マウントフジのポーズ/ゆっくり走り/股関節フリー | 股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

股関節が硬い 徹底究明!中村考宏の超スムーズ股関節回転講座

骨盤後傾から骨盤をおこし股関節を超なめらかに。体幹と四肢を連動させ動きの質を追及する。運動とは人の重心が移動することである。運動を成立させるべく構造動作理論(Anatomical Activity)に基づくトレーニング方法と身体観察について綴ります。

4月27日は、中島章夫先生の早稲田の講座に参加。
趾(あしゆび)を丁寧に動かし抜き足・差し足の練習をする。泥の中を歩くイメージで抜いて踏んでを繰り返す。丹念に行うとムービングバランスが養われるようだ。合気上げで母趾で加重したときと小趾への加重で加重したとき重心移動の違いを検証する。スタティクバランスでは手押し、力押しになる。とても勉強になった。

夕方は構造動作トレーニング会。

ゆっくり走り

最強のウォーミングアップ「ゆっくり走り」に入るまでに丁寧にポジション、運動方向を説明した。走り始めてから細々とした話が多かったせいか、すっかり時間をオーバーしてしまった。ほとんどの方は身体をゆるめることができてよかった。中には空を飛んでるくらいに足の緊張を抜いた参加者もいた。奥の深い動作だがより適切なポジションと運動方向を求めることで更なる世界を見てみたい。

終わりに股割りのやり方についてのリクエストがあった。

股割りmoreチャレンジ

股割りのポイントは足をキープする。
足の握り込み、背屈力がものをいう。
足の作り方は趾でカラダが変わるを参考にしてください。

構造動作トレーニング会

足をしっかりキープする。

股割りmoreチャレンジ

重心はお腹の奥からお腹の表面付近へ出すように「マウントフジのポーズ」で上斜前を目指し股関節をフリーにする。。

股割りmoreチャレンジ

体幹をつくる。
股関節を屈曲するときは運動方向が大切です。
伏せてしまわないように重心を前に移動させます。
股割り3年!がんばりましょう。

今日は、構造動作トレーニングセミナー趾(あしゆび)Level Upセミナーです。