英会話レッスンby日本人講師KOGACHI | ||
書籍出版、大学講師の経歴を誇る 人気ブロガー(TOEIC970)の格安レッスン | ||
全記事 検索 | レッスン料金 | レッスン時間 |
---|---|---|
レッスン場所 | レッスン内容 | 講師profile |
体験レッスン | よくある質問 | 生徒さんの声 |
eigonankai@gmail.com 09070910440 LINE |
大阪のカフェ英会話レッスン講師 KOGACHIです(^-^)
ついに書籍にもなった!!
「英語でどう言う? 」シリーズ第1376回
ブログ記事検索できます
→ https://eigonankai.sakura.ne.jp/bloglists.html
レッスン情報(料金・場所・時間・内容)
→ https://eigonankai.sakura.ne.jp/lessoninfo.html
先日のレッスンで出てきた表現ですが、
「やぶれる」とか「やぶる」
って英語ではどう言うんでしょうか?
tear
という動詞を使います(^^)
原形が tear(ティア)
過去形が tore(トア)
過去分詞形が torn(トーン)
と活用します(^ω^)
では、文での使われ方を見ていきましょう♪
<1> She tore the letter.
「彼女は手紙を破いた。引き裂いた」
<2> The man tried to tear her dress.
「男は彼女のドレスを引き裂こうとした」
<3> I tore the envelop open.
「私は封筒をやぶって開けた」
envelop「封筒」
◆以下の<4><5>に見られるように、アキレス腱や靱帯が「断裂する」という意味でも使うことができます。
<4> Have you ever torn your Achilles tendon?
「アキレス腱を切ったことはありますか?」
<5> The soccer player tore his ligament.
「そのサッカー選手は靱帯を断裂した」
ligament「靱帯」
◆ be tornで「やぶれている」という状態を表します(<6>)
<6> This page is torn.
「このページはやぶれている」
◆ 【torn+名詞】で、「やぶれている名詞」というように名詞を修飾できます(<7>)
<7> The homeless man was wearing a torn shirt.
「ホームレスの男は破れた服を着ていた」
◆ tearは、以下の<8><9>に見られるように、「やぶれる」という自動詞としても使うことができます(^_^)
<8> My pants tore when I fell down.
「こけた時にズボンがやぶれた」
<9> This cloth tears easily.
「この布は破れやすい」
以上です♪
★『「英語でどう言う?」全記事リスト&検索 』
★『「英語でどう言う?」の制作過程 』
◆ email: eigonankai@gmail.com
◆ 電話番号: 090-7091-0440
◆ LINEを追加
◆ レッスン(場所、時間、料金、内容、講師)URLリスト→https://ameblo.jp/english-teacher-yohei/entry-12405073042.html
1時間1666円~の (英語関連ブログ・アクセス数全国1位) |
参考資料:
weblio 英和辞典 和英辞典 http://ejje.weblio.jp/
DMM 英会話なんてuKnow http://eikaiwa.dmm.com/uknow/
オックスフォード現代英英辞典
オックスフォード新英英辞典
新和英大辞典
リーダーズ英和辞典