【神社巡り】日本最古の安産祈願の神社/伊予市にある高忍日賣(たかおしひめ)神社 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

今日は伊予市方面で予定があったので、帰りに久しぶりに高忍日賣神社(たかおしひめじんじゃ) にお参りして来ました。

こちらは全国唯一、産婆・乳母の祖神さまが祀られている神社なんです。

 

過去に2度お参りに行ったことがあります。

2020年4月参拝

2020年6月参拝

 

 

image

 

 

こちらが正面ですが、駐車場は神社の裏側にあります。

車を止めてから正面に周り鳥居をくくってお参りしました。

 

image

 

 

 

 

相変わらず立派なご神木です。

 

image

 

鳥居をくくるとまっすぐ前にご本殿があります。

ご本殿にお参りした後、ご縁めぐりの順番でお参りして大神さまのご縁をいただきましょう。

 

image

 

 

①うぶすなさま

image

 

②回廊(若返り効果あり)

image

③素鷲神社(天王さま)

④夷子神社(えびすさま)

⑤子抱石

 

⑥連理の枝

image

⑦お塚さま

⑧結び椿

⑨稲荷神社(七生さま)

⑩ご神木

image

⑪小宮さま

⑫ご神門

 

 

連理の枝は相変わらず2本の木の枝がつながっていました。

 

(2020年撮影)

image

 

(2024年9月撮影)

 

image

 

 

image

 

image

 

 

今日は風があったので境内の風鈴が鳴ってより一層涼しく感じました。

 

image

 

image

 

 

縦にも横にも大きく生い茂る木々の緑と、気持ちよく吹く風の中で、ご縁が繋がり広がっていくような気がしました。

 

 

image

 

 

そして神社からの帰り、買い物をすませて空を見るとハロが出てました。

 

image

 

そして更に、帰宅してからのお散歩帰り、うっすらとですが彩雲にも出会いました。

 

image

 

 

お参りの後に出会うと何かが癒され次へのステップへの準備ができたサインだと思ってます。

こちらは縁結びのご利益があるようなので、これからの下半期も楽しみです。

 

 

 

【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

image

 

宝石赤公式LINEで繋がってください。

友だち追加