笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ -66ページ目

「ipod!」という言葉を逆にして読んでも「ipod!」

「ipod!」という言葉を逆にして読んでも「ipod!」




!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これはすごい。



続々と寄せられるコメントも面白い ビックリマーク



http://afterapg.blog97.fc2.com/blog-entry-85.html


2007/08/21(火) 16:20:38.48 ID:b4Ai2t6p0   ぶはっwwww


2007/08/21(火) 16:24:50.76 ID:zATdzqKd0  これは学会に発表だwww


2007/08/21(火) 16:24:50.38 ID:722ANN1wO

電車の中でも携帯逆さまにした俺はどうみてもキチガイ

↑思わずやってしまいそう


2007/08/21(火) 16:24:57.61 ID:yHZ50gS40  おお・・・これは本気で感心した!


2007/08/21(火) 16:27:13.23 ID:LnWoraEy0
これに気づかず iPod とか書いてるアップル ざまぁwwwwwwww


2007/08/21(火) 16:41:02.56 ID:Hk1XHjON0  なんというノーベル


これは歴史に残る発見だww  2007/08/22(水) 14:41

かっこよすぎwww頭いいな、、w 2007/08/22(水) 18:56

芸人が我が物顔でテレビでいいふらすぞ 2007/08/23(木) 04:46

アクセスが100倍になってる事も凄いですね・・・ 2007/08/23(木) 14:44

すげぇ!点対称! 2007/08/24(金) 23:48

アップルは気づいてるだろ、じゃなきゃ!なんて付けない  2007/08/25(土) 05:40

神に遭遇した気分だ! 2007/08/25(土) 19:19

なんでyahooはコレをトップに出したんだ…  普通に面白いけどさ 2007/08/25(土) 23:29

アップル「くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww」 2007/08/25(土) 23:32

すごいし笑えるし
アップルが ipod!の文字を回転させるCM作る前に、著作権!?とっちゃいなよ!
2007/08/25(土) 23:49

Yahooすげえええええええええええええええええ  2007/08/26(日) 00:04

Wikiに追加しておくか??  2007/08/26(日) 00:11

アメリカのヤフーでは、まだ記事になってない?  2007/08/26(日) 00:20





すごい発見はすごいコメントを呼ぶ!

ネットの力もすごいけど、人の力ってすごい。 

こんなに一気に多角的なコメントが集まるなんて。

視点も持ちようによって、見方が変わる。

見方が変わるだけで、ディメンションが変わる。



まだまだ世の中新しいことがいっぱいある。
大げさかもしれないけど、そう思って楽しくなりました 音譜


ソフトで世の中が変わる。また確信。

気分転換

いつも頭から仕事が離れない毎日...あたりまえか。


ですが、あまりよくないとも思い、気分転換に江ノ島に散歩へ行きました。



まだ夕方5時なのにこんなに空が青い! ウインドやってる人も気持ちよさそ~でした。




スタイルバツグンの女の子にまぎれて、私も今日はマイクロパンツスタイル(*^.^*)


だんだん夕日モードになってきたので、エノスパ の前でしばし海風に吹かれてました。




夕日をバックに何往復もしている男6人組!




近くのギャルが「あの人たちって青春って感じよね~」って言ってました。

そう、最近、「青春」って言葉、復活しているんですよね。

バイトをすると青春がふえる!とか。http://weban.jp/contents/c/special/index.html?OP=610000002




夕日も山の奥に沈み、富士山がくっきりきれいでした。


会社は休みだけど、幹部は稼動。

明日もアポイントがんばるぞー。

ゆらら ひごろ旅 ~パンフレットをぜひ手に取ってください~

ゆらら ひごろ旅 のパンフレットを紹介させていただきます。

まだ専用HPはアップしていませんが、店頭で手にとっていただき、ぜひぜひお申し込み下さい♪



ゆらら 表紙



ゆらら 中面



ご覧いただくと、多くの方が、


行ってみた~い


こんなの見たことない~


と、私を目の前にしてか、口々に言って下さり、(;^_^A

でも、大変嬉しいです。


男性からも反響をいただき、


想定外の利用方法など、コメントをお寄せいただきました。



あくせく働いてしまう現代、


あぁ~、温泉にでも行って、

ゆったりしたいなぁ~


というのは、万人の共通ワードなんだと、改めて実感。


あ~、私も行きたい~。

ゆらら~一緒に作った仲間から

日本旅行 赤い風船ブランドから出た「ゆらら ひごろ旅 」のシリーズ。

テレビ東京ワールドビジネスサテライトで取り上げられたこともあり、

各所で反響を頂いているようです!


そんな中、当時一緒に関わっていたスタッフから嬉しいコメントが届きました。

---------------------------------------

毎日社員と同様、エムズに半年通ってくれたインターン生のAくんから


この度は日本旅行の件、リリースおめでとうございます。
本日、日本旅行の件が一段落したとの連絡を
頂きまして、お祝いのメールを差し上げた次第です。

メールを頂きまして早速エムズのHPから詳細を読ませて頂きましたが
本当に何もないゼロからのスタートで、ここまで素晴らしいものが
できるのかという驚きと同時に、喜びの余り鳥肌が立ちました。


---------------------------------------



おまけでこんなコメントも…!



---------------------------------------
やはりこういったものを見ると、改めてすごい方々といっしょに働かせて
頂いていたんだなとつくづく思いました。


---------------------------------------


Aくんも相当がんばったもんね。よく食らいついてきてくれました!

こんな心憎いコメントをくれるなんて、恥ずかしいやら何とやら(;^ ^A


夏仕様~浴衣バージョン

スキン久しぶり変えてみました。


夏は浴衣!


といっても、去年も好きな柄があって購入したものの、一度も袖を通さないまま、

夏が終わってしまいましたしょぼん



今年はこのスキンが有効なうちに、浴衣を着てはんなりお出かけする余裕を持ちたいと思いますあせる



ゆらら ひごろ旅 ~日本旅行 赤い風船より発売!

ご支援して形になった仕事が話題になっています。


大変嬉しく、また有難く、これからも、

「生活者視点」、「ソフト」で日本を変える!を頑張ります。

--------------------------------

日本旅行向け新商品開発支援

テレビ東京7/23(月)23:00WBS特集されます

日本旅行の「顧客起点による新商品開発プロジェクト」としてご支援した商品開発の第一弾として「ゆらら~ひごろ旅」が2007.7.6発売されましたが、テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)から得意先である日本旅行様に取材依頼があり、商品開発のお手伝いをさせて頂いた弊社も共に取材を頂きました。

●放映日
7/23(月)23:00 WBS


「温泉で行ってゆっくりしたいなぁ」という気持ちをめいいっぱい形にしました。

個人で申し込みしてもなかなかできない融通を利かせたプランとなっています。


ゆらら ひごろ旅 ~日本旅行 赤い風船 ニュースリリースはこちら

ゆらら ひごろ旅 7月9日発売


12月29日までご利用いただけます。

ぜひ申し込みして、リラックスしてきてください♪

今年のGW

今年のGWは、連休の谷間に大事なクライアントとの打合せや事業発表会があったこともあり、


頭が仕事モードだった。


だけど、決して悪い状況でなく、


読みたかった本を読んだり、


考え事をしたり、


何より、コンセプトワークノックがたっぷりできたのがよかった。


自分たちの事業について、やってきたことの振り返り、これからやっていきたいこと、


ベンチマークしている情報についてのディスカッションやスタッフの能力開発などの会社運営マターはもとより、




クライアントから相談を受けているテーマについて、


何よりたっぷり時間をかけて議論できたことがよかった。ニコニコ




形のない仕事(コンサルティング)をしているエムズでは、


得意先とその先の顧客(生活者)の「笑む図(=エムズの当て字!)」を常に大事にしていくのが指標のすべて。


これは設立の時からの想いであり、常にそれを心に刻んで仕事を突き詰めていく集団になりたいと思い、


社名やロゴマークすべてにそれを反映した。



いろいろなことが重なったとか、考える時間とれなくなってしまうなど、言い訳は許されないのですが、


そのコンセプトワークは、できれば時間に追われていない時にやりたいもの。





クライアントとよいセッションを重ねて、


「これって、あるようでなかったよね~」 「なんで今までなかったんだろ~」


と、不思議に思われ、出ると同時にあっという間に浸透するような、


生活者の潜在ニーズをくすぐるアウトプットを出していきたい。

兼八

食べたもの、というか、飲んだものの話ですが…。


私は「兼八 」という焼酎が大好きです。


もう何年も好きで、何人の人に広めたか数えられないくらいです。


薦めた人は、私の押し付けの強さもあってか、結構ファンになってくれていると思われます。べーっだ!


私はエムズで言う、兼八の「宣伝顧客」(高インフルエンサーのエムズ呼び名)ですね。




こんなに好きな兼八はいったいどういう焼酎かというと、


大分県の四谷酒造で作られていて、


今までの麦焼酎って何っ?と覆されるくらい、「ム~ギ~」の香りがします。


初めての印象は、焼酎でなく、バーボンを飲んでる感じ。


その後、ふわぁ~と甘香ばしい薫りが広がって、しあわせ~な気持ちになる焼酎。


チョコレートと麦焦がしの風味もします。


どこで飲んでもハズレがない。


などなど、いろいろ特徴がありますが、利き酒しでもない私が薀蓄述べてもしょうがないので、


プロのコメントリンクさせて頂きます!http://allabout.co.jp/gourmet/sake/closeup/CU20020616/

(焼酎のコメンテーターなどで有名な友田 晶子さんのコメントです


この焼酎は、一般販売が極めて少なく、


~その代わりちょっと気の利いたお店ではよく置いてある~


手に入れようとすると、地元(大分)だと、720ml 1,000円くらいで買えるのに、


インターネットで購入しようとすると、10,000円に跳ね上がっているのですプンプン


幻の焼酎的になって購入するのもちょっとしゃく~。


四谷酒造の当主、家族日記でなく、もっと焼酎のことブログで語ってくださ~い。


できればもっと沢山作って、直売りもしてくださ~い。



類似と言われる


泰明  とか 宇佐むぎ とか 為 とか 


全部買って試してみましたが、


兼八の独特な香りとまろやかさのバランスはちょっと一線画す。





ほとんど外で飲むしかない兼八ですが、

以前手に入れて大事にとってあった~兼八を一本独り占めできる小さな幸せラブラブ

の兼八をとうとう開けてしまいました~。。。





連休中仕事に没頭した自分へのご褒美!?


はりきって14品も作ってしまった !



I Love 兼八

外は満月!



ベンチャーの集い

連休の中日にベンチャー各社の事業発表大会がありました。


お互い、日頃飲みに行くなどで情報交換はしているものの、


今年度のコミットメントも含め、考えを発表する場であり、発表内容はさまざまで、


事業内容はそれぞれ違うながら、改めて面白かったグッド!



自分がやっていることは正しいのか、


事業を拡大していくステップの中で見落としていることはないか、


また、はまってしまっていることはないか。


人の会社の事業計画を聞くのは、そんなことの確認ができ、有意義だった。


刺激を受けて、連休後半は思う存分仕事モードに入れましたメラメラ





まじめな発表大会の後は、懇親会。


盛り上がるみんな

お世話になっている方を囲んで

今いるオフィスビルは、こんなパーティーが気軽にできるフロアがあって、(ほんとは許可がいる~?!)

大変よいですビール


ケータリングもできるのですが、今回はリーズナブルに持ち寄りワインパーティー形式でした。


買出し班ありがとう!相変わらずお酒はあっという間に消費してしまっていたね。ワイン




ますますキュートな平子理沙さん!

大好きなブログのひとつに平子理沙さんのブログがあります!


テーマはロスのこと、ファッションのこと、美容のこと、アクセサリーの商品開発をしたことなど

いろいろだけど、とにかく読むとピュアな気持ちになれるのです♪


結構影響されてまして、

http://ameblo.jp/risa-hirako/entry-10023125265.html

を読んで、早速私も前髪を作ったり、


りさsanが使っているファンデーションの下地が同じ(POLAの『BA THE MAKE』)

http://ameblo.jp/risa-hirako/entry-10024538475.html

ことで一人で喜んだり…!

忙しい中、キレイでいたいと思う気持ちを癒してくれます。

あとは実践だぁーにひひ




りさsanが使っている『BA THE MAKE』左)

は、お仕事させてもらったポーラ化粧品様のご担当者からも薦められた商品で、

すっごくいいです。私はファンデーションも併せて使ってますが、


商品のコンセプトが


「昼ストレス」


=紫外線や乾燥など、日中に受ける様々な刺激が肌老化の原因になるということです)から肌を守りかつ、

守るだけでなく付けている間も肌に働きかけてくれるというもの!


お化粧は肌の負担になるから、土日はお化粧をせずに肌を休ませる、

なんてことも言われているけど、

そもそも朝メークをして、そのまま夜中まで長時間働くことが多い私にとっては、

肌を休ませるなんてことがなかなかムリ!


だけど、これは「つけている」だけでいい、という拡大解釈でお手軽さ、安心さを生み、

気に入ってます。