夫婦天敵の法則って!?乗り越え方があるんですよ(^_-)-☆ | お母さんの不安解消カウンセラー 中田恵美子(旧 佐藤恵美子)

お母さんの不安解消カウンセラー 中田恵美子(旧 佐藤恵美子)

子供の引きこもり、ニート、メンタル疾患、将来が心配なお母さんの不安を解消します。親子関係を改善して子供の自立をサポートできる講座・個別セッションをしています。

心配性の母親卒業の専門家

 

佐藤恵美子(旧さとう笑美)です

 

    子育ては一段落したけれど、

    私の子育てこれで良かったのかな?                        

    子どもが大人になっても心配が絶えない・・・

    過保護・過干渉になってしまう・・・

    親子関係のお悩み解決のお手伝いをしています。

 

    キラキラプロフィールはこちらから

 

 

 

 

【夫婦天敵の法則】ってご存じですか?

 

 

この法則を知らないと

 

結婚してもお互いの価値観が違うからと

お互いがいがみ合い

いずれは離婚という事になってしまうかもしれません!びっくり

 

 

でも

この法則の乗り越え方を知っていれば

 

お互いが愛をはぐくんで

いつまでも仲良し夫婦でいられるんですよラブ飛び出すハート

 

 

 

パートナーとの出会い(恋愛初期)の場では

 

自分にないところだからこそ惹かれ

魅力を感じるんです

 

 ピンク音符几帳面な人はおおらかでドーンと

      受け止めてくれそうな人に惹かれます

 

 ブルー音符背が低い人は背の高い人に(その逆もあります)

 

 ピンク音符内向的な人は社交的でフレンドリーな人に

 

 ブルー音符などなど・・・

 

 

自分にないものに惹かれるんです音符

 

それは子孫繁栄のために

自分に欠けているものを埋めようとする

本能なのです

 

遺伝子レベルで惹かれ合うんですねハート

 

 

 

恋愛初期(第1段階)、恋愛中期(第2段階)を経て

 

倦怠期を迎えると

 

自分にないからこそ

苦しくなり、イライラし始めちゃうんですおーっ!

 

 包容力があっておおらかな人は

 裏を返せば、おおざっぱでいい加減

 

 家に帰ったら服は脱ぎっぱなし

 

 お風呂に入らずに平気でソファーで寝てしまい

 何回言っても、また繰り返します

 

 いつも時間にルーズで旅行の計画は適当

 

 家族より自分が優先で                              

 妻や子供のことは後回し・・・

 

 

そんな自分とは違いすぎる適当さに

だんだん腹が立ってくるんですムキー

 

自分との違いが大きければ大きいほど

やることなすこと全てが嫌になってきます

 

あんなに素敵だと思っていたところが

一番嫌いなところに変わってしまうんですねガーン

 

相手は何も変わっていないにもかかわらず・・・

 

これを【夫婦天敵の法則】と言います

 

 

 

 

 

ではどうやってこの危機を乗り越えられるの?

 

そのためにはお互いの違いを知り                          わかり合おうと 努力、工夫をする

 

対話期

が大事なんですウインク

 

 

次回は対話期について

詳しくお話したいと思います

 

お楽しみに音譜

 

 

今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ

 

 

 

クローバー親子関係を改善して子供の自立をサポートできる

  佐藤恵美子の「笑顔ママ講座」はこちら

   

    開催日時のリクエストを募集しています

  お気軽にどうぞブーケ2