今年のGW
今年のGWは、連休の谷間に大事なクライアントとの打合せや事業発表会があったこともあり、
頭が仕事モードだった。
だけど、決して悪い状況でなく、
読みたかった本を読んだり、
考え事をしたり、
何より、コンセプトワークノックがたっぷりできたのがよかった。
自分たちの事業について、やってきたことの振り返り、これからやっていきたいこと、
ベンチマークしている情報についてのディスカッションやスタッフの能力開発などの会社運営マターはもとより、
クライアントから相談を受けているテーマについて、
何よりたっぷり時間をかけて議論できたことがよかった。![]()
形のない仕事(コンサルティング)をしているエムズでは、
得意先とその先の顧客(生活者)の「笑む図(=エムズの当て字!)」を常に大事にしていくのが指標のすべて。
これは設立の時からの想いであり、常にそれを心に刻んで仕事を突き詰めていく集団になりたいと思い、
社名やロゴマークすべてにそれを反映した。
いろいろなことが重なったとか、考える時間とれなくなってしまうなど、言い訳は許されないのですが、
そのコンセプトワークは、できれば時間に追われていない時にやりたいもの。
クライアントとよいセッションを重ねて、
「これって、あるようでなかったよね~」 「なんで今までなかったんだろ~」
と、不思議に思われ、出ると同時にあっという間に浸透するような、
生活者の潜在ニーズをくすぐるアウトプットを出していきたい。