和太鼓ファンのみなさま!

もとい

葵太鼓ファンのみなさま!!

もといもとい!!

和太鼓マッキーのファンのみなさま!!!


お待たせいたしました(=⌒▽⌒=)


今更遅い!
との声が沸き上がる事でしょうが

今週末に出演する太鼓祭のご案内です♪


こちら、ご覧ください
{D4A577F6-D29C-4284-9BAF-84C994A1C95D:01}


なんと!
成田太鼓祭の出演が決定いたしました!!


昨年
メンバーみんなで
どんな感じなのかなあ?と
泊まりがけで行って

観客として二日間満喫して
たくさんの刺激をいただいてきました。


思い出のその太鼓祭に
今度は出演者として参加する事ができるという。


葵太鼓って、やっぱすごいな。





思えばここで観た
三宅島太鼓保存会の皆さんの演奏

これがきっかけとなり

女衆での「三宅」が演目として
加わることになったのでした。



昨夏の股関節痛は、相当だったなあ(^_^;)



こちらの成田太鼓祭
成田山新勝寺の門前町

あちこちにステージが立ち

屋外でも屋内でも構わず

どこに行っても太鼓の演奏が楽しめるという!

すごいお祭りなのです。


各ステージごとにタイムテーブルがあり

次はここでこの団体を観て

これが終わったら
あそこのステージまで歩いて行って
あの団体とあの団体を観て…



ディズニーランドか?と思うほど
計画的に
あちこち目的を持って歩き回らねば
もったいない!という

楽しみ方いっぱいのお祭りです。


もしご興味がありましたら
こちら をご覧ください。

または
成田太鼓祭公式ホームページ

ここでもいろいろ情報が
見つけられると思います。

一応
4/12(土)
4/13(日)
のタイムテーブルはこれです。
{A7208364-6380-430E-89EF-6B69664272E6:01}
ちいちゃくておそらく読めないので、拡大。

{0EA3BDE3-FCE4-46EB-BD26-130FEE0E66F2:01}
ちょいとわかりづらいとは思いますが
葵太鼓だけでなく
他の団体も観てみてもらえれば
て感じで

ザックリご覧ください。


私としては
両日朝の10:00から
新勝寺の境内で行われる
全員での千願華太鼓が
何を置いても壮観だと思います!


サイトを見てみて
夢と希望を膨らまして
是非成田までいらしてください!


美味し~うなぎも待ってますよ笑



わたくし
ただいまひっどい風邪を患っていまして

今日の最終練習も行けず
家で静養しておる

かなり体力的にやばい状況ではありますが
…( ̄Д ̄;;


仕事も休まず

必ず週末までに万全の状態になって


マッキースマイルで
頑張ってきます!!


ではまた!



皆さん、こんばんは!


あったかすぎて
朝着ていたセーターが
リュックの底で眠っています。


まったく体感と気温が違って
まいっちまうな、えのこです。


さてさてさて!!!


本日は
渋谷でレッスン
市が尾でレッスンとイベント
の、あと

もう一本

ボイストレーニングの個人レッスンを
渋谷にてやってまいりました。


以前
天使は同級生。の回で友人より紹介された生徒さんの
2回目のボイトレ特訓でした。

(特訓、の名に相応しいほど頑張ってもらいました~  ̄∀ ̄)


市が尾を出るのが遅くなってしまい
急行に乗り換えいい感じの時間に着いたものの…

待ち合わせのスタジオに着くのに手間取り…


渋谷の地下道とか、わかんなーい(´Д`))


んで

渋谷ヒカリエのインフォメーションセンターにて、外部施設の場所を尋ねるという
暴挙にでました。


( ̄ー ̄;)


受付嬢様が
親切丁寧に説明してくださいまして
スタジオに無事着けたという。。


ヽ(;´ω`)…


その事の
恩返しといっちゃなんですが


特訓後、お別れしてから

初めて!
渋谷ヒカリエに潜入してまいりました!


(ただのウインドーショッピング)


それがねえ…


もう…


ヤバい…



ヤバいヤバいヤバいヤバい!!



何が?


もーぜんぶですッヾ(*>∀<)ノ゙



素敵すぎます!

ステキすぎるのです!!



♡♡♡:*:・(〃∀〃)・:*:♡♡♡



先日のUstream配信
「榎子の部屋」を
ご覧くださいました方はご存知かと思いますが

わたくし、配信の日
ひさーしぶりにアウトレットに行ってきました。


なので
現在まったく洋服に、興味なし。


(・∀・)/




5F
「ライフスタイル雑貨」のフロアに
行ってみました。



そこで
んまあ、すんばらしく大感激して

おめめキラキラ
おむねワクワク


ヾ(*>∀<)ノ゙

うきゃー
雑貨、アガるーーー!!な


まあ
ほぼアレです。


おのぼりさん、てやつですね。


アレになっておりました。


あまりに可愛い…
だけでなく、ちょっと個性的で…

他では見たことも無いものが多いし


なんとなく
普通よりイケてるディスプレイ

なんとなく
普通より見やすい「ごちゃごちゃ感」


うん。


良い。



(ノ´▽`)ノ



私、文房具がとても好きなんですけど。


というか

文房具屋さんに、かなりトキメいて
やたら長居してしまうんですけど。


ヒカリエの雑貨屋さんは

いつも文房具屋さんで感じる
なんというか


宝探しに似たワクワクが!


いっぱいに溢れていました。



百貨店も

ショッピングモールも

アウトレットも


最近の複合施設は

どこに行ってもおんなじお店ばっかり。


確かに安心感はあるけど
結局、どこで買っても一緒。



そんな事を考えて
今まで行かずにいて
本当にすみませんでした。


やっぱり
新しい所には
ひとまず行ってみるべきなのだな。


あまりに可愛かったので
私のご好意でw

ヒカリエShinQsさんの宣伝フォトを作ってみましたよ笑


今日私が行ったお店を中心に♡

{33F443B4-D1EE-4B04-8A89-A999201D689F:01}
どうかしら?


私のセンスも少しは良くなったかしら。


ではまたね!

こんにちは!


今日もあったかいですね(^^)


本日は
メガロス市が尾さんで無料イベントが
ありました!


いつものヴォーカリズム50の後
15分空けて

初のハーモニズム50!!


ずーっと待ち望んでいた
無料での二本立てが実現しました!!


ヾ(*>∀<)ノ゙


ヴォーカリズムの時から皆さんも

もちろん私も、鼻息荒くw


ハーモニズムまでぶっとばしましたが!


これまた
本当に最高にいいハーモニーで

本当に感激いたしました。


まる3年になろうとしている
メガロス市が尾さんでのヴォーカリズム

毎週欠かさず
真剣な眼差しでご参加くださる皆さんだからこそ

たった50分でも

しっかりハーモニーが作れたのだなあと


とっても嬉しく思うとともに

出来栄えの良さには
非常~に驚かされました!


皆さんの可能性を無限大に感じました。
素晴らしかった!


私も心から楽しかったです
ありがとうございました!!



о(ж>▽<)yイェーイ☆



さて、今週で今季は終了。


スポーツクラブとしては
4月が1年のスタートになります。


ずーっと同じ時間にクラスがあって
ずーっと市が尾で仲良くさせていただいていた

泉先生のバレエレッスンが
水曜日から木曜日に変わってしまうそうです。


3月は別れの月、などとも言いますが

曜日が変わると
毎週会っていた気心知れた仲間と会えなくなったりするのが
インストラクターという職業です。


そのまま会えなくなるのは
さみしい、との思いで
連絡先の交換とともに


市が尾の駅で一枚
記念の写真を撮ってみました
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
{27D83F50-9048-4A44-B088-CD8F09C3066C:01}


顔が小さくて美人な泉先生


また必ず会って
一緒にご飯しましょうね!!


では!
皆さん、こんばんは!


本日は

大学時代からの親友グループ
【ぽちゃっとのっぽ会】の6人

久々に勢揃いして
新宿にてランチをしました。



可愛い姪っ子ちゃん達のお世話をしていて
到着は遅れてしまったのですが


本当に文字通り
「どうでもいい」話を

ぴーちくぱーちく!


なんなら


ぺーちくぽーちく!!


ぐらいまでしまくって笑


楽しいランチタイム&カフェタイムを
過ごしました。


そのうちの1人が
先日伊勢丹にてフリーで配っていたという
誕生日占いの紙を
全員分持ってきてくれて

お互いの性格と占い結果を見て

あってるね!
なんか違うね!

な~んて言いながら、また


ぷーちくぽーちく!


してました笑



私の結果はこんなのです↓
{9DBCEF0E-4BE9-4577-A603-4AE999403EC9:01}


この短い文章の中に

「わがまま」という言葉が含まれているところが、ツボ!!


しかもその
「わがままのように見え」るところが
「熱いハート」に裏打ちされてる
というのが


まさに、ツボ!!


「独特の粘り強さ」を持ち
「いったんはまった事柄」には
「妥協をしない根性」!



ツボすぎます(¬_¬)笑



あっという間に時間が経ち
1人、また1人、と帰って行きましたが
残った3人でまた


新宿を謳歌しました。


その後に続く素晴らしき散財については




また!




先週は

とても旧友な週末でした!!



インドネシア赴任前に
意地で結婚して、幸せに旅立った
高校時代からの親友
{0A50DC6B-AF1E-4A7C-B1D6-3F1CF7EFE01D:01}

が、突然帰国!


2年は帰って来られない、
と言ってたので

突然電話がきた時はびっくりしたー


弟くんの結婚式だったそうです(^o^)



遅い時間、限られた時間の逢瀬でしたが
久々に会ってもまったり感は変わらず笑


大した話もせず
鹿児島の美味を食べあさりました
(・ω・)/



またね、(*^o^)乂(^-^*)

がとってもさみしく名残惜しかったけど


「またね!!」でバイバイ。



そして


日曜日はプチプチ同窓会☆



高校時代の友人と担任の先生まで来て
ワイワイやりました。
{F468B785-6F97-4272-B4E2-F895299F102F:01}

…さて、どれが先生でしょーか!!!笑


19:00~の予約で
あっという間にラストオーダー
あっという間に最後の一卓になり

4時間半

あっちゃこっちゃごちゃごちゃ
話しまくりました笑


次の幹事をジャンケンで決めよう、と
初めての試みをしてみました。

やっぱり、負けました

(=◇=;)

7月にえのこん家でBBQしようぜ!
を合言葉に決めて、元気にバイバーイ。


旧友!
旧遊!
旧悠!


楽しい週末でございました。


最近
写真を載せるたび

男性陣は全員既婚
女性陣は全員未婚


(¬_¬)…。



では、またね!
こんにちは!


今日はあったかいですね~!

なるべく薄着に…と思って着ましたが
駅まで自転車コギコギしたら


電車に乗っても汗が止まりません。


その上

花粉が恐ろしい…
ものすごい暴風ですね。



コートを持って歩くのは重たいので
中のセーターを脱いで
身軽になりました。


こんなにあったかくても
夜には寒くなるのでしょう。


気まぐれな春にもめげず
とにかくじっと夏が来るのを待っている

常夏希望、えのこです



( ̄へ ̄。。




さて


わたくし、 今月より!


水曜日にお邪魔しています
カルチャーワークス渋谷さんでの
朝イチレッスンの後


ロンドンオリンピックの際
日本オリンピック委員会強化スタッフとして活躍され

水泳の北島康介選手にも帯同し
サポートもしていた

トレーナー
辻端大輔さん

のお導きのもと

肉体改造に取り組み始めました!!


辻端大輔トレーナー
{C9D7D610-7C68-413C-9246-AF6AE4943B2C:01}
笑顔の素敵なイケメンですよー(^o^)



= 辻端大輔さん プロフィール =


★キャリア★

国立スポーツ科学センター
メディカルセンター アスレティック リハビリテーション(2010~2013)

(公財)日本オリンピック委員会
強化スタッフ(水泳競技)


★資格★

理学療法士 / 鍼灸師


★関係機関★

ロンドンオリンピック競泳チーム
ユニバーシアード競泳チーム
競泳ワールドカップ
医療機関勤務(脳神経外科クリニック)


とかもやってます。


若いのに
知識も経験も自信も兼ね備えた
素晴らしいトレーナーです。


今月からは
毎週水曜日は肉体改造の日!
ということで


一週目は
脚をまっすぐにPart①

ゴッドハンド股関節周りほぐしと
内転筋エクササイズ


で!

膝が前に向き
姿勢が改善しヾ(*>∀<)ノ゙


二週目は
脚をまっすぐにPart②
肋骨を正常位置に戻す脊椎調整
腹横筋強化エクササイズ


で!

長年の太鼓で回ってしまった肋骨が
(右が潰れていて左に寄っている)


なんと、戻ってきたΣ( ꒪□꒪)‼



凄すぎる~っ

ヾ(*>∀<)ノ゙



長年のXO脚も、肋骨の歪みも骨盤も

「榎本真紀といえばこのカタチ」

と、思い込んでいました。


でも
身体は変わります。


正しい技術と努力には
必ず、応えてくれる!!!



皆さんに
人間の身体の素晴らしさをお伝えする
インストラクターという仕事とは

また、一味もふた味も違う

「トレーナー」というお仕事。



自分自身の実感を通して
これからも皆さんに

「身体って変わるんだ!」
という事を自信を持ってお伝えできるよう


レポートしていきますね☆



辻端トレーナーに見てもらいたい方は
こちらのサイトをご覧ください~

{846843DD-8A90-4E74-BCB8-07B6098D9E3C:01}

(フィットネス トップページのイメージです)


価格以上の価値が
ここにありますヾ(*´∀`)ノ



ではまた~♡

こんにちは。


今日は晴れて
本当に気持ちの良い日ですね。


只今
レッスンとレッスンの移動中
京王線に揺られております。


先ほど
東日本大震災の発生した
14:46を車内で迎えました。


京王線では
緊急地震速報が出たとの想定をして
緊急停止の訓練として
1分程度運転を停止してくれました。



おかげさまで

とても静かな車内で
黙祷を捧げることができました。




ホームに降り立ち

周りを見渡すと


皆、それぞれに
深い眼差しをしているように感じました。



3年前の今
揺れがやっとおさまった頃

私は自宅で
急いでつけたNHKを観ながら



呆然としていました。




あの時の気持ちは、一生忘れません。




そして

その後巻き起こった沢山の出来事に対して

何もする事ができない
弱い自分を心底思い知りました。



悲しみが深く深くなりすぎて

大好きな歌を
歌うことができなくなりました。



歌って募金を集めている仲間の情報を
facebookなどで見ながら


やはりどうしても
何もする事ができない
弱い自分を、心底、思い知りました。



あの頃の気持ちも
一生、忘れません。



今日は
ささやかですが募金をし



14:46  心の限りに

亡くなった方のご冥福をお祈りしました。




行方不明の方が
1人でも多く
1秒でも早く見つかることを


また

被害に合われた多くの方と地域の
心と土地の復興を



心からお祈り申し上げます。







皆さんは3年前

そして今日


どこで、何を思いましたか?







私は今、また貴方と会える
幸せを感じています。




榎本真紀
皆さん、おはようございます!

今日も花粉にビビりながら
出勤しております


マスクマンえのこです。


ご報告が遅れましたが

先々週の土曜日3/1
武蔵野公会堂にて

NPO法人
日本フィジカルボイス協会 主催
第3回
声のちから Springコンサート

を開催させていただきました☆
{9DAB09F0-CE69-48C3-9DFA-98C11E2756FE:01}


{57D8C1D0-C6D2-4498-AABC-EDF85FA34C38:01}
左から
スタッフの宮條さん
事務局長の日野さん

会場の看板を取り付けてすぐ
撮った写真で~す(°∀°)b 


3/1当日は

雨が降りお足元の悪い中
御来場くださいました皆様

本当にありがとうございました!
(ノ´▽`)ノ


また
早々に当日券分まで完売してしまった為

ご予約いただいたのにチケットをお取りすることができなかった皆様

大変申し訳ありませんでした。
ヽ(;´Д`)ノ


今回
350席ある会場のチケットが
物凄い勢いで完売してしまい

一日のご予約日の差で
お取りできなかった方もいたようです。


こんな事は
協会始まって以来初めての事で

満員御礼で嬉しい!と喜ぶ間も無く
お断りのお電話やFAXなどしなければならず

心苦しい気持ちが強かったです。
ごめんなさい。


終演後、何人ものお客様から

「こんなに素晴らしいコンサートなら
 来年はもっと広い所でできたらいいね」

と、声をかけていただきました。


公会堂のような
武蔵野市が管理するホールは
抽選なので、お約束はできませんが

次回はもう少し大きい場所でできるよう
そして
一人でも多くの方に御来場いただけるよう
努力していきます。


いつもいつも応援くださること
感謝しております!



また会場では
声のパワーに共感しつつ
楽しんでくださったご様子を見て

スタッフ、出演者一同
本当に嬉しかったです!


ありがとうございましたヾ(*´∀`)ノ


少しですが
写真を載せますね~☆☆

{56E7CA20-2E2D-46B1-84BC-2E32F197B16F:01}
リハーサル中


{18E1BB23-F528-4A46-8D28-B1471B4848AE:01}
玉澤明人


{8F6C8908-5D2A-4D63-901E-0F9E8E0A289D:01}
はぐどばんの皆さん


{1B4949C8-F839-476E-8B28-CA42934DB7AE:01}
金京子


{B327C53E-B51F-4B08-8920-DDDEE26237D9:01}
榎本真紀


{80B9868B-18F6-48C2-96D3-34D3440705CB:01}
はぐどばんのピアニストであり
耳鼻咽喉科の医師 萩野先生と
玉澤先生のトークショー
「声のアンチエイジング」


↓出演者全員でポーズ!!
{CB31C5B0-A20B-42A9-A81A-50975AA3A453:01}
左から
榎本真紀
玉澤明人
ロベルト・ディ・カンディド(藤原歌劇団)
萩野仁志先生(はぐどばん ピアニスト・はぎの耳鼻咽喉科 院長)
多田文信(はぐどばん ベーシスト)
有吉拓(はぐどばん ドラマー)
金京子


↓こっちもポーズ!!
{14B2935E-5706-4A44-A252-CB23FAE4159E:01}
頼りになる協会スタッフと
急遽集まってくださったサポーターの皆さん

当日の雰囲気は完全にはお伝えできないとは思いますが
このような素晴らしい写真を
これまたボランティアで

私の友人のプロカメラマン
エコさんが撮ってくださいました☆


ご来場くださった皆様に
少しでも何かお伝えできたら、と
みんなで頑張りましたが

写真からちょっとだけでも
感じていただけたら嬉しいです!


私たち
日本フィジカルボイス協会は

声の力で皆さんの毎日を
もっと健康で、充実したものに!

という事を目指して設立された
特定非営利活動法人(NPO法人)です。


なので
収益を分配する目的ではなく

心や身体にとって
声の持つパワーが、どれだけ大きなものか

知っていただくための啓蒙活動をしています。


この活動に共感くださる
「かのんの会」会員様はもちろん

一緒に活動をサポートしてくださる
メンバーも募集しています(^o^)



時間や元気が有り余り~笑
何かの役に立ちたいな~という方

発声練習や
声の持つパワーに興味がある方


いつでも仲間入り、お待ちしてまーす

(ノ^^)八(^^ )ノ


ではまたね!
先ほどコンビニで



久々の立ち読みをば。



市が尾店のスタッフさんが食べていた
チーズケーキ風のパンが

どーしても買いたかったのですが


ちょうど店内に入ると


男子学生のおやつタイムとぶつかったらしく
レジが長蛇の列!



(  ゚ ▽ ゚ ;)。。。



こんなの見たことない…
というくらいに大混雑していて

(レジのみ)

特に急いでもいなかった私は
無理に並ばず
立ち読みで大人の対応をしていました。



この仕事をしていると
おかげさまで必要を感じないので
あまり興味はないのですが



今月号のアンアン
大!くびれ特集号でした!
{758659F0-A3EB-4D5E-ACD4-70288A3A297A:01}

これはアンアンに出ていた
すみれさんの、スニーカーの広告


素晴らしい。


とは言え、くびれ特集号?
それだけではあまり興味持てません



(くびれ特集に興味がないなんて、どんだけあんたはくびれてんだ?と思ってる皆さん、私はそんなにくびれてません。骨格の関係もありますが、多分くびれ少なめタイプですww)


が!


「ドローイン」という言葉と

「腸内環境を良くする」という言葉も


チラッと見えた



…これは気になる!なる!!



そして、さりげなく立ち読みをば
スタートいたしました。



まずドローインは
効かせる筋肉に腹直筋も含まれていたり


開発者?の女性がお腹を凹ませている写真を見ても


ちょっとボイスのそれとは違うみたい。


よくお客様にも聞かれるけれど
ドローインてどんなものか
よく知らなかったので
知れて良かったです。


あそこまで力を入れてしまうと
くびれにはいいけど
美声には邪魔です

腹直筋はインナーではないですし。


ふーん、て感じに


ドローインというものを眺め終わり、また



ペラペラ…



なにせ、立ち読みですからね。



そして立ち読みストとして
今回メインの、腸についての誌面に到着!



ふむふむへえー

ほうほうなるほど


…と、ここまで納得したかは置いといて




最近とても興味をもっている

腸内環境を良くすることが
身体の状態をアップさせるのに
とても有効だ、という内容について

「雑誌らしく」いろいろな角度から書いてありました。



一番良かったのは
腸に良い食品やアイテムを
13個くらい紹介してくれていた特集。



飲む酵素から
マッサージオイルに至るまで
良いものをピックアップしてあるようでした。


主に便秘スト向け?
なのかもしれませんが、そういうところは
読み飛ばせばよいのです。


私は逆にお腹ピーコなんで
かなり昔から
腸というキーワードに敏感に反応してたんですね。


(なんせ過敏性腸症候群なので、腸については敏感というか過敏です)


それもあり
半年くらい前から、実は

酵素を摂っています。


近所の薬局に売っていた
「みらいの酵素」というやつです。
{E9EA79C5-796C-4099-9E9C-BFAB581BC620:01}




水に溶かすと市販のレモンウォーターみたいな味で
{97963AD5-2D0B-4DE9-928D-8BACF37C7154:01}

とても飲みやすいし、これで身体がイキイキするなら嬉しいなあ~と。


何より
酵素は空腹時など
お腹に物があまりない時に飲むほうが
効果が上がる
という性質があり

そこが、私にはとても良かった。



私はレッスンで横隔膜を相当動かすのですが

そのため、直前…いや

まあまあ時間が経っても

前にとった食事のボリュームが自滅を呼ぶ可能性を秘めており…


なので
レッスン前に食事は、しない!


これを掟のように守っておりまして。



もちろんクラクラ防止のためにも
簡単なパンやなんかは食べますが

できれば、ウイダーインゼリーのような
ゼリー飲料で済ませたい。


ですから
水分を摂るにも
ただの水を朝からガブガブ飲んだりすると

胃液が薄まっておえーな気分になります。


そこで
この子の出番なわけです。


水に溶かした酵素くん
(ほぼ味はレモンウォーター)


これにはビタミンも糖分もある
しかも
飲むなら空腹時がベストという♪♪


なので
クラクラ防止にも
お腹ダボダボ防止にも
胃液サラサラ防止にも


バッチリ☆


で、快適にレッスンができる(0^▽^0)♡


という♪♪



みらいの酵素、は
アンアンに載ってませんでしたが既にリピートしてますし

他にも何点か酵素関係が載っていたので


これから、試せるものは試してみたいと
思う所存でございます!



そして
またもや宣伝しまくってるみたいな
怪しい記事になってしまいましたが!


やましい気持ちは
これっぽっちもありませんね笑


なんなら

繰り返しになりますが
私はそんなにくびれてませんから
酵素がくびれに効くかどうかは
何とも言わないですし


酵素でお腹ピーコが治ったのか?
と言われれば、そうでもないんで笑


でもまあ!
身体に良いってみんなが言うんだから
その上、自分のライフスタイルに合ってるんだから

悪くはないんじゃない?

的な感じでございます←雑w


てなわけで!
皆さんも、酵素や腸内環境など

少し意識してみると


身体に良いらしき?
いろんな情報に出会えますよ~笑


買ってみたいけどどうなのかなーとか
気になる方がいたら、聞いてくださいね~


↑あ、アンアンじゃないよ
酵素ね。



こんな長いブログ書いてますけど
立ち読みストなんで、あしからず。
皆さん、こんにちは!!

ブログを書かずにはいられない



今日はめちゃくちゃ
あったかいですね!!!


о(ж>▽<)y ☆



バンザーイ


肩をすくめないで歩ける バンザーイ


タイツの脚が冷えてない バンザーイ


手袋いらない バンザーイ



バンザーイ バンザーイヾ(*>∀<)ノ゙



だって
2月なんですよ?


ヒートテックを上にも下にも着ないで
外に出られるなんて


あり得ません。


最高だ


朝は寒かったけど


今はもう、ほんとに最高だ



お天気ごときで
私のご機嫌はとても変わるのです。


晴れでも雨でもいいです


ただ、寒くなければ!





全くもって自分勝手に大喜びをして

今日もまた上機嫌で
次のレッスンに向かいます(^o^)



追伸

私のかなり近い周りで風邪ひいてる人数
→8人

(うち家族関係5人)


現在
猛烈なバイキンマンとの戦いに
恐れおののいております。


皆さんも、お気をつけてお過ごしください!!


では(0^▽^0)♡


*一番最初に風邪ひいた美玲ちゃん
バイキンマンの手下ながら、寝顔がエンジェルなので許す
{9D0F6186-D9D1-4DBB-A1FD-FF5B4DE60CA9:01}