{7AE52AE9-EF3D-4435-916E-8FC682EC7EE2}



大学の友人とも集まりました。^ ^
{B04B75C0-6D52-4D33-B33E-9698BFA121A1}
2017年は、私も含めて3人が入籍しました。^ ^
年々皆の家族が増えていくので、年々楽しくなります。



31日と1日はデスクワークをしていて、、、
いつもと変わらない日々でした。^ ^
寒いので外に出ると疲れるんですよね、、



さて、2日は気分を変えて、銚子へ行ってきました。^ ^
千葉には気になる漁港や農家レストランがあるんです。



今回は犬吠埼の犬同伴OKなレストランへ伺いました。^ ^
{63617E25-76F7-41F1-BFEB-C1B6504795C5}
金目鯛の煮付け、美味しかったですし、
お店の方が犬達を温かく迎えてくださって嬉しかったな〜



その後、銚子マリーナへ移動してサンセットを見てきました。^ ^
{D974F5D0-2DE4-4AF2-958A-C1D97F519E1C}


屏風岩が美しかったです。
{99D23BCC-7121-48FC-8952-9FDA789DE154}
もう少し暖かくなったら、じっくりと観察したいです。^ ^



お正月のお食事が苦手なので、、、
ランチはグリルチキンなど、普段と変わらないものをいただきました。^^;
{BBABF587-6EBF-4222-AC8E-969E0C42D88F}
タンパク質をなるべく摂取して、、、
食欲が無い中でも、栄養摂取を意識しました。^ ^



毎日日向ぼっこしているワンコ達が気持ち良さそうで、見ているこちらまで幸せです。^ ^
{E2AD499B-5D86-4D22-88B1-F5A38CF5C41D}


2018年も、ストレスフリーで過ごし、
栄養摂取とトレーニングをして、
少しでも関節への負担を減らし、
リウマチと仲良く過ごしたいと思います。^ ^
痛い週間に入り、眠気と怠さと痛みがどっときました、、



こんな日は、安静第一で、眠ったりDVDを観たりとのんびり過ごしました。^ ^



Amazonプライムは生活の一部と言うかメインです。笑



さて、今日のdinnerは、いつも以上にさっぱりしたものを欲して、野菜を茹でたものばかりです。^^;
{D7E935B7-F035-4A9D-A183-4DA35C4F850F}
・ブロッコリーとトマトのナムル
・もやし、ニラ、キクラゲ、ささみのポン酢和え
・十六穀米



優しい味で、今の体調にはぴったりでした。



最近、弱火調理にハマっていて、弱火でじっくり、ゆっくり料理をしていると落ち着くんですよね。



簡単なものでも、手間がかかるものでも、美味しいのが一番です!楽しみながら家族の健康の為にキッチンに立ちたいと思います。^ ^



さて、明日はオレンシア点滴の為、病院に行きますが、マスクや防寒をして、これ以上体調が悪くならないよう気をつけたいと思います。^ ^
1ヶ月ほど前に、謎の水下痢を発症してから体重が44kgのままで、、、
私にとって最適な45kgに戻りません、、、



家族はもちろん仕事関係の方からも、「痩せた?」と心配され、、
"このまま人生が終わるのかな"とまで考えた事もあります。^^;



自分なりに筋肉の育て方は分かっているつもりですが、頭で分かっていても食欲減退や痛みや寒さにくじけてしまう事が多いです。^^;



タンパク質と炭水化物のバランス、
消化不良にならないように、
旬の物をいただいています。



諦めずに、これからも筋肉量と筋力を増やしたいと思います。



普段の食事はこの様な感じです。^ ^
{D36EF4F0-EF90-40C1-BAC8-4909B1E4E800}
・カブとカブの葉の梅肉和え
・レタスとトマトのサラダ ドレッシングは醤油ベースで作りました
・豚肩ロースの蒸焼き
・十六穀米
・ワカメのお味噌汁



自分の為にも、食事記録はした方が良いなと思いました。^ ^



さて、今日は農家さんへお邪魔して、新鮮なお野菜を買ってきたので、明日からの食事も楽しみです。^ ^



夫はダイエット、私は筋肉増量、
夫婦で楽しみながら、体づくりをしたいと思います。



さて、明日はクリスマスイヴですね!
家族は全く無関係なので、私は心の中でお祈りしようと思います。
生理前は痛みが強くなり、気分も落ちます。



いつもより余裕あるスケジュールで過ごしているつもりです。



気分が落ちる、、、そんな今日は、イランイランでアロママッサージをして、ゆずのアロマを炊きました。^ ^



香りは気分で選びました。^ ^



心地良い香りの中では、呼吸も深くになりますし、心身ともに解してくれますね。



アロマは生活の一部です。^ ^



痛みの緩和には、少し足りない気もしますが、
自分の好きな香りに包まれてると幸せです。



さて、明日も頑張ろう!
朝から、咳と鼻水の症状を誤魔化すかのごとく、仕事や家事、庭の手入れまでやっていました。



昨日3時台に起きたので、今眠気が来ています。^^;



でも、気分がとても良い!



仕事、家事はもちろん、今日はファッションもきちんとしていたので、なんだか優雅な気分です。



着るものも大事ですよね。



心地よい疲れと共に少し眠りたいと思います。
咳や鼻水は出ますが倦怠感は無いので、朝から仕事をしたり、庭の手入れをしたり、洗濯物を干したりと動いていました。



今はチョコレートを食べながら小休止です。^ ^
{549D94C7-5144-4385-A9DA-6DBF74F27E0F}
咳による消耗でエネルギーを必要とするからでしょうか。
それとも、
チョコレートの作用でしょうか。



普段はあまり食べないチョコレートですが、一口食べたら止まらない!
一日三粒までと書かれているのに、二日分食べました。💦



胃は拒否してるのに口が欲しがる感じ。
たまにありますよね、、



野菜スープとハーブティを事前に飲んだので、
空腹で食べるよりかはマシかな。と自分に言い聞かせています。^ ^



でも、やはり気持ち悪い。笑



ランチは食べられないな、、、
ダメなパターンですね。



さて、もう少し休んだら、仕事と家事をこなそう。
朝のお仕事が終わってから、
リウマチになる前に通っていた佼成病院へ行ってきました。^ ^
{88D435DF-2022-4E8A-A730-8FAB8A5B3D9D}
「高いヒールしか履いてなかったのに、
スニーカー履くようになったんだ。笑」と、先生と懐かしいお話をしてきました。



外反母趾は、"まだマシな方"との結果で、インソールを作ることになりました。



変形前の足を知っている人がいると、、、なんだか嬉しいです。



この時期の病院は、凄く混んでいるので、お会計を終える頃には、お腹が空いてしまいました。



14:00だから空いてるだろうと思って入った百貨店のレストラン街が想定外にどのお店も列があり、比較的直ぐに入れそうな中華を選びました。^ ^
{541DDC14-2695-4797-8A07-47BCF5B2B4F8}
担々麺と飲茶。^ ^
美味しかったな〜
喉がイガイガしていて、味覚もよく分からない時は、いけないと思っていても辛い物を欲します。💦



完食は出来なかったですが、久しぶりの担々麺を堪能しました。^ ^



そして、なんと、、、夜も中華。💦
{B73F4730-6E91-49E6-841B-F4DEF2210D73}
・義母からの頂き物のエビチリ、酢豚、ニラ玉
・ワカメ、ネギ、白菜のスープ
・十六穀米



エビチリを少しいただきました。
お昼に、エビチリも少し食べたいと思っていたので、ラッキーでした。^ ^
もちろん美味しくいただきました。



残り物で作ったスープは好評でした!
昆布のお出汁に、ワカメ、ネギたっぷり、白菜、葛きりとニンニク&生姜をゴロッと入れて煮込みます。
豆板醤、胡椒、ナツメグ、ごま油を少し入れて、
片栗粉で軽くとろみをつけてみました。^ ^
キクラゲも入れたかったけど、また今度。



私にとって、スープ作りは趣味かもしれません。
感覚で作っていますが、楽しいです。
何より体を温めてくれますし、血糖値も緩やかに上げてくれるので、欠かせない存在です。



さて、明日も楽しもう!
先日、ついリビングで寝てしまったら、
喉、鼻水、咳の症状が出てしまいました。



そんな中、今日はショップチャンネルへ出演させていただきました。^ ^



6:00入りで、本番は8:00からでした。
{26B52D4E-A3E6-4F15-AE84-0AF46D700366}



クレイツさんのオーバルブラシアイロンを使って自分でスタイリングをしました。^ ^
{BEC42AF4-E37F-40E1-A2BE-DAFD86DF02BA}
手首の可動域が狭いので、やり辛そうに見えないかな。と不安がありますが、なんとか大丈夫そうでした。^ ^



さらに今日は咳や鼻水が出ているので、本番中にヒヤヒヤしました。
大丈夫!と自分に言い聞かせて臨み、どうにか大丈夫でした。



本番が終わった後の達成感は、本番前の色々な不安を消してくれますね。



これからも自分を信じて頑張ろうっと。
チアシード豆乳黒ごまバナナジュース。
{BEA3049A-B21D-4AB2-8C82-C2E01163D480}

いつもは、甘酒ミルクティーですが、
今日は甘酒の甘さを欲しなかったので、
違うものにしました。^ ^
ちょっと冷たいな、、



朝、食べ物を受け付けない時は、食欲が出るまで、水分を取っています。^ ^



自分には、今のところ合ってると思います。^ ^



さて、寝癖&スッピンで美容室に来ました、、、^^;
{6FA85220-A483-4AFC-BC21-5D275ADD3989}
これからキレイにしていただけるので、楽しみです!



今日も頑張ろう!