まったり暮らし ~ 天使と侍(サムライ) 実は『トド』 ~

まったり暮らし ~ 天使と侍(サムライ) 実は『トド』 ~

看護師の妻と元・自衛官の旦那… 
周囲は「きっと真面目で働き者なのよ…。」と時々言いますが、
実は 自宅では2人とも『トド』のようにダラダラぐでぐで
そんな2人とセキセイインコの『まったり暮らし』です。

日々の情報収集のためインターネットの他にアプリでは『SmartNews』と『M3.com』『ウェザーニュース』を入れています。

その中で 気になった記事が…

 

『機器取り扱いなど誤る 看護師を業務上過失致死疑いで書類送検』(リンク有)

 

在宅療養や施設介護が以前よりも身近になってきていて、自宅や施設でも病棟でできることが増えてきました。

実際に今勤務している在宅支援診療所では穿刺(胸腔・腹腔) 心電図 超音波画像診断(エコー)なども普通にやっています。

うちの医師に聞くと「たいていのことは 工夫すれば できるよ。」ということです。

自宅や施設で 今まで病院でしかできなかった医療処置ができるのは良いことだと思います。

ただし、その一方で怖さもあります。

 

 

記事にある『吸引』は『気管吸引ガイドライン』で次のように定義されています。

 

 人工気道を含む気道からカテーテルを用いて機械的に分泌物を除去するための準備、手技の実施、 実施後の観察、アセスメントと感染管理を含む一連の流れのこと

 

現在では医師・看護師や家族だけでなく 介護福祉士養成課程、実務者研修や喀痰吸引等研修を修了すれば実施可能になりました。

医療処置として身近になった『吸引』ですが、死亡に至る事故が少なくないと意識していなければなりません。

本当に怖いんです。

思い当たる危険だけでも 気管・気管支粘膜などの損傷、低酸素症・低酸素血症、不整脈・心停止、呼吸停止、気管支攣縮(喘息発作)があげられます。

介護職や家族の手技で危なっかしい場合は訪問時間を合わせて手技指導をしていました。

 

問題は 看護職

 

実際に 看護小規模多機能型居宅介護(通称 看多機)でのケースです。

痰の量が多く、吸引を頻回に行う必要がある利用者さん。

奥さんは吸引はしません。

何度も指導を試みたようですが、「私は出来ない。無理。」の一点張り。

促そうものなら「担当 交替して!できないなら事業所変更して!!」という感じ。

夜間は奥さんはぐっすり寝たいというため、吸引しても痰が引けなくなるまで徹底的にやってほしいというのが希望。目安は吸引瓶の1/4~1/3位

正直 これ以上はリスクだ高くて無理と判断しても やらせられるので恐怖です。

これを受け入れている事業所にも怖さを感じます。

先輩看護職員からこの方のレクチャーを受けましたが、「いや、それヤバいでしょ…』の連発するようなケア内容。

しかし、この方法でないと奥さんからNGをくらうので 遵守するようにと。

 

いや… できねぇよ… 犯罪者になりたくないし… ガーン

看護師という仕事に憧れもプライドもないけど、使命感と責任は しっかり持っているので耐えられませんでした。

 

まぁ 私は吸引前に肺理学療法やリスクを考えた吸引方法をしていたら、即チェンジされたので助かりました。

しかし、医療・看護的にヤバいのは このケースだけでなく行われていたため、早々に退職しました。

伝え聞いたところでは この事業所や会社の方針は変わっていないとのこと。

 

よく「病院の看護師から在宅や施設の看護師は低くみられる」というのを聞きます。

大部分の訪問看護ステーションや施設看護師は日々研鑽して頑張っています。

そもそも 「私 循環器系が好きだけど 精神看護は わかんない」とか言ってられないし、スペシャリストよりゼネラリストが求められる分野です。

合わない看護師も少なくないけど、合う看護師は 沼にハマる領域です。

私は この領域 好きだし、優秀な看護職や介護職 起業者も多くいます。

でも、中には こういう看護師や事業所もあるのも事実なんです。

利用者や家族の要望を鵜吞みにして 基本から逸脱していることの危険を分かっていない。

こういう一部の看護を見聞きしたことで「ほら やっぱり…」と言われそうで嫌なんですけど。

本当に 嘆かわしい…

 

未来に向けて地域看護や在宅医療のレベルや担い手の数を上げていかなければならないのに、なんてこった… 泣くうさぎ

 

久しぶりに 愚痴を吐いてしまいました。すいません。

 

 

看護師は自分の仕事に三重の関心をもたなければならない。 ひとつはその症例に対する理性的な関心、そして病人に対する(もっと強い)心のこもった関心、もうひとつは病人の世話と治療についての技術的(実践的)関心である。

フローレンス・ナイチンゲール

 

ニュースを見て不安に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

幼少期にさかのぼって 現在に役立っている習いごとは

『習字』と『そろばん』です。

こういうと「今はICT化も進んだし、『昭和』っぽいよね~w」という方もいらっしゃると思いますが、この世の中だからこそ役に立っている気がします。

 

『習字』は とりあえず【二段】まではもっています。

もともと子どもの頃から本を読むことが好きで文字を読んだり書いたりすることに抵抗はなかったようでした。

二段までいくと、毛筆でも 硬筆でも そこそこきれいな文字が書けるようになるもんです。

そのため 冠婚葬祭の時の毛筆や筆ペンでも 自信はないながらも それほど困っていません。

『習字教室』は中学で止めてしまいました。

しかし、高校で1・2年生での芸術科目は必修選択で音楽 美術 書道の3科目から1科目選択することになっていたので、『書道』を選択しました。

高校の『書道』は習字と違って あくまでも芸術科目でしたから、篆刻(ハンコ彫りみたいな感じ)や写経(宗教的な意味はなく きっちりした文字を書くため)、創作活動なども授業でありました。

わりと色々な文字や書体を書いたため、デザイン文字(丸文字とか行書体とか)も書けますが、きちんとした文字を書かなくてはいけない時には崩すことなく書けました。

これが、未だに役立つのです ニコニコ

今の仕事では 関係機関への宛名書きや礼状などを書いたり、履歴書や試験・入学のための願書を書いたりの時はきれいな字の方が印象はいいです。

また、普段でも 付箋や伝言のメモ程度でも、クセ文字や崩し文字よりも感じはいいみたいです。

 

また、『読み』の方でいけば 幼少期(2~3歳ころ)から絵本や幼児向けの本を読んでいたり、小学生からは図書室や公立図書館の常連になっていたりということが幸いしたのか、それなりの文章力や読解力が身についています。

まぁ 図書室や図書館が無料で 静かに涼めるため 行っていたということもありますが…

 

『そろばん』は 実は2級までしか持ってないです。

でも、そろばんで計算しているわけではないので直接役立っているということではないかもしれませんが、計算 特に暗算は日常生活や仕事上で困らない程度にできます。

看護師の場合 国家試験にもでますが、薬液の濃度や酸素ボンベの残量 点滴の滴下速度などの計算をする機会が多いです。

まあ 計算機や早見表もありますが、暗算ができた方が楽です。

特に 今は在宅支援診療所で看護師をしているため、訪問診療中や移動中に いきなり「クリニックに戻ったらCSI(麻薬などの持続注入)の準備するから、今から言うのを計算して!」と医師から言われることもあります。

正直 計算機を探しているヒマもないため そろばんでのスキルが役立っています 汗うさぎ

 

 

でもね…

 

私の習いごとで 一番の恩恵を受けたのは、両親かもしれません 汗うさぎ

習字とそろばんがある程度できるようになってきた頃(小学3~4年生)に家庭内での役割は

・自分と弟たちの学校からの書類作成

  … 学校行事の出欠だけでなく、年度初めの提出書類など

・自分や弟たちの教科書や教材などの名前書き

  … お道具箱や算数セット、体操着など

・冠婚葬祭の熨斗書きや署名

  … 未だにやらせられる

・自営業だった父の出納帳と母の家計簿の代理

  … これをしていたため経済状況がまるわかり状態だったので大学進学を断念ショボーン

 

令和の時代でも おすすめ習いごととして 【読み 書き そろばん】いいですよ笑ううさぎ

 

 

 

人材は創り出さなければならない。ゆるぎのない基礎を固めるためには、根強い、熱意のこもった数年間が必要なのである

フローレンス・ナイチンゲール

 

 

やって良かった習い事

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

とうとう新しい家族を迎えることになりました ルンルン

 

…といっても、人間ではなくセキセイインコですw

実は約2年前に2羽のセキセイインコを相次いで亡くしたことにより、ペットロスになっていました。

なかなか次の仔を迎える気になれずに 悶々とした日々を送っていました。

 

最初は 鳥さんの保護団体から里子として譲り受けようと考えていましたが、妙にタイミングが合わずに先延ばしになっていました。

そのうちに 当該の保護団体と別の保護団体でトラブルがあったらしく『X(旧 Twitter)』上でバトル勃発 爆弾

両方とも一生懸命活動されている団体さんなので問題はないとは思うのですが、気分的に距離を置きたい感じになっていました。

 

そんな中で以前から気にしていた『小鳥の手乗り専門店』のWebページが目に留まり、コンタクトをとりました。

その時にいたセキセイインコの雛は たしか青系で、今までのうちのインコとは少し違う系統。

それでも 「次の仔は 今までの仔たちとは違うから…」と自分を納得させて申し込もうとしました。

しかし、メールがちゃんと送信できなかったり 行こうとしたら台風が来たり 体調が悪くなったり…と、何かに妨害されているような状況に ショボーン

そうこうしているうちに 先方から「アルビノのセキセイインコ 取り寄せできます」とお知らせがきました。

そこからは スムーズに事が進みます。

先日 その雛ちゃんに会ってきました。

2羽の兄弟雛でしたが、気の強そうな弟に決めました。

健診やトレーニングを経て お迎えとなります 笑ううさぎ

 

不思議なことですが、こういうことは わりとよくあります。

なんらかの妨害がある時って その後に起こることに対しての布石になっているようです。

 

ちなみに名前ですが、うちのアルビノのセキセイインコは代々『大介』です。

2年前に亡くなったのは 5代目 大介

推しアーティストの浅倉大介さんから勝手に名前をいただいています。

ただ 5代目で『大介』は永久欠番です。

(画像は『5代目 大介』と『瑠璃』)

 

今回の仔は『大介』ではなく『こすけ』

いえ、『小介』ではなく『琥介』と漢字表記します あせる

 

今後 大介たちの思い出話と琥介の成長記録も書いていければな…と思っています。

よろしくお願いします。

 

 

自分の命より大切なものが多くなると、人間、気苦労が多くなる

フローレンス・ナイチンゲール

 

当然といえば当然ですが、5月中旬に転職したため有休はありません。

夏季休暇は2日とれるのですが、新参者のため『お盆休み争奪戦』に負けました泣くうさぎ

そんなわけで、今年のお盆規制は変則的になっています。

ちなみに、旦那は8/3~18が夏休み チョキ

そのため、8/9 勤務終了後に車を運転して群馬県に帰省し、8/11夜に旦那を置いてアパートに帰宅。掃除やら仕事の準備やらをして8/13~16は仕事をこなして、8/16 勤務終了後に再び帰省し8/18に帰宅と…。

 

けっこうハード… ( っ゚、。)っパタッ

 

でも、久しぶりに『おひとりさま』が満喫できれると考えたら、まぁ これもありかなうさぎ

仕事も頑張りつつ 夏休みを満喫しよっと笑ううさぎ

 

そういえば 今日は『機動警察パトレイバーの日』ということで35周年イベントをやっているらしい。

行ってこようかなニヤリ

機動警察パトレイバー 公式

 

 

健康とは何か?健康とは良い状態をさすだけでなく、われわれが持てる力を充分に活用できている状態をさす。

フローレンス・ナイチンゲール

 

前回の投稿から 約1.5ヶ月経ってしまっていました びっくり

5月から入職した在宅支援診療所で看護師として頑張っています。

 

…というか 忙殺されております ……(o_ _)oパタッ

原因の主な要因は 

仕事での親和性の低さからくるストレスと

看護師の実務からブランクがあることによる業務での手際の悪さ

 

ま、自分で何とかするしかないんですけどね 汗うさぎ

採血は ほとんどの場合 医師が行いますが、訪問診療中に忙しかったり採血などが苦手な医師だったりした場合は看護師がやります。

教員&講師だった期間+有料老人ホーム勤務期間+自宅療養期間で約10年…

最初は 戦々恐々だった(…というより患者さんへの申し訳なさMAX)ため胃痛が出るほど苦手でしたが、人間なんとかなるもんです。

『昔取った杵柄』とでもいいましょうか、何とかやっています。

もっと問題なのは、いままでしたことがなかった医療処置の介助や知識・技術のリスキリングが必要なこと。

訪問看護は長かったですが、5年離れると『浦島太郎』状態になります。

他の看護師やスタッフについていこうとしていますが、脳が飽和状態です 絶望

とりあえず 在宅緩和ケアの勉強をしなくては と、週末も 夫が寝た後も頑張っています。

 

でも、さらに難関だったのは 職場でのランチお弁当 そして宴会生ビール

もともと集団行動が苦手です。

小中学校の時には成績はそこそこ良くても、担任の生活評価や自由記載に難があるタイプ

 

「おともだちをつくって なかよくしましょう」

 右矢印たくさんの自称友だちと付き合わなくてはいけないくらいなら少なくてもいいじゃないか

「もっと積極的にクラスにとけこむように努力をしよう」

 右矢印それがストレスなんじゃ!ほっとけ!!

「集団行動や集団生活が苦手なようです。将来のためにも今から努力しよう」

 右矢印ご心配なく最小限のコミュニケーション力と社会適応性は持ち合わせていますえー

 

高校は地域の進学校のジャンルに入る公立女子高だったので、居心地が良かったです。

学校生活や校則は ある程度の生徒による自治が認められていたため自由度が高かったのです。

さらに、比較的頭のいい人たちの集団だったため個性や特性の違いには寛容でした。

共学高の人たちが考えている女子高ノリは薄かったので、楽でした。

しかし、もともとの特性で苦手なんです、大人数での和気あいあいとした昼休みや宴会 泣くうさぎ

新型コロナウィルス感染症騒動の時は、不謹慎かもしれませんが楽でした。

だって、『感染予防対策のため黙食&宴会禁止』ということで基本は個食だし、宴会もないし。

今 復活してんですよね、宴会 無気力

あ、自己弁護に言っておきますが、人付き合いが嫌いなわけではないです。

プライベートで友人たちとは遊んだり飲みに行ったりはしますので。

職場や学校など多人数の環境での飲食が苦手(…ぶっちゃけ嫌い)なタイプなんです。

今の職場 基本的に良い人ばかりなんです。

だから、余計に昼休みや宴会で自分の立ち振る舞いや言動が気になり飲食に集中できず

そうすると、「食べてないよね、大丈夫?」「口数少ないけど、疲れている?」となってしまう。

最近は『ダイエット』の名のもとに 更衣室の隅っこで昼寝をして全てをシャットダウンしています。

でも、これも最近は妙に心配されているらしい…。

職場の愚痴や不満は同僚などとはしない、どこに伝わるか分からないし…

プライベートをペラペラと話したくはない。

どうでもいいい相手の個人的な事情や愚痴を聞くぐらいなら、本を読んでいたい。

職場で積極的に友人をつくる必要性を感じない、むしろプライベートは完全に分けたい自分です。

変でしょうか?

でも、放っておいてくれないか… ε”ε”(ノ´・д・)ノ

 

まぁ、対人援助職の務めとして最大限に猫をかぶって『いい人』のふりをします。

それまでは 己や職場環境との闘いだな 汗うさぎ

 

しかし、なんで こんな私が看護師やってんだろ…

それは またの機会で

 

 

人生を生きるには、修練が必要です。「まずまずの目的、過ち多き行為、ぐらぐらしている意志」のうちに人生をうやむやに過ごしてはなりません。

フローレンス・ナイチンゲール

 

 

負けられない戦いはここにもある

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

悲劇の始まりは 金曜日の朝

70%は寝ぼけた状態で、なぜかスマホのロックにPINパターンを設定していたらしい

(↓ こんなやつ)

 

…らしい というのは、なんとなく設定した記憶はあるのでです。

しかし、どう考えても設定したパターンが思い出せない 泣くうさぎ

30回以上頑張っても無理。

こう考えると『推しの子』でアクアがパスワード解析に4年をかけていた気持ちはわかるけど、私には そんな時間はない。

 

仕方なく 職場の最寄りのauショップの予約をとって退勤後に行くことにしました。

昼休みに 余程 悲壮感漂う表情だったのか診療部の師長に声をかけられたので、説明すると…

 

「あら… それは悲劇としか…。でも、週末で良かったかもよ。再設定の時間が確保できるし」

 

… 『物は考えよう』って こんな時の言葉なんだわ、きっと

 

今 勤務しているクリニックは終末期&緩和医療メインの在宅診療所のため、ポジティブな言葉や思考へのチェンジを行っている雰囲気です。

よもや こんな時に救いになるとは ぐすん

 

そして、時計の針と共に退勤し、向かったauショップで さらなる悲劇の告知。

「この機種ですと、パスワードロック解除をおこなうと工場出荷時の状態に初期化されますがよろしいですか?」

 

いや、よろしいも何も それしか方法は ないんですよね (*꒪꒫꒪)チーン

 

こうして、ショップのお姉さんに託し、戻ってきた時には無垢な状態に戻りました。

 

ここからが 悲劇の第2幕

昔と違ってスマホには色々な情報やツールが入っています。

私のスマホも例外ではなく SNSや金融機関、仕事で使う文献検索やアプリ、本業&副業(派遣会社など)の情報や履歴、書類や登録情報などなど…

えぇ それは それは山のような情報が入っているわけです。

旦那に「アホか…」と呆れられながらも必死になって2日間で ほぼ復旧しました無気力

それでも Googleやcloudにデータや登録情報が残っていたので以前よりも楽だったかな。

 

なんか 気力を使い果たしました。

本当は この週末に色々やりたいことがあったけど、すべてスマホ復旧に費やしました泣くうさぎ

 

気がついたら 6月 傘

今月も 頑張らないとな…

 

 

看護を行う私たちは、人間とは何か、人はいかに生きるかをいつも問いただし、研鑽を積んでいく必要がある

フローレンス・ナイチンゲール

 

 

最近悲しかったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

前回の投稿では『転職先が決まったチョキ』という報告でした。

 一周以上まわって 結局は… #私の職業は(5/10)

 

その後は…といいますと、ちゃんと働いています 笑ううさぎ

働き出して 約2週間。

 

 

覚えることが多すぎて、脳が飽和状態 絶望

在宅診療所の看護師なので、往診サポートが主な仕事です。

訪問看護と違うのは 

看護師として自ら動くというより、

在宅診療のため担当医の診療補助と 

訪問看護師やケアマネージャー、介護福祉事業所、施設などと連携をとること。

そして、患者さんとご家族に必要な医療やサービスなどが提供できるように支援すること。

 

職場の先輩方には

「訪問看護と違って直接看護することは少ないから、もやもやしない?」

と言われますが、滅相もございませんあせる

今までのキャリアで太刀打ちできない仕事や課題に日々向き合うため、いっぱいいっぱいです。

在宅支援診療所といっても 色々な特色があると思います。

私が入職したのは 看取りや終末期がメインのクリニックです。

ほぼ毎日のように逝去と新規の患者さんがいて入れ替わりが激しいのか特色です。

月単位ではなく、週単位や日単位で患者さんの状態が変化していきます。

正直なことをいえば 心が疲弊するんじゃないかな…って思います。

でも、それは看護師だけでなく 医師 地域連携室や臨床心理士チームも同じこと。

 

だからね、みんな優しいんです ぐすん

 

つまらないことで上げ足とったり、いがみあったり…なんてことは ほとんどないようです。

患者さんやご家族を最後の時まで支えるため、

クリニックのスタッフも自分の大切な人やプライベートも大切にしなくてはならない。

 

『誰かの支えになろうとする人こそ、一番 支えを必要としている』

 

これが、院長の持論。

たぶん ここが自分の最後の職場になるのかな 笑ううさぎ

辞める時は Uターンで地元に帰る時になると思います。

そんな院長をはじめスタッフの皆さんの足を引っ張らないように、

頑張って…いるんだけどね。

最新の麻薬(オピオイド)をはじめ疼痛管理や終末期医療って 難しいんですよ。

やるしかないので 帰宅しても勉強ですが、知恵熱がでそう… 泣くうさぎ

 

そんな必死は日々で 往診の移動中に

「恵菜さんは どんな大人になりたいの?」

 

… へ?

 

「いや、将来の夢や野望って何?」

 

 

 

何だろう?

新型コロナウィルス感染症騒動でライブに行けなくなってから推し活してないし、

旅行に行かなくなって久しいし…

あれ?

最近 楽しかったことすら思い浮かばない… びっくりガーン

 

考え出した野望は

「ユンボとか重機の操作を学びたいってことですかね。」

 

 

ズコッッ  ミ( ノ_ _)ノ=3 

(院長と先輩スタッフがコケた)

 

「…なぜ 重機??」

 

いや、将来は地元に帰って『ぽつんと一軒家』に住んで 開墾とかしたいんですが

そもそも人がたくさんいる場所や状況は苦手だし。

 

う~ん 院長に胸を張って言えるような野望や夢をみつけとくか。

新たな悩みが増えた気がする 無気力

 

 

 

物事を始めるチャンスを、私は逃さない。
たとえマスタードの種のように

小さな始まりでも、芽を出し、

根を張ることがいくらでもある

 

フローレンス・ナイチンゲール

 

 

仕事でのお悩み

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

前回の投稿から 約2週間…

いやぁ、早々に逃亡した前職で 実は心身ともに かなりのダメージを受けていたようです無気力

しかし、いつまでも ダラダラもできないわけで 先週から転職活動再開!

 

毎度おなじみ…というか 常連の利用者になってしまった看護協会のナースセンター

ボケ~っと新着求人情報をみていたら、自宅から近い案件を発見 びっくり

しかも、県内では名の知られた訪問診療メインのクリニック

まぁ、見学だけでも…と思い、職場見学をさせてもらいました。

職場の感想は

 

雰囲気が あたたかくて おだやか

 

前職とは えらい違いだったので、思わず泣きそうになったほど ほんわか

そして、今回も応募書類はPC作成したのですが、先方には高評価でした。

以前は「履歴書や職務経歴書は手書きじゃなきゃダメ」という風潮でしたが、最近はPCスキルの確認をする意味でもPC作成OK(むしろ歓迎)が増えてきたように思います。

ここに教材&教案に地獄を見た教職のキャリアが役立ったかも。

医療機関だけでなく介護福祉施設などでもICTの波が押し寄せていますから、どんな仕事でも 今後はICTスキルが必須になるかもしれませんね。

 

そして、書類選考&面接を経て 採用内定が取れました 拍手

約6年を経ての 常勤看護師で復職です。

しかし、採血が自信ないな… 汗うさぎ

いっそ この人くらい血管が出てたら いけるかも

なかやまきんに君、浮き出る血管で新人看護師を笑顔に「腕めくった瞬間、すごい笑顔に…

 

 

そして、他にも悩みがあって…

 

「私の『強み』ってなんだろう」

 

認定看護師や管理職経験者、臨床心理士とのダブルライセンスなどのナースの仲間になるのです。

じゃぁ 私は?

 

 

… …

 

福祉用具や医療機器の扱いかな 汗うさぎ

あまりナースっぽくないけど

 

とりあえず、来週から頑張ってきます!!

୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧

 

 

看護は新しく生まれた芸術であり科学である

 

フローレンス・ナイチンゲール

 

私の職業は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

4月1日付けで専門学校の講師になったのですが、

約2週間で退職することにしました。

理由の最も大きなことは 

『社風が合わなかった』

うん… これにつきるわ 泣くうさぎ

一言で表現するなら、

『昭和の超体育会系』(?)

 

具体的には

・電話対応とゴミ捨ては新入りの仕事

 右矢印先輩や役職者に取られてはならない。鳴ったら直ぐ取れ!

  2~3コールで受電していたら、「タイミングなんてどうでもいい!」とキレられた。

  教材研究など自分の仕事に集中していたら、

  「電話とゴミ捨ての方が優先。集中しすぎるな!!」と説教されたw

  正直に電話対応が苦手でまだ慣れないことを言ったら

  「練習しよう!克服するには練習しかない!!」

  翌朝 本人の承諾なしに全社に『電話対応訓練中』と一斉メール送信してた

 

・昼休み?ないよ、そんなの!

 右矢印休憩室の場所を訊いたら、「そんなものはない」と。

  一応 雇用契約書にも就業規程にも昼休憩60分とあったけど、

  『昼休憩とは 食事をしている時間。口に食べ物が入っていない時は仕事中』

  という解釈なんだそうで…

  優雅にフルコースでも食べないかぎり60分は ありえないらしい

  昼食は水分摂取程度しかしない私には

 「食べてないなら、仕事するしかないでしょ!それが嫌なら、食べているフリすれば?!」

  ちなみに新入りは電話対応が優先なので、外食&買い物NGだそうだ 驚き

 

・体調不良やケガは気合いが足りない

 右矢印半年前の骨折が治りきっていないためウォーキングシューズを履いていたら

  「ビジネススタイルではないから履き替えろ!」と強要

  まだ本調子でないから、ヒールの高い靴やインソールが入らない靴は控えたいに

  「じゃあ、いつ本調子になる?他の人が出来ることがなぜできない!」とキレた

  結果 整形外科の通院が再開する事態に…

  ストレスで体調が悪くなったら

  「努力の姿勢が見られない。頑張っているように見せろ!」と叱咤激励(?)

  歓迎会翌日 「昨日出席した職員と仲良くなれた?自分から自分のことを色々話して知ってもらわないと。それも『努力』だ」と。(無理ですえー

 

・雇用契約書や就業規定と実情が違う

右矢印「そんなの建前ww」と一笑された ガーン

  

仕事自体は興味がありましたし、やりたかったです。

しかし授業が始まってから辞めると学生に影響を及ぼすと考えて試用期間内ですが退職することにしました。

辞意を上司に伝えて受理された瞬間、開放感で笑いが こみあげてきました。

周囲には 泣くのをこらえているように見えたらしいけど汗うさぎ

 

いやぁ~ 入ってみないとわからないこともあるもんだ 爆  笑

そんなわけで、転職活動再開です。

その前に レポートを完成させなきゃ!

 

思ってたのと違ったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

3月も いよいよ終わりに近づきました。

自分で決めたこととはいえ、色々なことが変化します。

そして、やらなきゃいけないことが多いのですが手につかない。

心情としては こんな感じです。

 

 

 

4月から 県立保健福祉大学の教員養成課程(介護コース)が始まりますが、事前課題の小論文が全く手につかないのです 絶望

幼少期からの悪いクセで 崖っぷちに追い詰められてから やっと本気を出すタイプ。

ところが、既に崖っぷちなのに進まないのです。

現実逃避をしたいところですが、来週はオンラインで担当教官とオンライン面接が控えているので なんとか頑張ります 無気力

 

さらに、来月からは いよいよ専門学校の専任講師としての生活がスタート。

本格的に看護師としての現場からは遠ざかることになりました。

寂しい気持ちもありますが、1年ぶりに教育の現場に復帰することにワクワクしています。

しかし、ここにも事前課題が!

教案づくりと入社研修… そして、新任講師研修での模擬授業の準備。

なんか 逃げたくなってきた… ランニング

 

しかし、逃げたところで何も変わらない。

とりあえず やれることから頑張っていきます ...( - -)

 

 

思考に気をつけなさい それはいつしか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつしか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつしか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつしか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつしか運命になるから

【 マザー・テレサ 】