推奨3Hの話 | お金と自由とライフワークと萌え

お金と自由とライフワークと萌え

好きなことだけをして自由に生きる。
お金、ライフワーク、投資、潜在意識、ビジネス、引き寄せ、
スピリチュアル、恋愛、結婚、マンガ、ゲーム、腐女子ネタ。
全部繋がってます。

:::はじめていらした方へ:::
引き寄せの法則、思考の現実化について解説しています
(記事内に全記事リンクがあります)
思い通りに引き寄せができないと思ったらどうぞ
個人セッション、ご相談は不定期で受け付けています。

 

 

先日、非推奨3Aの話を記事にしたのだが。

 

 

じゃあ推奨も書けよということなので推奨3Hの話を書こう。

 

 

 

 

非推奨3Aの時は、まあ開運しにくいというか引寄せ力向上みたいなことになりにくいというかそういうモゴモゴした感じの話をしたのだが、推奨3Hは運気爆上がりに近づくための確実な一歩目と二歩目くらいの段階の話だ。

逆を言えば、運気爆上がりとか超引寄せフルスロット状態の初期にコレがあると思って欲しいし、なんかがんばって引寄せメソッドとか開運系のいろいろやってんのに結果出ないよーみたいなことがあれば、これから話す3Hが徹底されていない可能性あり。

 

 

 

推奨3H。

褒める、離れる、開き直る

これだ。

 

 

 

まず褒める。

誰でも褒められたら嬉しいだろう。

いいか、世の中というのは喜びを多く与えているところに運や金が巡るようになっている。

当たり前過ぎるけど。

(そりゃ厳密に見たら倫理的にあんまり好ましくない喜びもあるよ?)

褒めることほど誰にでもできて人をカンタンに喜ばせることのできるお手軽行動はないのだ。

褒めて褒めて褒めまくれ。

なんでもいいんだよ褒めるのなんて。

「かわいいマフラーですね、センスいいなあ、どこで買ったんですか?」

「めっちゃかわいいスマホカバーじゃないですかあ!」

「ネクタイかっこいいっすね!え、奥さんに買ってもらったの?奥さん素敵な人だねえ!」

「すごいね、スイカゲームで3000点とったの?天才じゃね?」

もうなんでもええねん、褒めることなんて。

いっこも褒めることないヤツなんかこの世におらん。

褒めて生きろ。

そのうち周囲が変わってくるから。

 

 

 

次に離れる。

もうこれしょっちゅう言ってるから説明いらんと思うが。

イヤなヤツからはとにかく離れろ。

イヤな気だなと思ったら離れろ。

なんかきらーいと思ったら離れろ。

なんやねんオマエむかつくわと思ったら離れろ。

なんかここ臭いわーと思ったら離れろ。

なーんとなくアガんないわと思ったら離れろ。

私の友人に特に何がすごいとかでもないのだが常にハイレベルに一定以上の運気を維持する女性がいる。

彼女はむちゃくちゃ離れるのが上手い。

「えーなんかやだーと思ったからミュートしちゃった」

「ん-、あんまり好きじゃないかなあ、でももう話さないからよく知らなーい」

「一瞬でブロックしたよ、関わったらだめなやつだもん」

明るくサラっとNG対象から離れるのである。

NG対象から離れてるので悪い影響を受けにくい。

だから一定以上を維持できる。

 

 

 

ほんで最後、開き直る。

これはもうまんまだが、もうええわどうにでもなれ好きにせいの姿勢だ。

究極のフラット状態と言ってもいいだろう。

何があってもどうでもええわ。

困ったことがあっても深呼吸してどうにでもなれ。

腹立つヤツがいても好きにせえ。

大体のイマイチうまくいかないくすぶり状態続くみたいなのは延々クヨクヨ考えるとか、延々心配するとか、延々考えても答えが出ないことに向き合ってるとかだ。

そしてそれがそのまま現実に反映されていく。

開き直って「知らんわ、どうでもええわ」でいくのである。

今まで散々向き合ってどうにもならなかったことが、開き直りで解決したというのが何度もある。

というか、開き直りというのは「解決しないならしないでええわ」という感じである。

ここで「解決しなかったら困ります」と思うからそうならない。

「解決しなかろうがどうせなるようにしかならん」でいくことで「場」の波長が変わることは多いものである。

 

 

 

 

3H、今からできるんで日々徹底してみてくれ。

健闘を祈る。

 

 

ブログランキング参加しております。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村