過去の自分は死んだと思え | お金と自由とライフワークと萌え

お金と自由とライフワークと萌え

好きなことだけをして自由に生きる。
お金、ライフワーク、投資、潜在意識、ビジネス、引き寄せ、
スピリチュアル、恋愛、結婚、マンガ、ゲーム、腐女子ネタ。
全部繋がってます。

:::はじめていらした方へ:::
引き寄せの法則、思考の現実化について解説しています
(記事内に全記事リンクがあります)
思い通りに引き寄せができないと思ったらどうぞ
■ アイザワとは何者か ■
■ セッションメニューはこちらへ ■

セッションは現在全て一時的に受付を停止しております

 

 

嶽元りり理さんがイラストを描かれた

ぬり絵ブック、発売中ですよ!

 

 

 

 

 

今期もまたアニメをザクザク観ている、というほどは多忙過ぎて観れていないw

録画が溜まっていく。

泣く泣く消去した作品がたくさんあってウワアアア涙

 

 

 

毎年、2作品くらいはBDを全巻揃えたくなる作品があるのだが、去年は「スタミュ」だった。

スタミュに関しては過去記事でも取り上げているのでお時間のある方はぜひご覧いただきたい。

素晴らしい作品である。

 

 

 

 

今年は特にないかなーと思っていたら今期でガツンと来た。

ユーリ!!!onICEだ。

男子フィギュアスケートの作品である。

マインドの弱い九州男児な主人公の声優は豊永君、彼を二人三脚で導く美しき生けるレジェンドなコーチ役を諏訪部さんが演じていらっしゃる。

スタミュでも諏訪部さん、主人公の憧れの先輩役をやっていらしたんだけど、ああいう飄々とした、しかし愛の深い、孤高の男を演じると右に出る声優はいないなあ!!!!

ほんっと好きだ諏訪部さん!!!!

 

 

 

 

今日したい話はその4話からだ。

主人公のライバル、ロシア人のユーリ(通称ユリオ)もまた、自身の殻を破らんと血のにじむような練習を重ねる少年である。

それまでの自分から更なる飛躍を遂げるため、彼は女性バレエダンサーをアドバイザーに据える。

厳しい指導を貫く彼女から、ユリオは「プリマになれ」と命じられる。

女性バレエダンサーの最高峰、それがプリマだ。

世界を獲りたいユリオは魂を売る決意を固め、新しい自分への脱皮に挑むのだ。

 

 

 

 

話題は、彼女とユリオの練習シーンから。

プリマになれと言われても、男性スケーターであるユリオには当然敷居の高い話だ。

しかし、彼女は指導の手を緩めない。

その時に厳しい口調で放ったセリフがコレだ。

 

 

 

「過去の自分は死にました!

何度でも生まれ変われる人間が強いのです」

 

 
 
今日話したいのはこのセリフからだ。
 
 
 
人はどうしても時間の感覚に縛られるし、過去からの連続、経験の積み重ねで今があるように捉えてしまう。
それは決して間違いでもないのだが、しかし、そこに意味を求めすぎたり、価値を置きすぎたりすると今よりも過去の何かに重心を置いてしまうのだ。
もう、どこにも存在しない過去に。
 
 
 
何かを変えたい時、新しい自分になりたい時、もう今までの自分はイヤだと心の底から思う時。
人は生まれ変わることができる。
これは比喩でもなんでもなく、本当だ。
人は意識の中にしかその全てを存在しえない。
ということは、意識が変われば全ては変わるのだ。
 
 
 
自身の過去や経験がムダだったとか無意味だったとかと言いたいわけではない。
なんの価値もなかったのだと言いたいわけではない。
そこに重心を置くのをやめろ、という話である。
重心を置くべきは常に今とこれからであり、データと化した過去の記憶に重心を置いてもアナタをどこかへは連れて行ってくれないのだ。
 
 
 
些細な何かであろうと、とてつもなく大きな出来事であろうと、特に何もない日に見上げた夕日であろうと、幼い頃の虫や植物の記憶であろうと、意味や解釈は全て自らがつけていくものだ。
誰か他人や世間体みたいなものがつけるものではない。
だから、その全部を「素晴らしい日々だった」と位置づけていいのだ。
価値観は自分で作り上げるものだからだ。
 
 
 
その上で、過去の自分を葬っていく。
安らかに、静かに眠れと過去の自分を愛おしく慰めながら。
今日、自分は生まれたばかりだと思っていい。
この世の全ては自身の意識の中でしか展開しないものだからだ。
 
 
 
何度でも生まれ変われる人間が強いのです。
言い得て妙である。
なぜ人が弱くなるかわかるか。
自分の拠り所を求めて握り締めてしまうものがあるからだ。
守ってしまうものがあるからだ。
己の拠り所など所詮、どこまでいっても己の中にしかないのにな。
 
 
 
壊して、再構築して、そしてまた壊して再構築する。
それを恐れなければ、人生はいつでもどこからでもやり直せるし、どうにでもなる。
壊すことがなぜ怖いのか、向き合う度合いが足りないだけだ。
 
 
 
何度でも生まれ変わるその間に、いつのまにかできあがっている生まれ変わっても生まれ変わってもそこに在り続ける、一本の柱を見つけられると思う。
それがきっと、誰もが奥底で求めている生きる意味だと思う。
 
 
 
生まれ変わることを怖がるなかれ。
そのままで居続けることの方が、よほど怖いということもあるのだ。
 
{A2284A6E-DF87-4D31-AC65-B063F50C90D0}

 

こっからほぼ雑談、読む必要なしです。


まーそんなこんなでユーリの最新10話スゴかったな。

しばらくコレで白飯が食えそうな勢いである。

複数の方からユーリにハマっているとメールをいただいて嬉しい悲鳴だ。

今度ユーリセミナーでもやろうかな(やめろ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若干多忙につきコメ・メッセのお返しなど遅れ気味です。
気長にお待ちいただけるとありがたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINE@やってます。

その時その時で思いついたり降りてきたエネを

LINE上から登録してくださった方へ送ります。

 

 

 

LINE@ID @iit4952y


登録者様に向けてヒーリングエネルギーや
金運上昇、健康運増大などを送っています。
最近はメッセに乗せて送ってないので画面見て
「ここからエネルギーを受け取ります」
と宣言するだけでいけます。

LINE@フレンド様限定イベントとか

限定エネルギーワークみたいなものは

企画する可能性は大いにありますのでまぁ、

気が向いたらどうぞ程度で。

 

 

FBもやってますがな。

 

 

ブログランキング参加しております。


にほんブログ村