♪8月25日の練習♪

@紀の国住宅河西コミュニティセンター 活動室大
参加者
S:5 A:5 T:3 B:2

曲目
えんそうかいのおやくそく
暴れん坊将軍のテーマ
マツケンサンバII
水たまり

諸事情により台風をすごく警戒しているテノールのなおろです。現状の予想だと関空連絡橋がやられた6年前の台風に似ているので西日本の方は早めに備えましょう!

さて、次の本番である和歌山市楽しい歌声の会がいよいよ来週に迫りましたので、こちらも備えなければ! ということで残暑に負けずにしっかり練習に取り組みました。

「えんそうかいのおやくそく」では、コミカルな曲をどう歌うかについてアンサンブル練習でテーマとなりました。コミカルな曲だからといってコミカル方向に寄りすぎるとダサくなってしまうので、丁寧に歌っていく必要があります。
「っ」の歌い方や、音量変化やレガートとマルカートの差といった部分でメリハリをつけるなどについてご指導いただきました。

「暴れん坊将軍のテーマ」では、暗譜するなかで歌詞が1番と2番で混ざってしまう場面も。もう少しきっちり覚える必要があります。

「マツケンサンバII」では、男声メロディーの部分で、もっと余裕を持って歌う必要があるとご指導いただきました。日本語の歌い方や休符の有無でリズムを感じて、サンバのリズムに乗れるようにしたいですね!

最後に水のいのちから「水たまり」を確認して練習が終わりました。
楽しい歌声の会の翌週には、初回のちょいミカ練習になります。こちらもしっかり備えておきたいですね!


さて、現在ちょいミカTHE FINALの参加者を大募集中です!
今回は「水のいのち」を一期一会のメンバーで演奏します。“あなたもわたしもみかんのみ” ぜひ私たちと一緒に素敵なステージを作り上げませんか?

ちょいミカ THE FINALについては、詳しくはこちらをご覧ください!↓
https://www.mikanier.net/choi-mika-final/


また、楽しい歌声の会は、9月1日(日)、場所は和歌山城ホール大ホールで行われます。
演奏曲は「えんそうかいのおやくそく」「暴れん坊将軍のテーマ」「マツケンサンバⅡ」です。
ミカニエは33団体中31番目、15:35頃に出演予定です。
みなさま是非ご来場ください!


本日のブログ担当 テノールのなおろ

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪8月18日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 活動室中
参加者
S:5 A:2 T:2 B:2

曲目
えんそうかいのおやくそく
暴れん坊将軍のテーマ
マツケンサンバⅡ
水のいのち 海、海よ
他2曲

まだまだ茹だるような暑さが続いておりますね。首を冷やすリングを使って通勤しております、さよしです。

ここのところ仕事で忙しく、久しぶりに練習に参加できました!
(ところがアルトのもう1人のメンバーがピアノ担当のため、実質1人ぼっちで歌うことになり、寂しかったです……)

この日は指揮者の阪本先生は滋賀県合唱コンクールの審査のため不在でした。
そのため、男声女声に分かれたり、高声低声に別れたりしてのパート練習多めの練習でした。

「海」は音取りからはじめました。音取りの段階から強弱やフレーズ感を意識して歌い、また、オクターブ違いで同じ音を歌っているパート、一部の和音の確認、ユニゾンの後分かれて歌うところの音量感なども意識しながら取り組んでいきました。

「海よ」は高声と低声に分かれ、似たような動きをする箇所や、和音の確認をしました。
いつもは自分のパートの音を歌うので精一杯なのですが、合わせ練習をしたときにいつもより他パートを意識できました(この日はパート1人だったからかもしれませんが……)。
この感覚を忘れず次回のアンサンブル練習でも歌いたいものです。

気がつけば、ちょいミカTHE FINALの第1回練習も近づいてきております。各自練習を進めておきましょう……

ちょいミカ THE FINALについては、詳しくはこちらをご覧ください!↓
https://www.mikanier.net/choi-mika-final/


最後に、楽しい歌声の会に向けて「えんそうかいのおやくそく」「暴れん坊将軍のテーマ」「マツケンサンバⅡ」の通し練習をしました。

楽しい歌声の会は、9月1日(日)、場所は和歌山城ホール大ホールで行われます。
演奏曲は「えんそうかいのおやくそく」「暴れん坊将軍のテーマ」「マツケンサンバⅡ」です。
是非是非、演奏を見に来てくださいね♪


本日のブログ担当 アルトのさよし

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪8月11日の練習♪

@紀の国住宅河西コミュニティセンター 多目的ホール(大)
参加者
指揮者
S:5 A:4 T:2 B:2

曲目
えんそうかいのおやくそく
暴れん坊将軍のテーマ
マツケンサンバⅡ
水のいのち 水たまり、川、海よ
他2曲

  ペットの餌を買いにホームセンターへ行ったところ、「天然水2L売り切れです」と大きく掲げられているのを見て、改めて南海トラフ地震が怖くなってきました。今回のブログを担当します、ソプラノのKRです!
  いつ起きるか分からない災害への備えはもちろん大切ですが、いつ開催するか決まっている演奏会への練習もとても大切です。

  まず、最初は水のいのちの「川」から練習スタートです!
  そして、早速新たな発見がありました。同じ和音でもを構成しているパートが変わっているのは、まさに川の流れの視点が移りゆく様子を表しているという所です。
   私は、今まで合唱未経験ということもあり、基本全ての曲が初めてなので、音取りの個人練習は欠かせません。しかし、自分のパート練習に必死になるあまり、他のパートやピアノの音への気づきが疎かになっていると感じました。日頃の練習の中でも、全体をよく見るということを改めて意識しようと思います。
   続いて、「水たまり」ですが、音の高さとリズムがかなり変わるので、個人的に、ある程度歌えるようになるまで時間がかかりました。16分音符が連続する部分では、少し遅れがちになってしまうので、意識を前に持って歌います。また、最後の「ちいさなこころ」が2回出てくる部分では、単調に歌うのではなく、それぞれ違う「こころ」を感情込めて表現したいです。
   そして、「海よ」では、音の強弱のポイントが多いので、しっかりと意識して歌います。また、途中に三連符のメロディーがありますが、最後は三連符から解放され、自分の気持ちをこめて歌う必要があります。水のいのちのクライマックスの曲になりますが、最後の最後でためてゆっくり歌いすぎないように気をつけたいです。

  続いて、楽しい歌声の会に向けての練習です。
  「えんそうかいのおやくそく」は、始まりの曲なので、歌詞もきちんと届くように、しっかりと歌います。裏拍も大切にしながら、リズム良く、曲中の演技もひとつひとつ確認しました。
  「暴れん坊将軍のテーマ」では、直立不動で歌うと少し怖いイメージになってしまうので、演奏会のテーマである楽しい歌声を目指します。また、曲中の演技も見どころになっています✨
「マツケンサンバⅡ」では、スタッカートのある音符とない音符のメリハリを大切にするとともに、1番と2番でリズムが異なる部分もあるので、意識して歌います。私は、ソプラノの下パートで、最初はついつい上のメロディーにつられてしまうことが多かったのですが、最近は練習の甲斐あって、徐々に下パートをはきはきと歌えるようになっています。
   そして、9月1日の楽しい歌声の会がいよいよ近づいてきました。
  場所は和歌山城ホール大ホールです。
  今練習中の3曲、「えんそうかいのおやくそく」「暴れん坊将軍のテーマ」「マツケンサンバⅡ」を発表会のタイトルのように、楽しんでいただけるよう、この調子で頑張って練習していきます!

本日のブログ担当 ソプラノのKR

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net
♪8月4日の練習♪

@紀の国住宅河西コミュニティセンター 多目的ホール(小)
参加者
指揮者
S:6 A:4 T:2 B:3
杉田先生

曲目
えんそうかいのおやくそく
暴れん坊将軍のテーマ
マツケンサンバⅡ
水のいのち 雨、川、海
バウムクーヘン
他3曲

最近暑すぎません?ここ2週間くらい最高気温35℃超えで、もうお外出るとそれだけで汗だくです。エアコンなしで夏は越せない!
ということで今回のブログ担当は、夏の電気代におびえるソプラノのK2号です笑

「えんそうかいのおやくそく」という曲は、私的には前にSNSで見かけた曲で演奏前にやったら面白そうと思ってた曲なのです。だから今回楽しい歌声の会で演奏することになって嬉しいです。指導の中で、電話の取り方にこだわりを感じて楽しかったです。ガラケー時代だったらボタンを押してとるんですけど、今って指をスライドしてとるんですよね。演技の動作って今何をしてるかを具体的に考えるとより自然になって明らかに変わりますね!

本日はボイトレデーでもあります!課題曲は水のいのちの「雨」。
冒頭の全体ボイトレでは、ストレッチでしっかりと体をほぐした後、「雨」の苦戦ポイントの1つである6/8拍子の歌い方について、じっくりたっぷりご指導いただきました!


フレーズの捉え方や息の流し方など、ときには手の動きをつけてフレーズの運び方をイメージしながら取り組んでいきます。
手を動かしながらだと「できた!」と思っても、手の動きを止めると元に戻ってしまったり・・・というのを繰り返しながら、
少しずつイメージができてきました。
本番までに、しっかり身体に覚えさせます!

この日はペアでのボイトレも受けました。


「雨」はppから始まって最大音量がmfまでなんですよ!なので今回の私はテーマ、小さい音をきれいに歌おうを掲げて指導をお願いしました。
結果…中音域がめちゃくちゃきれいに出せるようになりました✨
いつも高音は頭で響かせるイメージで、チェンジのある中低音域はなるべくよく響く高音と同じになるよう、どうしても無理なら胸で響かせるイメージでとってたんです。これからは鼻のあたり、前の方で響かせるイメージでやるといい感じになってそうだとわかりました!この方法と、今までの高音の取り方を混ぜていろんな曲でもっと上手く歌えそうです!!

次の本番は9月1日の楽しい歌声の会です!場所は和歌山城ホール大ホール。
今練習中の3曲、「えんそうかいのおやくそく」「暴れん坊将軍のテーマ」「マツケンサンバⅡ」を発表会のタイトルのように、楽しんでいただけるよう頑張って練習中です!

本日のブログ担当 ソプラノのK2号

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪7月28日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 多目的ホール
参加者
指揮者
S:2 A:4 T:2 B:2
見学者さん♪

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の演奏曲
水のいのち 雨、川

本日のブログ担当は、ベースのハヤタです。

東北では豪雨で大変だというのに、和歌山は全然雨が降りません…水のいのちを感じたいです。仕方ないので自販機よりヤカンのいのち(麦茶)をいただきつつ、見学者さんを交えて練習しました。

1曲目は川。音の確認をしながら進めます。ユニゾンになるところ、歌い直して「う」母音をちゃんと歌うところ、「こがれる」という詩の意図とは?など具体的な指導がありました。
続いて雨をひと通り歌って、たのうたで演奏予定の曲の練習にはいります。

たのうた3曲の内、一番ノリとテンションが要求される曲からスタートしたのですが、そのテンポに頭も体も追いつかず、ボロボロでした。色々と忙しいので、さっさと覚えてしまうのが吉かなぁ、と思いました。
また演出がある曲では、動きや間の取り方などを再確認。やってみると意外に難しく、自分も何度かポカミスをしたりと苦戦しています。そもそもの歌に集中できるよう頑張ります。

あとはトコトンやり合うことが大事なのかな…打倒T内さん。最近の息子(3歳)の口癖をここに置いておきます。
「なんかもんくあんのか?あぁん?ぶっ◯してやろぅか!?」

物騒なセリフで締めてしまいましたが、「混声合唱組曲『水のいのち』」はとても素敵で心洗われる楽曲です。こちらは、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたします
「Ensemble Mikanier 第17回定期演奏会」の公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏予定です。

公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。

そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています!
歌うことが好きな方、2024年も半分過ぎたし何か新しく始めたいなーという方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 ベースのハヤタ

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪7月21日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 多目的ホール
参加者
指揮者
S:5 A:3 T:2 B:2

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の演奏曲
バウムクーヘン

本日のブログ担当は、ソプラノの…改め、アルトに転身したK1号です! 

 この日は、和歌山では熱中症警戒アラートが発令されていた中での練習でした…!涼しい屋内と暑い屋外の温度変化で体調を崩しやすいこの季節…。こまめな水分補給や涼しく過ごすための工夫など、皆さんバッチリ対策して乗り切りましょう! 

 余談ですが、阪本先生によるとアイスの「クーリッシュ メロンソーダフロート味」が美味しいらしいです。 


さて、練習は「バウムクーヘン」から。 今年の定期演奏会でも演奏するお菓子シリーズの第一作目で、作詩はみなづきみのり先生、作曲は名田綾子先生です。今回はお久しぶりのピアノ伴奏版です!  

さあ、アンサンブルだ!…といきたかったのですが、ソプラノはほぼ新入団員、アルトもソプラノでの演奏経験しかない人だけだったので、音取りをしてもらいながらの練習になりました。 …と、始めたものの「地味にアルト難しい」「ソプラノの時、ちゃんと聞けてなかったな…」と反省しました。。まずはしっかり音取りを、足引っ張らないように頑張ります! 

続いては、たのうたで演奏予定の曲…こちらはまだ秘密です。 ちょっとした演出があるのですが、タイミングや振りの大きさで印象って変わるもんですね。 早く曲を覚えて、堂々と楽しく演奏したいです。

他にも、みんなが知ってるアノ曲を演奏します! 発表までお楽しみに〜!


今回は練習しませんでしたが、「混声合唱組曲『水のいのち』」も練習を進めています。こちらは、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたします
「Ensemble Mikanier 第17回定期演奏会」の公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏予定です。

公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。

そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています!
歌うことが好きな方、2024年も半分過ぎたし何か新しく始めたいなーという方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 アルトのK1号

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪7月14日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 多目的ホール
参加者
指揮者
S:4 A:4 T:2 B:2 見学者1名

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の演奏曲


暑いですね。久しぶりに練習行ったらブログを書けと言われました、ベースのVです。よろしくお願いします。

今回は見学者の方がきてくれました。仕事でも音楽に関わっているらしく、初回からしっかり歌ってくれていました。

何がすごいって、見学までに楽譜をしっかりみていたことですよね。ちなみに私は見学の時も楽譜は初見でしたし、久しぶりに参加した今回の練習の楽譜も初見でした。後はしゃいで自己紹介で1時間使ったのに入団してくれたのもすごいと思います。

ミカニエは幅広い層の人材を募集しております。

さて、今回の練習は次の本番に向けての練習が主だったのですけれども、何故見学者さんの話で何行もお茶を濁したかと言うと、次の本番の曲は諸事情でまだ公開できないんですよね。

頑張ってなんか言うとしたらテンポが思ってたより難しいので、音源とかを聴いておくとやりやすいんでしょうか。本当にこれ以上何かを言うとネタバレになる気がするので何も言えません。本番をお楽しみに。

出せる内容としては、少しの時間ですが水のいのちより「雨」を練習しました。

そこそこ音は取れていたと思いますが、表現をこれからどうしていくかが課題かと思いました。

これは私個人の意見ですが、少人数のp系の曲だからと何も考えずに小さく歌うと「聴こえない」という現象が頻発します。音楽とは音をお客様に聴かせて成立するので、聴こえない合唱は無意味(意味のない自己満足でしかない)ですね。

私の尊敬する大学時代の先輩の台詞に「pは弱くであり。小さくでは無い」と言うものがあります。お客様にしっかり聴こえるような音量をp系の世界観を保まったまま伝えるにはどうすれば良いか、そういう視点で練習していきたいですね。私はそもそも練習に行きたいです。

「混声合唱組曲『水のいのち』」は、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたします
「Ensemble Mikanier 第17回定期演奏会」の公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏予定です。

公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。

そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています!
歌うことが好きな方、2024年も半分過ぎたし何か新しく始めたいなーという方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 V

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪7月7日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 活動室大・小
参加者
指揮者
S:4 A:3 T:2 B:0
杉田先生

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の演奏曲

水たまり


和歌山では数日続いて熱中症アラートが出されております。
感染症対策として練習の合間に換気の時間を設けておりますが、窓からの熱気が激しいですね。。。
家族で出かけた際に日焼け止め対策を怠り、日焼けのヒリヒリした痛みと闘いながらのテナー竹内が本日のブログを担当します。

悲しいことに合唱祭後の低声の出席率が芳しくなく、本日ベース不在の練習です。
仕方ないので七夕に団員が増えるよう願っておきます。

さて、この日は杉田先生をお招きしてのボイトレがありました。
練習は全体ボイトレから。

8分の6拍子のリズムに慣れるため、杉田先生が考えて下さったオリジナルのメロディーを使って、息の流し方の練習です。
4小節を一つのフレーズとして、息のスピードを一定のまま歌ったり、3小節目にフレーズの山を作るように歌ったり。
ただ、6拍目から1拍目に移動するエネルギーの動き方に壁があるような歌い方をしていたので、もっと自然に(素直に)息を流すようアドバイスがありました。「水のいのち」は6拍目から始まるフレーズが多く、6拍目の入り方は自分なりに考えて歌っていましたが、その後どう息が流れているのかという意識は持っておらず、一つ成長点を見つけたのでまた練習に励んでいきたいなと思います。


アンサンブルは水たまりの練習から。
3週連続でこの曲にチャレンジしているものの、大きな進捗はなく本当にこれでいいのか、、、という状況です。

「雨」の通し練習をして、この日も、9/1(日)に和歌山城ホール大ホールで開催される第56回和歌山市楽しい歌声の会発表会に向けて練習いたしました。
「楽しい」演出付きの曲を候補に練習しております。
どんな楽しい演出になったかは、9/1(日)のたのうたのステージをお楽しみに!!


全体練習はこれで終了しましたが、私はソプラノのメンバーとペアになり、ボイトレを受けました。

ボイトレ前に杉田先生に「この部分のここが苦手です!」と事前連絡をしているのですが、
苦手です!といった箇所は意外とクリアしていて、別問題が発生してそこの指摘を受ける。
と言うのが多いんです。
今回は、自分が思っていた課題点はほどほどに「息をゆっくり一定の速度で流し続ける」
ことを新たなテーマとして貰いました。息を流すコントロールが悪く、落ち着きの無い歌い方をしている事が多いと。そう言われました。

個人的に色々課題点が見つかった練習だったなと感じたので、本番に向けて少しづつ成長して、演奏会に来てくださった方に「いい音楽だった!」と感じていただける歌が歌えるよう頑張りたいなと思いました。



「混声合唱組曲『水のいのち』」は、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたしますEnsemble Mikanier 第17回定期演奏会の公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏予定です。
公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。

そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています!
歌うことが好きな方、2024年も半分過ぎたし何か新しく始めたいなーという方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 竹内

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net

♪6月30日の練習♪

@紀の国住宅河西コミュニティセンター 多目的ホール大
参加者
指揮者
S:5 A:4 T:2 B:1

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の候補曲

水たまり

早いもので、もう今年が半分終わってしまいました。

この日も、9/1(日)に和歌山城ホール大ホールで開催される第56回和歌山市楽しい歌声の会発表会に向けて練習いたしました。

「楽しい」演出付きの曲ということで、練習の初期段階ですが、早速役割分担し、演出をつけてアンサンブルをしていきました。
どういう風にすれば効果的な演出になるのか試行錯誤しながらでしたが、一定の形にはなったように思われます!
どんな楽しい演出になったかは、9/1(日)のたのうたのステージをお楽しみに!!

また、「水のいのち」の2曲の練習もしました。
歌詞に対応させて作曲家が強弱を書き分けているところを見逃して、似たような音形だからと同じように歌ってしまっているところがあったり、楽譜に齧り付き過ぎ問題も発生したりしておりましたので、12月に向けて、少しずつでも指揮者を見られるようにしていきましょう。

「混声合唱組曲『水のいのち』」は、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたしますEnsemble Mikanier 第17回定期演奏会の公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏予定です。
公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。

そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています!
歌うことが好きな方、2024年も半分過ぎたし何か新しく始めたいなーという方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 アルトのさよし

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net 

♪6月23日の練習♪

@紀の国住宅河南コミュニティセンター 活動室大
参加者
指揮者
S:4 A:1 T:2 B:1

曲目
次回本番(楽しい歌声の会)の候補曲
水たまり

皆さまこんにちは。本日のブログ担当のなおろです。
6/16(日)の合唱祭、ピアニスト講習会にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
私事ですが、虫垂炎をこじらせて入院しており、直前までオンステできるかわからない状態でしたが、回復して本番に挑むことができました。大きなアクシデントなく無事に終えて本当によかったです。講習会も歌い手側としてもとても勉強になる濃密で実りの多い時間でした。これからの合唱に活かしていきたいですね!

一昨日梅雨入りした和歌山は練習日も雨模様。高温多湿なのは喉にとっては良い気候ですので、どんよりした曇り空を吹き飛ばすくらいの気合で練習に臨みます。
次回のステージは9/1(日)に和歌山城ホール大ホールで開催される第56回和歌山市楽しい歌声の会発表会です。今回の練習では楽しい歌声の会で歌う候補曲を練習していきました。リズムが苦手なのでやや苦戦しましたがとても「楽しい」楽曲ですので、お楽しみに♪

また、12/22(日)に和歌山城ホール小ホールで開催いたしますEnsemble Mikanier 第17回定期演奏会で実施予定の、公募ステージ「ちょいミカ THE FINAL」で演奏する『混声合唱組曲「水のいのち」』から「水たまり」の練習を行いました。
残念ながら、現時点では音程の精度がよくない状態だったため、まずは楽譜に忠実に歌えるように練習が必要です。合唱曲として有名で知っている曲だからこそ丁寧に練習していきたいですね!

公募ステージの募集につきましては、近日弊団HP等でご案内させていただきます。そこのあなたも、一期一会のメンバーで「水のいのち」を一緒に歌いませんか♪

アンサンブル・ミカニエでは、一緒に歌っていただける仲間を募集しています。合唱祭を聴いて興味を持ってくださった方、歌うことが好きな方、何か新しく始めたい方、どなたでも参加いただけます。もしよかったら、練習も覗いてみてくださいね✨

本日のブログ担当 テノールのなおろ

和歌山で合唱しましょう!
Ensemble Mikanier(アンサンブル・ミカニエ)
https://www.mikanier.net