先週金曜日の日記です
---------------------------------------------------



ガーン(T▽T;)



新宿での楽曲制作を終え


いつも通り太鼓に向かいました。



いつもより早めに練習場所(公民館のような所)に着けて
よし、と気合いを入れると


あら( °д°)


あらら!?(  ゚ ▽ ゚ ;)



みんながいない…




…??(゜д゜;)




すかさず
顔見知りの守衛さん




「どうしたの?今日みんな来てないよ?」




「あれ、あれれ?」




「どっかで呼ばれて叩きに行ってるんじゃないの?」



あ!



そうだー
そうだったー(。>0<。)



今日はみんな
地元で頼まれた本番に行ってるんだ!


(T▽T;)あちゃー



自分は到底間に合わない時間に叩き出すので、今日はみんなにお任せしたのでした。


あろうことか…忘れていました…



いろんな意味で
最悪だ…(´д`lll) 



ガーン…



今日はイレギュラーな朝からの代行

プラス

結局は体調不良で来られなかったのですが
師匠 玉澤先生が私のレッスンを見学に来るはずで。


あちこちに気を張っていたら
すっかり失念してしまいました…


(*´Д`)=з
自分のアホさに呆れる…



ということで本日。


練馬区の自宅(ほぼ埼玉県w)を出て

→朝イチで錦糸町(ほぼ千葉県)レッスン

→浦和(埼玉県)レッスン

→新宿(真ん中)制作

→また錦糸町の隣り街あたり(ほぼ千葉県!)何もせず


→自宅(だからほぼ埼玉県だって)


という

時間も交通費も
派手に無駄にした行動を取ることになりました…(=◇=;)


今は半べそで、帰宅の満員電車に揺られております…(T_T)



いや、半べそは嘘です


ごめんなさい。




もう足が棒になります。



…(; ̄ェ ̄)



ランチのガーリックハンバーグのおかげで
うまい棒になりそう



ではまた…




(先週金曜日の日記でした)
皆さーん、こんにちは!!

本日のレッスンを終え
ひと息ついてます。

今週も無事に、全てのレッスンを終える事ができました。
皆さまに感謝~(^o^)


今日は朝イチで出かけ

メガロス錦糸町さん
10:30~11:20
ヴォーカリズム50

KoKoさんの代行でした。


普通ならKoKoさんを見てびっくりするはずなんですが
KoKoさんに慣れている錦糸町の方はたぶん…

あまりにも普通のお姉ちゃん(←私)が来て
逆にびっくりした事でしょう笑
{5DFD2890-756C-409C-8B18-86CC87823076:01}

ピンクヘアーとか似合っちゃうKoKoさん、美しすぎる虹

直接会う機会は少ないですが
仲良しです☆

そんなわたくし

本日は、朝から2本のレッスンで
体力の限界!
お腹がぐーぐーです。

ここで、どかんと一発!
{5A887985-A918-444A-B18B-42094665DB49:01}

ガーリックハンバーグだい!

ニンニクさんのおかげ様で
お口環境がちょっとまずいですが

相当美味しかった…幸せです♪

こちらは
ふらんす亭の日替わりハンバーグランチ。

550円で、かなり美味しいんです(≧▽≦)
{C476B27D-1335-4F12-8A99-52C68469EE12:01}

ご飯は大盛りなのに
メロンソーダで可愛さアピールです。

(うそ)

このご飯、本当はもっとドーム型に盛られてくるのですが

大食い女子は
食べやすく平らに、ならします。

そして
一口食べて、しまってからの

写真でした笑


肉汁たっぷり
是非食べてみてくださいねー!

お肉は元気の源ですから♪♪


さて、これから制作中のオリジナル楽曲を進化させるためスタジオ入ってきます。

大食いは、やめられませんねえ~
今日もご馳走さまでした(^▽^)♡
突然ですが

安藤まり子さんが、すごいです。

先日1/14
NHKの歌謡コンサート
「私を変えたこの一曲」で歌っていて

◎マリモの唄◎
という曲を初めて聴きました。


昭和28年
テレビの本放送が始まった年から
今日まで歌い継いでいるそうです。
{31A55EB0-8A8B-431C-A5D7-659736D83B11:01}

ちょっと画質粗いですがすみません↑


この素晴らしさを
どうにかしてお伝えしたくて!
動画を探しました

消されてしまわなければ
YouTubeで観られます

↑ここを押して聴いてみてください。

{F947C54F-8333-4F3A-A210-946DF5F985B3:01}



動画は2012年の年忘れにっぽんの歌に
出演した時のものです。
竹下景子さんの曲紹介で始まります。

去年の暮れ、年忘れにっぽんの歌を五反田まで聴きに行ったのを思い出します。


今年85歳を迎える安藤さん。

(この動画の時は、まもなく84歳を迎える…との紹介がされています。)


85歳?


あり得ない…


あり得ないです。


1/14にテレビで、生放送で、観た時の


あの感動。


皆さんにも、ぜひ観てほしかった!
(><;)


85歳の歌声
というものの概念が覆りました。


私はレッスンで、もう少し若い方々の声をよく聴かせていただきます。

もちろん安藤さんは長年歌ってきたプロではありますが。


でも


それでも、85歳なんです。


日常の声にすら、支障が出るような
そんな事が当たり前の年齢なのです。


なんて豊かな声なんだろう!!


でも、発声とかそういうレベルじゃなく


なにより
歌に、心があります。


85年分の、人生があります。


少なくとも、私には
そう聴こえました。


涙が流れるか?と思うような感動

流れなかったのは
驚きが頭を右往左往していて
ちょっとパニックだったからだと思います。
興奮していました。




私の夢は


素敵な旦那さんを見つけること



…ていうのは直近のものなので
置いといて(¬_¬)



改めまして。


私の夢は



「一生歌える心と身体でいる」



というものです。



私は歌を生業としていますが

精神的にも身体的にも

もちろん経済的にも

一生歌い続けるという事が
いかに難しいか、という事を知っています。


もちろん

ここで言う「歌う」とは
人に求められて歌うことをさします。



なので、少し前までは

「一生歌い続けること」が夢でした。


ですが今では

「一生歌える心と身体でいること」

少しだけ、ニュアンスが変わりました。



死ぬ前の日、
もっと言うなら死ぬその直前まで

「歌っていられる」という事は

大変な努力を必要とします。


鼻歌じゃないんです
歌いたい!んです。

そのような自分でありたいと、思い
努力し続けたいと思っています。


ただし
本当にそれを実践している人を目の当たりにしたのは

今回が、初めて

安藤まり子さんが、初めてでした。



ああ、私はこのようになりたいのだ


明確な目標を見た思いでした。


野球少年が
イチローやマー君のプレイを目の前で観た時の興奮て、こんな感じなのかもしれません。


こんな風に歌える85歳になる事を考えて

このあと50年以上の私の人生が
奮い立つ気分でした。


そしてもうひとつ。


私の感動を増してくれたもの。


それは
私がレッスンを持たせていただいている皆さんにも、やはり無限の可能性が広がっているのだ!

という、確信でした。


私は、ただ
誰かの歌をちょっと上手くしたいとか

そんな上目線の気持ちでスタジオに立ち

人生の大先輩に「先生」などと呼ばれて
いい気になったりは


絶対に、したくないです。



今までも
これからも
絶対にそんな自分がいたら、許さないです。



今はまだ力不足であろうとなんだろうと

声を出せる、という幸せほど
自分の努力によって勝ち取れるものはない

と信じて、そのお手伝いをしたい

そう、心から思っています。


死ぬまで声を、どこまでも気持ち良く出せるなんて


本当に幸せ


死ぬまで想いを、遜色なくきちんと相手に伝えることができるなんて


本当に、幸せなことです。


それを
一人でも多くの方に

知ってもらい
感じてもらい

実践してもらえるお手伝いをする。

そして

私を信じて実践してくださった方が
自分の未知なる可能性に驚き

自分が持つ可能性を
再び信じられるようになるお手伝いをする。


そんなインストラクターになりたい
そんなインストラクターでありたいと

いつも、毎日、毎回
思いながらレッスンをさせていただいています。


これからも
皆さんと共に一喜一憂しながら
声の素晴らしさを伝えられたら、と思い励みます。



安藤まり子さんのように
人生を歌で包み込み
優しい笑顔で歌える日が

私にも

私が関わる全ての歌を愛する皆さんにも


必ず来ると、信じています。


それではまたね~
ららららるる~



松岡修造

じゃなくて、榎本真紀よりww

皆さんこんばんはー!



明日、知人の起業報告パーティーにて
光栄な事に司会をお任せいただきました。


体調を崩していた先月から
荒れ放題だったので


本日は文字通り
頭の先から爪の先まできれいにしてもらってきました~


美容院のワンちゃんと♡
{DD3ACFBF-700A-4F62-873B-3CCF354DF393:01}

ロージーちゃん♀

↑これはそっぽ向いてるけど

実は、抱っこして!抱っこして!攻撃を受けてるところです。
{C905EBEB-E516-4441-88C5-A436783F67A9:01}

臆病者と聞いてたけど
私が犬好きだって、ちゃんとわかってくれました(^^)


妹の同級生が、以前は隣りの駅でスタイリストをやっていたので通ってたんですが

去年、うちのかなーり近所にできた新しい美容院に引き抜かれたので

チャリでぴーッと行って
カラーとカットをしてもらいました。

久々に前髪をつくって
髪も暗くしましたよー(^o^)


その後は
伸びていたネイルをチェンジしに

またチャリでぴーッと
美への道をハシゴしました笑

イケメン美容師の越野くんも
美人ネイリストの宮崎さんも

かなりの腕前なので
やってもらったあとは、いつもとても評判が良いです。


これが全部地元でできちゃうから
最高ですね!!


ネイルは今回も
お仕事に支障が出ない程度。

ほんとはキラキラいっぱいやりたいんですが…心を殺して!

でもしっかり色は選びました。
目立たないピンクですが、ちょっとラメ入り。
ピンクのカラーグラデです☆
{C2AE8566-8560-4A0A-86CE-5A9804AE960A:01}

目立たないし←何度も言うw
前回なんて、友人以外には
誰一人突っ込まれませんでしたが笑

やっぱりジェルネイルは
ぷくっとしていて可愛い(-´∀`-)♡

ネイルは仕事柄ずっとやってませんでしたが
どーしてもやりたくて
先月やっちゃいまして。

そしたら、やっぱりやめられなくなりそうです笑


こんな言葉、全然好きじゃないですが
いわゆる
「自分へのご褒美♡」ってやつですね!笑


プチリニューアルでるんるん♪

明日もお仕事頑張ってきまあす!


美容室
ROMANO
{F4FFD12D-9AB7-48D6-8A67-BEF5C1B08336:01}


スタイリスト 越野くん
{40808ED3-1EE2-4642-BE82-A30A88DC921F:01}
越野くんは妹の同級生&お友達なので
宣伝しておこうww



ネイル
NAIL VERITE
ネイルのサンプルが沢山載ってる
アメブロ↓
{79959772-898A-4639-838D-9038C2025A4D:01}



こんばんは!


今夜は奇跡が起きて、こちらのメンバーで飲みました(^∀^笑


{EC390D51-A775-4C88-9BEB-40610E264225:01}


隣りの女子と左の男子は同級生。

右の男性は初対面。


こう聞くと、そんなにたいしたことなさそう?



こちらが事の顛末です↓




以前、渋谷のスポーツクラブのキャンペーンにて一度

ヴォーカリズムを体験してくれた

なっちゃん(左の女子)からのお誘いで。


ボイトレに興味のある

知り合いのくぼうさん(右男性)を紹介してくれるとの事で


今夜は3人で顔合わせの予定でした。



…のはずが!



時間になっても、なっちゃんと

一切連絡が取れず。



(((゜д゜;)))



しかも

なっちゃんに指定されていたお店が

改装中で営業してなくて…



(((( ;°Д°))))




詳しい待ち合わせ場所も指定されていない状態だったので


極寒の中あちこち歩き回り

震えながら途方に暮れていたら。



同じく途方に暮れていたらしいくぼうさんが、営業していない例の店の前で


どーーー考えても誰かを待っている女性(私)を見つけ


最後の賭け!と声をかけてくださり

奇跡のご対面を果たしました。



くぼうさんの勇気に感謝!



その後

あまりの寒さに

とにかく先に店に入りましょう((>д<))となり。


その辺で入ろうと近くのキャッチのお兄さんに乗っかると「ここのお店じゃ3人は入れないので系列店までどうぞ」と、もともとの指定の店からはだいぶ違う場所まで結構歩いてしまった


ので、どうしても場所を伝えたい…



のだけど…



やっぱりなっちゃんからは一向に連絡なし。




それまでの物凄い寒さで

身体の隅々までカチンコチンだったので


とりあえず解凍。




。(´д`lll))) ホワーーー





困りましたねえ、なんて話していると携帯が鳴って!



お!と思ったら…



え?

目を疑うような旧友からだ。




むかーし(15年くらい前) 

同窓会で連絡先を公開したものの


学生時代そんなに接点がなかったので


個人的に会ったり、連絡を取ることは特になかった道太郎(写真左の男子)から。




ちょっと今、状況が立て込んでるし

初対面の人を置き去りにして旧友と電話しちゃうのはまずいよなあ…

後からかけ直そうかなあ…と



一瞬出るかどうか迷ったのだけど。



あまりに突然の着信だし、何かあったのかな?と、ひとまず出てみる事に。



すると!!



携帯を会社に忘れてしまったなっちゃんが、私達と連絡が取れず困り果て

渋谷駅でうろうろしていたら



なんと!

奇跡的に道太郎が通りかかったという!



しかも

これまた奇跡的に15年も前に私と道太郎が連絡先を交換していて


連絡係をしてくれた…というのです!!



電話でお店の場所を伝えたものの

うまく伝えられなかったかなと心配していたら、やっぱり見つけられなかったらしく、もう一度道太郎からの着信。


最初の連絡の後もなっちゃんを放り出さず、わざわざ近くまで付いてきて

きちんと会えるように尽くしてくれたと。



(/_;)/ 天使…




かくして無事3人が揃い、お礼に一杯

道太郎も飲んで帰っていった、という




そんなあり得ない本当の話。




天使って、たまにいますが

同級生が天使だったのは初めてだなあ…



通りすがりのエンジェル道太郎

ほんとにありがとう!


今度はちゃんと一緒に飲もうね(´▽`)

アーメン!

今日はまた

おそろしく寒いでございやすね!


本日 昭和第一高校の新年祝賀会にて
葵太鼓の新年叩き初めでした
ヽ(´∀`*)(*´∀`)ノ


こちらは葵太鼓イチオシ

イケメン三人衆?の後ろ姿です笑

{6568C89C-BDC1-4F6B-9154-676FD95EF437:01}

どれが誰かわかるかな?


背景の黒板がなんとも高校時代ですね!


こちらの学校
水道橋から徒歩3分
もしくは後楽園駅から徒歩8分との事で

深川のみんなとは反対側から集合になるため
今日は1人電車で行ってきました。


後楽園遊園地を横目に…

絶叫が聞こえてくるのを聞こえないフリして通り過ぎ…


全然徒歩8分じゃないうえに迷って
すんごい坂を登り
すんごい坂を下って


やっと着きました(´□`;))



式典では皆さん
とてもあたたかく迎えてくださり

手拍子なども沢山!!


お祝いに相応しい

龍天(りゅうてん)
彩(いろどり)

の二曲を披露させていただきました。


今は帰りの電車の中
太鼓ヘアー(おだんご)に私服姿です。

さながらバレリーナの、和太鼓マッキーでございやす。


身体かたくて
バレリーナには3回生まれ変わっても到底なれませんが

見た目だけはこんな感じね。
{6AC22363-BDF1-4B2B-A0B1-29CBDFD89B93:01}



あ、トイレで撮ってますがなにか?



そして
皆さん、お待ちかね!!


明後日1/13(月 祝)は

門前仲町の富岡八幡宮にて
新年の祝い太鼓を奉納させていただきます
(*´ー`*人)


当日は境内で3回の奉納演奏

また
江東区の成人の集いにてお祝いの太鼓

そして
古石場の町会さんの新年餅つき大会にて
新年祝賀太鼓


1日なんと!

5回公演でございやす(゜∀゜;)



年初め、いきなり
一年で二番目ぐらいのハードスケジュールです笑


富岡八幡宮での奉納演奏予定時刻は

9:30

14:00

15:30

と聞いておりますが

二回目と三回目に関しましては
14:00~14:30頃

15:00~15:30頃

と思っておいていただけると助かります。


去年はあまりの大雪に
予定が大幅にズレてしまい
ご迷惑をおかけしたという経緯があります

参拝のついでに、という気持ちで
お気軽にお越しいただけましたら嬉しいです(o^ ^o)


ちなみに
どの時間にどの曲を叩き
私がどの程度の働きをみせるか?

というのは当日までわからないので
午後のふたつを観るような感じでご予定いただけると、一曲くらいはメインで叩く?かも?しれません笑



~ 成人の日の流れ ~


成人祭奉納演奏1回目
富岡八幡宮 境内
成人の集い 式典オープニング
ティアラ江東 大ホール

成人の集い お見送り太鼓演奏
ティアラ江東 屋外

古石場町会餅つき大会 祝賀演奏
古石場
成人祭奉納演奏2回目
富岡八幡宮 境内


15:30
成人祭奉納演奏3回目
富岡八幡宮 境内


~ ご参考までに! ~




何はともあれ!


新年めでたや
成人の皆さんめでたや

めでたやめでたや!で、頑張りま~す
(´▽`)ゝ


お越しの際はなんかやってても
お気軽にお声をかけてくださいね!


ではまたね~(o^ ^o)ノ


みなさま!!

大変おそーくなりましたが


2014年

あけましておめでとうございますーーー!
о(ж>▽<)y ☆



お元気でしたか(・∀・?)



あーもう今年になって
10日も経ってしまった!!


はやーーーい!!


年々…
1日が、1週間が、1ヶ月が
早くて仕方なくなってきた

えのこでございます。。



昨年末はひと月に渡る体調不良により
大変ご心配をおかけいたしました。


なんと12/31
大晦日よりふっかーーつ!!


今年はアタマから
快調にぶっ飛ばしております(o^ ^o)ノ



(ん?ぶっ飛ばしてはいないな)



たまに

いきなり走ったり
いきなり寒いと


ガハッ( ̄□ ̄;)!!


ゴホゴホゲホググォウォホ!!


…突然の咳に見舞われ
涙目になっておりますが。


まあ、それはそれで。


長らく病人だったのだから
仕方ないですね!


あとひと月ほどで旧正月というのがきて
そしたら
後厄も大殺界もいっぺんに晴れるそうです


もーちょい、頑張ります(・ω・)b




ところで皆さん!

今年の長い年末年始は
いかがお過ごしでしたか??


きっと…


おせちに初詣の甘酒に
おかきでゴロゴロ
こたつでみかん

テレビで爆笑
駅伝走って、る気分にだけなってみて


もー暇で暇で幸せすぎて…


さては






…太りましたね?






あらまー(¬_¬)




1キロ?
1.5キロ?





あーらまー(¬_¬)


ご愁傷さまでございます。



私の方はというと
会う方会う方に

「痩せた?」

と言われすぎるので
何ヶ月かぶりに仕方なく体重を測ってみたところ



なんと、4キロも
痩せておりました…



(もちろん筋肉ばっかり減ってました)




オーマイガー(((( ;°Д°))))




いやーでもよかった、
そのまま消えてなくならなくて。



ひと月の病人生活で
そのうち私
この世界から消えてなくなるかと思いましたね。

体力的にも
精神的にも
かなりきつい、修行みたいでした


生きてるだけで体重が減るなんて
皆さんの嫉妬で後ろから刺されそうですが
痩せには痩せの悩みもありますからね!


そこのとこ、お間違いなく(;´Д`)ノ


でもまあ!
年末年始で増えたくらいの
そんなちっぽけな脂肪は
定着させなきゃいいだけですよ


嗚呼~とうつむいて
そのお腹が何段なのか数える暇があったら

今年も元気良く!
動きまくりましょうヾ(*>∀<)ノ゙



運動するというだけでなく

街に出て人と会おう
聞いてたものを確かめに見に行こう
興味がなくても関わってみよう


かしら?と


そんなつもりでおりまする(・∀・)



そしてあちこちから
幸せを沢山沢山沢山沢山!!


自分の力でたぐり寄せる2014年にしていきましょう!!!



今年もいい年に。






本年もどうぞよろしくお願い致します。


いぇい!!

{EB57A897-3FC9-435D-9FF6-1E9CA721DF67:01}



多分、呪われてると思います。





風邪が治りません。





むしろ



風邪を引き続けている事のすごさ。




もうそろそろ

1ヶ月になります。






…治りません。




(; ̄ェ ̄)




思えば11/24。

遠い遠い横須賀でのライブの帰り道
喉が、嫌な痛み。



一週間の潜伏期間の後はじまった
11/29
喉の風邪。


それからの呪われた毎日は
こんな内容。




ライブで悪化

気管支炎

声が出ない

咳が多発

体力消耗

やっと声が出てくる

必死で回復し続けた一週間

クリスマスパーティー主催

準備から始まり片付けなどで疲労困憊

抵抗力や免疫力の低下により
新たな鼻風邪

→今週は、一週間
生きてるのもつらかったです。





もう、風邪に
疲れてしまいました




。(´д`lll) はー



とりあえず
生きることには疲れてないので
毎日笑顔はオッケー!


風邪で1ヶ月生きることは
かなり体力使いまくりますが


後厄が本気出すとこんなパンチ力あるんだ


改めてなんまいだー!!!



痰が絡まり

んんんんん!ですが



今宵は榎子の部屋、放送します!



クリスマス直前スペシャル☆☆


をみぬぉがすぃなくぅーーー
{9E287F5C-63D3-4054-9E31-64AB005AA5E3:01}
(心霊写真)


寒いー

さむいさむい
寒いーーいいいぃ


寒い


寒いですね、こんばんは!


スカスカの電車が
各所で急行の待ち合わせをして
その度にドアが開けっ放しで

端っこに座ったら
ジーパンの上からでもスースーして

せっかく寝ようと思って
すいてる各停を選び
寄りかかれる端っこ座席をキープしたのに

あーもー
寒すぎて寝れやしません。


ヾ(。`Д´。)ノ


寒くなると文句が増えます

寒いの大嫌い、えのこでございます。


私がこんなに

「寒い」

というたった一点についてイライラしているというのに

向かいに座ってる紳士は


なぜ?


思いきり歌詞も付けて
軽やかに歌っているのだろう


……


(-_-?


上機嫌にもほどがある。

もしくは

歌好きにも、ほどがある。



上には上がいるな。。(-_-


紳士が降りた次の駅から
だんだん人が乗ってきて

やっとあったかさが、微かに。


眠気がちょっとやってきました。



ん"ん"ん"ん"ん"ん!


あーすみません

ちょっと痰がからみましたね。


(¬_¬)


もー

治らない


この気管支炎!!!


病院にも行ったし安静にもしまくったのに
なってから軽く10日以上経ってしまいました。

いい加減
マスクし過ぎで耳が痛いです
げほげほ


今日は2週間ぶりに
水曜日のレッスンを滞りなく。



あーでも
途中何度か噎せましたやけささ




あれ??



…寝てた (°д°;)



不思議な文字列は
寝ながら押してたみたいです



あらまー笑



気を取り直して。


本日のレッスン、滞りなく

だがしかしたまにむせつつ


…なんとか、無事終了致しました。


あたたかく迎えてくださった市が尾の皆さま
ありがとうございました。


昨日は調布一本で力尽きましたが

調布の皆さまも
本当に沢山お声をかけてくださいました。


先週ご迷惑をおかけしたのに…

今週も本調子ではないのに…

また
代行くださった片山先生からは
代々木上原の皆さまも
先週の私の状態をご存知なだけあって
かなりご心配くださっていたとのご報告をいただき…

(*/□\*)
皆さま、心から感謝しております。



今回、とても心に残ったこと。


それは

日本語の「お大事に」


この言葉の素晴らしさです。


私は、皆さんからいただいた
この言葉に今回
何度も何度も元気をいただきました。


「いただきます」の意味を持つ言葉がない国もある。

「お大事に」が存在する日本に生まれて
良かったなあ。


(冬、寒いけど)


昨日やっと行けた
音声外来もある耳鼻咽喉科の先生には

まったく治っていない事を
しっかりはっきり宣告され


多少は治った気でいたのに


結構ショックでしげほげほげほげほ!



んはー。(´д`lll) 咳デル。。


喉を腫らす人、最近とても増えているし
気管支炎はとても治りづらいのだそうで。

確かに私の周りにも
喉の痛みを訴える人、どんどん増えてます。


え?
私がうつした?


まさかー( ̄∀ ̄;)




あー
眠りこけながら
やっと渋谷到着したらー


山手線が人身事故で運転見合わせ。


……


はああああ(/TДT)/



苦あれば苦あり!

また苦あり!!!



信じられるのは
優しい気持ちとその言葉だけです。




歌手みたいな発言をたまにして
徒然なるブログ、終わりたいと思います。


皆さまも
お身体にはくれぐれもお気をつけください!
うがい手洗いうがい手洗いうがい手洗いハンドクリーム!!


頑張って冬を乗り越えていきましょう。


以上


ごほごほんばんは。。

お騒がせしております

治りの悪さが半端じゃない
榎本真紀でございます。


明日も代行のご連絡がありますので
ご確認のほどよろしくお願い致します。

--------

12/10(火)
ゴールドジム代々木上原東京
ヴォーカリズム

榎本真紀
片山貴子

--------

片山先生に会うと
皆さんきっと元気になります。

私もいつもそう。

明るいパワーで癒されてください(^^)


私の体調は
だいぶ良くなってまいりました。


まだまだ突発的に出る猛烈な咳や
痰で喉が常にガフガフしています。

ただ
お休みをしっかりいただけたおかげもありまして

声帯結節などの二次災害にはならなかったようです!!

本当に安心しております。

明日はメガロス調布さんでのレッスンのみ伺い

体力がだいぶ落ちております事もあり

二本目のゴールドジム代々木上原東京さんでのレッスンには
急遽片山先生の代行が決まりました。


突然の代行で各方面ご迷惑をおかけ致しますが

どうぞよろしくお願い致します。

{44E41F29-5A3C-4008-A1A9-B8B9247C02EA:01}