ガイアの夜明け 番組の予告です!!
争奪!買い物ポイント
~眠る10兆円を掘り起こせ~
というタイトルで、いよいよ来週8月25日(火)夜10~
あの「ガイアの夜明け」でTVでは初のポイントサービスに関する
特集番組が放映されます!!
エムズにもその取材の矢があたり、弊社のポイントサービスコンサルティング
の様子が密着取材され放映される予定です!
予告編にも写真入りで登場しています![]()
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090825.html
「08年度の推定で8200億円。
今年度には1兆円の超える見通し。
発行され私たちの手元に眠っている未利用分の額は10兆円とも言われている。」
(予告からの抜粋です)
とにかく、当たり前に存在しているポイントサービスですが、
私からすると、まだまだ企業がその本質を使い切っていない、
おざなりでやっていることが多すぎる!
と、もったいなく思っています。
「ポイントカードを戦略的に使う」という言葉すら、
新鮮だっ、言われる企業さんもあるくらい。
この番組、ポイントサービスの世界は掘れば掘るほど複雑怪奇で、
プロデューサー、ディレクターは番組に仕立てるのに苦労したとのこと。
これだけ世間の話題になりながら、特集番組がTVで組まれなかったのも、
作り手側にとっての難しさがあるからとおっしゃっていた。
この時期だからこそ、ポイントサービスについて取り上げるべきだ思うがどうかと、
事前相談を受けた際、私は迷わず、「今だからこそ、ぜひ番組を実現させてください!!」
と伝えました。
Kプロデューサの目の付け所は流石です!!
予告編では、
【企業からの依頼殺到!日本初ポイント事業専業コンサルタント】
とうれしいコピーが掲載されています![]()
が、実際は、まだまだポイントサービスに問題意識を持って、
きちんと経営の課題におく経営者は少ないのです。
この番組を見て、
自社でやっているポイントサービスはこのままでいいのか!?と疑問が
わいた経営者の方、ぜひぜひお気軽にご相談下さいませ![]()
TV取材とは…!
前からTV取材が…と言っていたのは実は、
テレビ東京の「ガイアの夜明け」
なんです!(放映日は8月25日(火)夜10時から!詳細は来週ご案内できると思います!)
今日は今密接取材していただいている中でもクライアント企業さまの店舗でのある企画の運用テストの初日。
店長が慣れないスタッフに、「俺もいっぱいいっぱいだけどお店にもお客様にもためになる企画だから頑張ろう!」と説明して下さっている姿を見て、じ~んとしました。
K店長ありがとうございますm(_ _)m
エムズのスタッフも主担当のAさんから休みにも関わらず応援にきてくれたNちゃんもありがとね~(^_^)v
エムズがコンサルティングでできることは、クライアントの問題解決の切り口出しと後押しだけ。
すべてはその実行の成否にかかっています。
現場の力が頼りの企画なので、朝から晩まで一日頑張って頂き、ほんと頭が下がります。
絶対に成功させましょう!
TV取材着々進行!?
近々、ポイントサービスで大型TV番組特集が組まれます!
そして、ポイントサービス専門コンサルティング事業を立ち上げた
エムズのユニーク性がかわれ、TV取材を受けています!!
密着取材も後半となりますが、端的に物事を伝えるって、
改めて難しい
まだまだ慣れません…。
今日はオフィス、自席でのインタビュー撮影。
どのような番組になるか、楽しみです!
(いったい、どれだけ使ってもらえるのか…)
今月8月最終週の放映予定。
もう少しでブログでも発表できるようになるかと思います![]()

ひとり勝ちSweet
浜崎あゆみの超ガーリーな表情の表紙にポール&ジョーシスターのビッグトートの付録。
雑誌が売れず、売上が落ちる一方の女性誌の中で、680円でもひとり勝ちの宝島社Sweet
「世界の不況は女子の物欲が救う!」のコピーもSweetと原宿を見ている限り、ナットク。
原宿に溢れるフォーエバー21の黄色いショッピングバッグ。ほんと実感します。
今、エムズでは「なぜ女性誌を読まなくなったのか」、そして、「なぜその女性誌を読むのか」について大々的にリサーチ中。
エムズのしつこいリサーチ力で、女性誌と読者の消費生活、ライフスタイル実態、その相関関係を全国レベルであぶり出し中!
雑誌のマーケティングという新しい分野へチャレンジです。
ちょっと懐かしいヤクルト
子供の頃、暑い夏、学校や遊びで外から帰ってきておやつにヤクルトを飲んだのを思い出しました。
なぜか爪楊枝で小さな穴を空けてもらい、チュルチュル飲んでました。(その方が長持ちする!)
久しぶりに購入。付いていたストローで飲むと一気になくなりました(>_<)
普通のヤクルトは二本で80円。自販機では一本買いはやらないビジネスモデル!?
二本はいらないので一本で二本分のお値段の高価格ヤクルト300Vを購入。
味は変わらなかった~。ヤクルトは北京のイトーヨーカ堂でも大々的に売り出していたのを見ました。
北京ではサイズが二まわり位大きかったんです。現地マーケティングの結果でしょうか。息の長い商品ですよね。売上の伸びとか気になる(早速調べてみよう!)
夏休み
仕事もプライベートもやりたいことがありすぎて、時間がない(*_*)
今週から土日入れて連続9日間はエムズの公式な夏休み。(今どきお盆に連続9日休暇なんて会社は少ないですが、こういうところは親会社と連動ルールなんですね…)
お盆に関係なく営業しているクライアントに合わせてスタッフも一部出社。
サラリーマン時代は、海外に行って時差を間違え、1日遅れて帰ってきて上司を心配させるなどハチャメチャに休みを満喫していました。
そんな私ですが、
去年の夏は、丸5年の棚卸しを個人合宿とエムズ合宿で行い、一方、会社のマネジメントでキツいことも多く、夏休みをとる気に全くなれず、仕事を続けていたのですが、だからかどうか、秋口にドッとカラダに来たんですよ。疲れが…!
なので、ちゃんと休むのも大事なんだと実感。
と言っても、今週は2日休めるか。いつもの1週間と変わらない~(-.-;)
今日はこれから成田=仕事です。お盆休みで海外に行く人が激変しているのかスカイライナーはガラ空き。









