連日連夜のオリンピック!!
皆さん
諦めて、朝のニュース派ですか?
それとも…
LIVEにこだわって、寝不足してますか?
私は、断然後者でゴザイマス!!!!
最近は代行が続きまして
朝イチレッスンのハシゴ~夜は夜でいつも通りのお仕事
なので
体力的にも
睡眠時間的にも
相当限界に近づいているのですが。。
そこへもってきて
冬季オリンピック、絶賛開催中!
てことなので
「観戦」「応援」
という大きな役目が
私には課せられております(゙ `-´)7”
(勝手に課しているだけです)
「スポーツは
生で観なきゃ意味ないでしょ!」
確か、むかーし
誰かに言われました。
たぶん、男性です。
誰だ?誰だったかな…
それが元彼かどうかは置いておいてww
それを聞いた瞬間は
ん?そうかな~?
ニュースならハイライトがまとまっていて、時間が短縮できるからいいんじゃない?
なんて風に
あまり実感を持ってその言葉を聞いていませんでした。
でも
その時から
なんだかその事がいつもひっかかり
だんだんと
録画のゲームやレースを観る度に
思うようになりました。
「結果を知ってから観ても、全然ハラハラドキドキしないじゃないか!」
そうなんですよ。
今日未明の真央ちゃんの
完璧な3回転の連続ジャンプも
「全部成功させた!」
ということを知ってから観たら
確実に
何かが、台なしなんです。
そして
今の日本で普通に生きていて
真央ちゃんがフリーで完璧な演技をしたかどうか知らないままで
録画放送を観る事は、ほぼ不可能です。
だから
やっぱり、LIVEなんですね!
もー今朝も
ものすごく眠くて
演技の最初は危なく目をつぶってしまうところだったのに
最初のトリプルアクセル成功で
うわぁ!!!
(≧▽≦)
となり
その後も!その後も!その後も!…!!
と成功していく真央ちゃんを観て
頑張れーー!!!ーーー!!!!
(>人<;)
と本気で祈ってました。
あの気持ちは
本当に、その時にしか持てない
大事な気持ちだって思います。
演技を終わった時の
あの真央ちゃんの顔
喜びとも
悔しさとも
なんとも言えない、あの
押し寄せる感情をぐーっと飲み込んだ瞬間の表情
彼女の経てきた辛さとか努力とか…
そんなもの
私なんかには到底わからないけれど
…うううう(T ^ T)、と
何故か同じ気持ちになって
何故か同じ表情をしながら
金メダルを獲る選手が聞くのと同じくらいの素晴らしい大歓声を聞き
最高に感動してしまいました。
(しかも、あのLIVEの瞬間にはここに書いたように「喜びと悔しさが混じった」表情に見えたのに、録画を見るとなぜか「喜び」の表情にしか見えない…不思議!!)
その前の日のショートを観ていた時
一緒になって不安な気持ちになったり
もっと前の
葛西選手が銀を獲った時に見せた
嬉しいと悔しいが一緒になった
なんとも言えない顔に共感したり
スローモーションでもなんでもなく
葛西選手の元に若者達が駆け寄った
あのシーンをごく自然な気持ちで見つめたり
ジャンプ団体でメダルが確定した時
あの2回連続134mも跳んだ葛西選手が
「後輩達に獲らせてやりたかったから、嬉しい…!!」
と泣いたあの言葉こそ
ジャンプ団体にメダルを…!と挑んだ
信念の原動力なのだ
と感じる事ができたり。。
やはり
一人の人間が生きていることで
誰かを確実に勇気づけることができる
それを最大限に生かす事を可能にする
LIVE放送の真髄
ここにあり、という感じに思っています。
特定のスポーツやチームに対する
強い思い入れはありませんが
わたくし榎本真紀は
これからもLIVEにこだわって
オリンピックを楽しんでいきたいと
思います!!
では、またね!