脳がバグる?
人間は日常生活に於いて実に様々なことで精神的ストレスを感じます。
人間関係、仕事、将来のこと、家族のこと、マインドフルネスの記事にも書いてありますが、人間は『今に留まる』ということがなかなか出来ない生き物のようです。
過去のことでクヨクヨし、未来のことを不安に感じます。
『今に留まる』作業こそがまさにマインドフルネス瞑想なわけですが、皆さんが囲まれているありとあらゆる状況に対し、それらを不安や悩みをそう捉え、ストレスと決めているのは何だと思いますか?
これはストレスに関する本や記事にもよく書かれていますが、『それ』を決めているのは他でもない、皆さんの『脳』なのです。心模様を決めているのは紛れもなく我々の脳。
つまり、ストレスをストレスと判断し、皆さんの心をザワザワさせているのは、目の前の事象や体験した物事ではなく、それを脳がストレスだと判断しているからです。
スポーツなどでもよく言われていますが、適度な緊張感やストレスは必要な局面もあるでしょう。
しかし、胸がザワザワする、クヨクヨといつまでも悩んでしまう、そんな状況は本来必要ではないのです。行き過ぎると心の病気になります。
脳がバグる?
そう、脳だってバグるのです。胃腸だっていつも調子がいいわけではありません。それと同じで脳だってコンディションがあります。時として脳はバグを起こし、正常に動作しなくなるものです。
ちょうど良い例えとして、コンピューターの不調時には再起動したりディスククリーンアップをしたりしますよね。マインドフルネス瞑想とは正にその作業なのです。脳という複雑なコンピューターのメンテナンスです。
それをやらずして、悩みや不安に真正面から対峙し、バグったままの脳でいくらポジティブに転換しようとしてもうまくいくはずありません。まずはマインドフルネス瞑想という外的な措置によって、とにかくそのバグった脳を正常な状態に戻すことです。逆に脳が正常な状態になれば、わざわざストレスに対処しなければ!!なんてことを意識する必要はありません。脳はハイスペックなのでコンディションさえ整えば勝手にちゃんとやってくれます。
なので、何かしらにクヨクヨしたり、ストレスを感じた時にはまず深呼吸して冷静に、
『あぁ、今、脳がちょっとバグってるなぁ。』
と考えてみましょう。実際にバグってるのですから。