「やりたい事」を探すのは何のため? | Re-Grow~やりたい事を見つけたい親子へ

Re-Grow~やりたい事を見つけたい親子へ

やりたい事が特にない子どもを見ると
「この子将来大丈夫かしら」と不安になるママに
お互いがやりたい事を見つけ自立した関係になるヒントを伝えるブログ

 

「私が本当にしたい事って何だろう」

 

進路を考える時

 

仕事に就こうとする時

 

これからの人生を考える時

 

頭に浮かぶのはないでしょうか。

 

「本当にしたい事が分かれば、毎日が充実しているに違いない」と。

 

それって、本当?

 

 

なぜやりたい事を見つけたいのか考えてみる

 

そもそも、なぜやりたい事を見つけたいのでしょうか。

 

「充実した日々を送れそうだから」

 

「毎日が楽しそうだから」

 

「やりたい事をしている人ってキラキラして見えるから」

 

全部をひっくるめて言うと「幸せになれそうだから」ではないかと思います。

 

じゃあ、「幸せ」って何?

 

 

自分にとっての「幸せ」ってなに?

 

「幸せ」は人によって違います。

 

1人でゆっくりしている時に幸せを感じる人もいれば

 

仲間とわいわい騒いでいる時に幸せを感じる人もいる。

 

1つのことに集中して何かを完成させるのに幸せを感じる人もいれば

 

一度にたくさんのことを生産できるように仕組みを作るのが幸せな人もいる。

 

そうすると、「何が自分にとって幸せか」を自分で知っていることが大切そうです。

 

「誰かがいいって言ってたから」

 

ではなく

 

「自分が幸せだなあと感じるのはこんな状態」と分かってるってこと。

 

幸せって、「今幸せ!」「今幸せじゃない~」とジェットコースターのように変わるのではなく、

 

じんわりと、しみじみと「幸せだなあ・・・」って感じている状態です。

 

幸せを感じるのは「ゴール」それとも「過程」?

 

ここで、考えてみたいのは、「幸せを感じるのはゴールか過程か」ということ。

 

もし、ゴールが幸せであれば、そこにたどり着く過程はどうなるのでしょうか?

 

極端な例ですが、お金があるのが幸せだと思った人が、がむしゃらに働いて、周囲の人間関係や自分の健康を顧みずにお金持ちになったとしたら?

 

ゴールである「お金持ち」になったとしても「幸せではない」と感じるかもしれません。

 

それに、長い人生で、ゴールにたどり着いた時だけが幸せ、というのもなんだかもったいない気がします。

 

では、「過程が幸せ」という考え方はどうでしょうか。

 

「こうなったらいいな」という未来に向かって動いていくけれど、その過程も楽しい。幸せ。

 

すると、ゴールに向かうまでも、ゴールにたどり着いても、ずっと幸せを感じることができます。

 

どちらの方がいいでしょうか。

 

私は、過程でも幸せを感じる方がいいと思います。

 

幸せを感じる時間が長い方がうれしいし、幸せだなあと感じている方が、さらに幸せを引き寄せるからです。

 

過程でも幸せを感じる方法は、ちょっと考えを変えるだけ。

 

「幸せに向かっているなんて幸せ💛」と気づくだけです。

 

 

理想の未来につながる「今」も楽しむ

 

何が幸せかもわからなかった、という状態から

 

理想の未来はこれ、

 

そのために、今これをしよう、

 

と行動出来たら。

 

自分の今の行動が欲しい未来につながっているなんて、ワクワクしませんか?

 

やりたい事をしていても、やりたくないことをしていても、大変なことは起こります。

 

壁という名前の課題だってたくさん立ちはだかるでしょう。

 

だったら、その先に欲しい未来が待っている道を選ぶ方がいい。

 

と、いうことは。

 

自分の幸せは何か=やりたい事が分かっていたり、どんなときに幸せを感じるか分かっている方がいい。

 

つまり

 

「自分を理解している」ことが重要!ってこと。

 

 

新年度も始まった4月。理想の未来は見えていますか?

 

個別相談受付中です。

 

ご連絡は下記LINEからダウン

 

 

【無料】7日間ワンポイントレッスン音声プレゼント中

アップ画像クリックでお友達登録できます!)

LINEお友達登録いただくと

 

「今日からできる!Re-Growワンポイントレッスン」

 

お家のことをしながらでも聞いて勉強できる

ボイスメッセージ講座を無料でプレゼント中ですリボン

私が子育ての中で実践している「親子関係の作り方」をお伝えします♡

 

・0日目:自己紹介、講座の全体像

・1日目:「あなたのために」って言っちゃってない?

・2日目:これは効果あり!実践している叱っているときの伝え方

・3日目:「早く寝なさい!」って本当は何を伝えたい?

・4日目:ほめるところを探すのも大変ではありませんか?

・5日目:「何度言ったら分かるの!」は効果なし!

・6日目「どうせ〇〇だし」なんて言わせたくない!

・7日目:子どもに期待はしない。でも・・・?

 

その他、色々な相談なども受け付けておりますので、気軽に下記のボタンよりご登録くださいニコニコ

 

登録はこちらからダウン